国際シンポジウム「Creative Neighborhoods3 都市の『余白』」まとめ

20世紀の社会は経済的な合理性や効率性を重視した結果、現在、日本の生活環境における人と地域の関係は希薄になってきており、地域コミュニティは衰退しつつある。今、まさに私たちの都市空間は、地域コミュニティの衰退によって様々な社会リスクを抱えている。  横浜国立大学大学院Y-GSAでは、2013年度からCreative Neighborhoodsというテーマを掲げ国際シンポジウムを開催してきた。本シンポジウムでは、都市の「余白」とも呼び得るようなパブリックでもプライベートでもない中間的な領域に着目し”Spaces of Commoning”* を通して生まれる人・モノ・情報をつなぐネットワークがいかに都市空間や地域社会を再生していくのかについて、国内外の先端的な試みを実践する建築家と議論し、生活を中心とする都市空間と社会の新たなあり方を模索する。
4
前へ 1 ・・ 5 6
YutaTanaka @omom398

野原さん:今までの家族とは異なる新しい繋がり、がどのように見えてきたか? 仲さん:シェアハウスが増え、住宅がプライバシーの塊ではなく、自分のパーソナリティを表現する場だと考える人が増えている。そういう方々がシェアファシリティを通して人的交流が生まれている。 #ygsa_cn3

2016-03-26 18:17:16
YutaTanaka @omom398

もう一つは、近隣の住民(地域社会)との関係。軒下の空間がコモンズであり、使われている様はコモニングであるが、地域の方とも関係性を持てているのは、道に沿っている事(沿道性)と接道している事だと思っている。 #ygsa_cn3

2016-03-26 18:17:38
YutaTanaka @omom398

野原さん:考えたいテーマ 1 自発性を生み出すには? (場所があるだけでなく、活動があるだけでなく、どのようにして自分(住み手)たちの活動として自分のものにしていけるか。) 2 その自発性をどう都市的、地域的広がりにしていくのか?(その必要はあるのか?)#ygsa_cn3

2016-03-26 18:23:25
YutaTanaka @omom398

ライナー:そもそもイニシアティブを一般論化するのは難しい。共通する実践はなく、ローカルなものに依存する。イニシアティブは、個人によって左右されることが多い。スポンサーや役所のサポート、などが働いている事もある。 #ygsa_cn3

2016-03-26 18:27:51
YutaTanaka @omom398

アミカは、必要に迫られて都市の割れ目で行っている。それは素晴らしいが、クリエイティブな我々はクラックな場所でしかイニシアティブを出来ないのか。どうすれば、それを別の次元に上げることができるのか。単に個のレベルではなく。 #ygsa_cn3

2016-03-26 18:29:12
YutaTanaka @omom398

ベルリンの低コストの住宅のマーケットを見て、それを都市のレイアウトに転換できないかと考える。どこから始まるのではなく、どこに我々を連れて行くのか。質問をより発展させていただきたい。我々はどうすれば都市計画をもう一度考え直せるのか #ygsa_cn3

2016-03-26 18:29:33
YutaTanaka @omom398

野原さんの掲げたテーマをライナーが拒否して一歩踏み込んだテーマに進めたが、それには答えられず、違うところへという感じ

2016-03-26 18:36:18
YutaTanaka @omom398

北山さん総評。植民都市という鋳型がいかに強力であったか。現代都市という鋳型も同じように強力。決まり切った日常生活をする、という鋳型に僕たちは生きている。その鋳型は、人を幸せにしていないのではないか。 #ygsa_cn3

2016-03-26 19:28:40
YutaTanaka @omom398

隙間だらけの東京という都市ならではの、編集方法を提示できたら世界に新たなアーキテクチャの概念を提示できるのではないか、と考えている。また、小さな経済という話があったが、小さな資本で都市を動かす、ということをやりたいと思う。 #ygsa_cn3

2016-03-26 19:29:04
中村健太郎 kentaro nakamura @kentnkmr

【雑感】昨日のCreative Neighborhoods3「都市の余白」 がかなり面白かったので雑感をメモ。三年目の今年は"SoC(Space of Commoning)" という独自の概念を提示し、一気に議論を進化/深化させていた印象。 #ygsa_cn3

2016-03-27 18:58:30
中村健太郎 kentaro nakamura @kentnkmr

SoCの狙いを乱暴に要約するなら、パブリックスペースの批判的再検討を、コモンズ論の空間への応用という形で成そうとするもの。ただ空間(資源)を用意するだけでは不十分で、だれが(メンバー)どのように(制度)それをパブリックたらしめるのかを精緻に考える必要性を訴える。#ygsa_cn3

