正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

アメリカのミュージアム無料入館制度と支える仕組み(3)+α

2014年に作成した「アメリカのミュージアム無料入館制度と支える仕組み」http://togetter.com/li/633169  2015年に作成した「アメリカのミュージアム無料入館制度と支える仕組み(2)+α」http://togetter.com/li/788327 の続編です。 2014年、2015年の分は、最終的に以下に活字化しています。併せてご活用下さい。 「アメリカ合衆国の博物館入館料に関する調査 (1)」 http://ci.nii.ac.jp/els/110009758481.pdf?id=ART0010251491&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1456847388&cp= 「アメリカ合衆国の博物館入館料に関する調査 (2)」 続きを読む
7
takibata @takibata

ボストン科学博物館のLibrary Pass Programは362日有効で $700、図書館が直接、買うことも出来るし、個人や組織が図書館利用者にプレゼントすることも出来る。mos.org/community-acce… (こういう仕組みだったのか、これはびっくり)

2016-03-06 16:25:23
takibata @takibata

2015年夏の段階でのBlue Star Museums加盟館が探せるサイト:arts.gov/national/blue-…

2016-03-06 19:21:21
takibata @takibata

【Museums on us】museums.bankofamerica.com 加盟館150館が検索できるサイト

2016-03-06 19:38:25
takibata @takibata

MIT博物館は【Blue Star Museum】に加盟、現役兵とその家族最大5人までは無料。/【Museums on us】毎月最初の週末、バンク・オブ・アメリカまたはメリルリンチのクレジットカードまたはデビットカード所持者は無料。web.mit.edu/museum/visit/h…

2016-03-06 19:43:15
takibata @takibata

MIT博物館:5歳未満、MIT同窓生とゲスト、9-6月の毎月最終日曜、MITの全教職員・スタッフ、学生は無料。ケンブリッジ公共図書館カード所持者は7-8月無料。web.mit.edu/museum/visit/h…

2016-03-06 19:47:45
takibata @takibata

ニューイングランド地方博物館協会(NEMA):nemanet.org/membership/ins… の”Museum Admission Program” 協会会員カードで無料ないし割引で入館できる館の一覧表:nemanet.org/nema-community…

2016-03-06 19:57:32
takibata @takibata

ボストンの公共放送WGBHの寄附を募るサイト:wgbh.org/support/index.… ”Ways to Support”として様々な方法を提案。/WGBH教育基金により、MIT博物館は、1人分の大人入館料で2人、入館可。web.mit.edu/museum/visit/h…

2016-03-06 20:45:30
takibata @takibata

”NPR(National Public Radio)は、米国の公共ラジオ放送局だ。全米各地に加盟局を持ち、加盟局はそれぞれにNPR制作の番組や自社製作の番組などを織り交ぜて放送している” gaikoku.info/english/web/np… /NPR無料の英語放送を徹底活用する方法

2016-03-06 22:44:17
takibata @takibata

"WBUR は全米で最も注目されている NPR[ナショナル・パブリック・ラジオ]の系列局のひとつです" otaritec.co.jp/news/genelec/w…

2016-03-06 22:45:13
takibata @takibata

WBURはここで聞ける。アプリ(無料)もダウンロードした。wbur.org/listen/live

2016-03-06 22:47:01
takibata @takibata

MIT博物館:WBURの会員カード所持者は、大人1人の入館料で2人入館できる。web.mit.edu/museum/visit/h…  Member Benefits wbur.org/support/member…

2016-03-06 22:50:09
takibata @takibata

WUMBは、マサチューセッツ大学が運営しているFMラジオ局とのこと。en.wikipedia.org/wiki/WUMB-FM ここから聞ける↓ 音楽やってる。wumb.org/members/discou…

2016-03-06 22:57:29
takibata @takibata

MIT博物館:WUMBの会員カードで、大人1人の料金で2人入館可。web.mit.edu/museum/visit/h… wumb.org/members/discou…

2016-03-06 22:59:46
takibata @takibata

MIT博物館の団体料金:web.mit.edu/museum/visit/g… 例えば学校団体(25人まで)のWSが$300・ガイドツアーが$200、大人の団体(25人まで)だとWSが$400・ガイドツアーが$350。/教育普及を担う人の養成・雇用の確保の視点からはこういう道もある?

2016-03-06 23:41:58
takibata @takibata

日本と日本以外の国での「博物館教育普及活動の費用負担」を研究した人はいるのかな?たぶんいないと思う。そんなことに興味を持つ人が少ない気がする。日本で教育普及担当者の正規雇用が少ない理由は案外、ここだったりして。ただし、公立館の教育普及が有料化するのは利用者としては避けたいところ。

2016-03-06 23:49:06
takibata @takibata

米国以外はどうなんだ?と思って、アムステルダム国立美術館で計算してみました。rijksmuseum.nl/en/groupreserv… Guided tours adults - Guided tour Highlights English でガイド料金は1人€75(入館料€17.50は別)

2016-03-07 00:04:22
takibata @takibata

無料のガイドツアーしている館もたくさんあるから、この辺は色々調べると面白そう。(どんどんドツボにはまる)

2016-03-07 00:09:23
takibata @takibata

【メモ】”コンコード・サマースクール・オブ・フィロソフィー”で検索したら謎の文献を拾ったので記念に貼っておきます。コンコードの雰囲気は伝わってきますが、はて? repo.lib.hosei.ac.jp/bitstream/1011…

2016-03-07 09:43:53
takibata @takibata

'The Concord Summer School of Philosophy was one of the first adult summer schools in the United States' 1879 年開設/louisamayalcott.org/csp/index.html

2016-03-07 09:52:36
takibata @takibata

地球の歩き方ボストン編を見ていたら、このコンコード・サマースクール・オブ・フィロソフィーが「アメリカの成人教育のはしりとなり」と書いてあったので、へええ・・・となったのでした。1879年の開設です。louisamayalcott.org/csp/index.html

2016-03-07 09:55:35
takibata @takibata

NEMA (New England Museum Association) nemanet.org

2016-03-07 15:34:18
takibata @takibata

ヘリテージ・ミュージアムズ&ガーデンズ:Blue Star Museums program加盟、NARM(北米博物館相互利用協会)・NEMA(ニューイングランド博物館協会)・AAM・MTA(マサチューセッツ教員協会)の会員は無料。heritagemuseumsandgardens.org/plan-your-visi…

2016-03-07 16:39:10
takibata @takibata

American Horticultural Society(アメリカ園芸協会)の互恵的入館料プログラム(Reciprocal Admissions Program):ahs.org/gardening-prog… 参加園リスト:ahs.org/uploads/pdfs/2…

2016-03-07 17:56:02
takibata @takibata

ヘリテージ・ミュージアムズ&ガーデンズ:American Horticultural Society(アメリカ園芸協会)の互恵的入館料プログラム参加館。会員カードで入館無料に。heritagemuseumsandgardens.org/plan-your-visi…

2016-03-07 20:52:16
takibata @takibata

ヘリテージ・ミュージアムズ&ガーデンズ:サンドイッチ公立学校の団体が団体予約した場合は入館無料、サンドイッチ私立学校の団体とデイケア施設には、1年度に1枚、下見用に無料入館を提供、下見後、団体割引とする。heritagemuseumsandgardens.org/2013site/wp-co… (サンドイッチは地名です)

2016-03-07 22:08:18