第8回 街道歩講 伊勢志摩サミット

2016/3/5-6、ガチ連メンバーによる伊勢志摩サミット、今回の参加者は6人。 1日目は松阪城下および伊勢参宮街道の一部を散策します。 2日目は二見道歩き。夫婦岩で有名な二見浦から伊勢神宮を結ぶ街道です。ガイドマップによってルートが異なったりしていたたため、古地図古写真からメンバーで話し合って道を特定し、それを検証するために歩きました。ツイートからは読み取れないと思いますが、かなり入念に下調べを行っています。
5
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
まーち @morimori_march

@yaonyaosuke2 おはようございます。ようこそ三重へ!ヽ(^o^)丿

2016-03-05 08:44:26
ぼんた @KumanoBonta

メンチ先輩と合流しました

2016-03-05 09:00:09
ぼんた @KumanoBonta

とらにのさんとも合流しました

2016-03-05 09:12:18

そしてこの日の参加者6人が全員集合。

ぼんた @KumanoBonta

ガチ連伊勢志摩サミットはじまりましたヽ(・∀・)ノ pic.twitter.com/PyLtdWvwP8

2016-03-05 09:33:40
拡大

この日は、松阪城下を散歩したあと、伊勢参宮街道を少しだけ歩きます。

出がらし紋次郎 @degamon_walkon

市内で見かけた、古い味噌屋。看板が渋い。 @ Matsusaka, Mie instagram.com/p/BCjevs_F60z/

2016-03-05 11:21:10
拡大
出がらし紋次郎 @degamon_walkon

松阪工業高校前、赤いポストのある風景。 @ 松阪工業高校 instagram.com/p/BCjVR_Al62J/

2016-03-05 09:58:28
拡大
ぼんた @KumanoBonta

御影石製の横断歩道。すごいやこんなの初めて見た。 pic.twitter.com/zTNh76xNX7

2016-03-05 10:00:40
拡大
拡大
ぼんた @KumanoBonta

縁側で梅を眺めながら茶をすするにゃおさん pic.twitter.com/iMziZItJ22

2016-03-05 10:16:19
拡大

松阪城址

天正12年(1584)、羽柴秀吉により松ヶ島城に封ぜられた蒲生氏郷が、飯高郡矢川庄四五百の森の独立丘陵に目をつけ、夜を日に継いで同16年(1588)に入城できた平山城がかつての松坂城です。
誇らしげにそびえ立つ石垣は、松阪のシンボル的存在。桜や藤、銀杏が石垣を彩り、四季を通じて市民に親しまれています。城跡からは城下町の面影を残す町並みが一望できます。
平成23年2月7日 国の史跡に指定されました。
(松阪市観光協会HPより)
http://www.matsusaka-kanko.com/information/information/matsusakajyousek/

出がらし紋次郎 @degamon_walkon

松阪城跡、梶井基次郎の文学碑「城のある街にて」街の眺めがよい。左端は市役所。 @ 松阪城跡 instagram.com/p/BCjeixdF60i/

2016-03-05 11:19:24
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