2016-03-27 19:03:10
中村健太郎 kentaro nakamura @kentnkmr

そのためのSoCの戦略は、Space(資源)のうち、Commoning(それをコモンズたらしめるパフォーマティブな振る舞い=主体+ルール)が観測されるものを都市からサンプリング・分析するというもの。リサーチと 理論化が一体になったかなりうまいスキームと思う。#ygsa_cn3

2016-03-27 19:10:04
中村健太郎 kentaro nakamura @kentnkmr

【雑感つづき】日にち経ってもたけど雑感つづき。既に述べたようにSoCは良くできた実践・理論化のスキームである。その強度を支えているのは、"Commoning"というワーディングにつきる。これはOMA出身でETHでも教鞭をとるRainer Hehlの発案らしい。 #ygsa_cn3

2016-03-29 23:36:10
中村健太郎 kentaro nakamura @kentnkmr

⑸ Commoningの卓越は、都市における「パフォーマティブの振る舞い」という一つの現象だけで、コモンズ論における資源管理の「主体」と「制度」という二つのファクターを統合した点にある。パフォーマンスには必ずパフォーマー(主体)とルール(制度)が伴うからだ。 #ygsa_cn3

2016-03-30 00:10:45
中村健太郎 kentaro nakamura @kentnkmr

⑹ 例えば大道芸人が作る人だかりが持つあの公共性は、場所とパフォーマンスが合わさって初めて現象する。-ingで動態化することで、SoCはコモンズ論の要件を満たすのみならず、媒介者を通した集団的な都市経験を空間の公共性の枠組みで議論する方法を発明したといえる。 #ygsa_cn3

2016-03-30 00:18:41
中村健太郎 kentaro nakamura @kentnkmr

⑺ ゆえにCommoningからは、空間の公共性を「場所に紐付いたパフォーマティブな振る舞いの束」として理解する見方が導かれる。それは所有権による公共性の定義(Public Space)から、所有の網目によって現象する公共性(SoC)への、視座の転回である。#ygsa_cn3

2016-03-30 00:43:53
中村健太郎 kentaro nakamura @kentnkmr

【雑感つづき】⑻ 要するにSoCは、コモンズ論を都市空間の公共性に適用するために、コモンズ論における「資源」「主体」「制度」という三つのファクターを、「空間(Space=資源)」と「パフォーマンス(Commoning=主体+制度)」に置き換える拡張パッケージ。 #ygsa_cn3

2016-03-31 14:14:20
中村健太郎 kentaro nakamura @kentnkmr

⑼ ただ個人的には、その理論的な完成度の高さが逆に気がかり。ライナーが"Commoning"を重視するのはわかる(師匠コールハースへのアンチテーゼなのかもという邪推とか働く)。しかし実装の仕方がピンとこない。アンビルドゆえに価値を持つ話(いい意味で)にみえる。 #ygsa_cn3

2016-04-02 10:24:29
中村健太郎 kentaro nakamura @kentnkmr

⑽ おそらくその理由は、SoCが徹底して都市の観察者の立場にいることにある。例えばFilmingという手法一つとっても、360度パノラマ動画の形式が採用されていたりする。画角を持たないメディアは、参与の戦略的放棄とも読める。今後の展開次第と言えばそれまでだが。 #ygsa_cn3

2016-04-02 10:35:24
中村健太郎 kentaro nakamura @kentnkmr

ⅺ)むしろ実作を紹介していた登壇者からは、参与者ゆえの強度を感じた。Assembleのアミカは自ら、プロジェクトを通じた公共性の創造に、いかに「失敗してきたか」を淡々と語った。SoCの影を代弁していたと取れるだろう。 連さんが言うヘテロトピアも近い意味のはず。 #ygsa_cn3

2016-04-02 10:50:51
中村健太郎 kentaro nakamura @kentnkmr

ⅻ) 要するに中の人たちは、言われなくともわかっているということだ。今年度を通して、SoCが理論と実践を如何に架橋してゆくのか、今から来年が待ち遠しい。 それから今年度といえば、昨日付で晴れてモクチンの社員になりました。若輩者ですがよろしくお願い致します。 #ygsa_cn3

2016-04-02 10:55:16
前へ 1 ・・ 5 6