121118市民シンポジウム「そなえる鎌倉〜津波防災とまちづくり」

(社)ひと・まち・鎌倉ネットワーク主催の連続シンポジウム「そなえる鎌倉」の第四回、 市民シンポジウム「そなえる鎌倉〜津波防災とまちづくり」関連ツイートです。 「逃げ地図」の日建設計の羽鳥さん(@_HATORI_)がパネリストの一人として参加しています。 より詳しい情報はフェイスブックに。 続きを読む
4
倉本琢|建築→主夫→不動産コンサル @tkkrmt

こっちもいよいよ大詰め。連続シンポジウム「そなえる鎌倉」第4回は11/18(日)14:00から鎌倉市立御成小学校体育館にて。定員300名!よろしくお願いします。 http://t.co/Ao2M7P2p

2012-11-15 23:04:35
熊倉洋介 @yosuke_kumakura

知ってるひとには夢の競演、「逃げ地図」の羽鳥達也氏、「いま 都市をつくる仕事」の山崎義人氏、「GSグラウンドスケープ」の中井祐氏がパネリストです。11月18日(日)14:00、鎌倉市立御成小学校にて、津波に「そなえる鎌倉」申込なし、無料。http://t.co/QC2O3Cqt

2012-11-16 09:18:35
切り取り線 @kiri_tori

✄----------- 11/18(日) -----------✄

2012-11-18 00:00:00
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

そろそろ鎌倉へ。羽鳥達也氏×山崎義人氏×中井祐氏による「そなえる鎌倉」パネルディスカッション@鎌倉市立御成小学校。

2012-11-18 12:16:04
nozomu onodera @nozomuonodera

鎌倉へ移動中。すこしおくれます。羽鳥達也氏×山崎義人氏×中井祐氏による「そなえる鎌倉」パネルディスカッション@鎌倉市立御成小学校。

2012-11-18 13:33:43
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

鎌倉市立御成小学校がカッコよすぎる件。 http://t.co/MXn2YlOF

2012-11-18 13:55:29
拡大
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

「そなえる鎌倉」パネルディスカッション始まりました。 #sonakama http://t.co/VqjiRI4s

2012-11-18 14:05:51
拡大
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

勝手にハッシュタグつくっちゃいました。。。 #sonakama

2012-11-18 14:07:10
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

まずは、羽鳥さんによる材木座でにシンポジウムの報告。 #sonakama

2012-11-18 14:11:37
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

羽鳥「8月に材木座で逃げ地図のWSを行った。東日本大震災では、定められた避難所に逃げた人がなくなったケースが多くあった。一方で高台に逃げた人は助かった。地域に対してどこに逃げたら安全なのかを明らかにすることが必要なのではないかと考えてつくったのが逃げ地図。」 #sonakama

2012-11-18 14:16:20
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

羽鳥「今回の被災地についても、場所によって津波浸水のリスクは異なる。浸水した記録がない地域まで歩いて何分で到達できるのかを色分けした。道が複雑でも、色分けすることで避難時間のリスクがわかりやすくなる。」 #sonakama

2012-11-18 14:19:25
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

羽鳥「避難時間のリスクがわかると同時に、最短避難経路がわかる。今日、会場の皆さんには材木座の避難方向矢印入りの逃げ地図をお配りしている。また、安全性を高める施策の効果がわかるようになる。」 #sonakama

2012-11-18 14:21:53
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

羽鳥「施策の費用対効果がわかることで、地域での合意形成がしやすくなるのではないか。日本には漁村集落が約6400箇所ある。多くの地域で応用できるのはないかと考えている。」 #sonakama

2012-11-18 14:24:25
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

羽鳥「材木座での逃げ地図。津波から逃げるとき、津波と平行方向ではなく直行方向に逃げた方が良いことが地図を見るとわかる。」 #sonakama

2012-11-18 14:25:38
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

続いて、山崎義人さんの地域シンポジウム報告です。 #sonakama

2012-11-18 14:26:34
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

山崎「陸前高田の被害状況。鎌倉も防潮堤がない。同じようなことが起こる可能性がある。津波から逃げた後、まちの再建をイメージする。津波から助かったけど、なにもないときにどうするのか。」 #sonakama

2012-11-18 14:28:42
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

山崎「避難所では何を考えなきゃいけないのか。プライバシー、暑さ寒さ、衛生面、情報の発信、在宅被災者、ボランティアの管理などなど。腰越地区では腰越小学校と鎌倉高校が避難所になるが、鎌倉高校は孤立する可能性がある。」 #sonakama

2012-11-18 14:31:46
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

山崎「仮設住宅をどこにどのように設置すると良いのか。阪神の経験を経て、中越地震のときの仮設住宅にはいくつか工夫が施された。東日本大震災のときにはみなし仮設という制度ができた。腰越には仮設住宅をつくる場所が少ない。隣の藤沢市との連携が必要では。空き家の活用。」 #sonakama

2012-11-18 14:34:48
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

山崎「生活再建、産業復興について。東日本大震災の事例としては、宮城大による番屋の再建。南三陸町のさんさん商店街。腰越では神社の参道を復興市場に、などという案をシンポジウム参加者と議論した。災害弱者をいかに支援するのか。弱者がどこにいるかを把握する必要あり。」 #sonakama

2012-11-18 14:38:40
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

山崎「弱者は自力再建が厳しい。どう地域でケアしていくか。津波の想定が変わったことによって起こり得るリスクをあらかじめ地域での議論しておくことが大事。」 #sonakama

2012-11-18 14:40:53
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

最後に中井祐氏によるでの由比ヶ浜・長谷地区シンポジウムの報告です。 #sonakama

2012-11-18 14:41:52
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

中井「減災と景観のまちづくり。大槌町で進んでいる復興計画の紹介。明治・大正時代の地形図と被害状況を重ね合わせると、なぜ被害が大きかったかがわかる。防潮堤や避難ビルは補助的な手段でしかない。本来のその土地の地形状況、利用状況を把握することが大切。」 #sonakama

2012-11-18 14:47:43
nozomu onodera @nozomuonodera

中井「減災と景観の街づくり。昔の地図・土地利用履歴を読み取ることで、津波でうける被害を事前に読み取ることができる。」#sonakama

2012-11-18 14:48:10
nozomu onodera @nozomuonodera

中井「リアス式の海岸と鎌倉の遠浅の海岸では、全く津波様相はことなる。」

2012-11-18 14:50:07