121118市民シンポジウム「そなえる鎌倉〜津波防災とまちづくり」

(社)ひと・まち・鎌倉ネットワーク主催の連続シンポジウム「そなえる鎌倉」の第四回、 市民シンポジウム「そなえる鎌倉〜津波防災とまちづくり」関連ツイートです。 「逃げ地図」の日建設計の羽鳥さん(@_HATORI_)がパネリストの一人として参加しています。 より詳しい情報はフェイスブックに。 続きを読む
4
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

熊倉「津波てんでんこは、人を見捨てて逃げろという意味ではなく、あなたが最初に逃げる人になりなさいという意味だと聞いた。それを見て周りの人も逃げ始める。」羽鳥「日常からの集落の仲の良さ、コミュニティの成熟度が復興の早さにつながる。」 #sonakama

2012-11-18 15:54:04
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

羽鳥「被災地でも海際の危険と言われた地域より少し内陸に位置する地域の方が犠牲者が多かった。引き波の情報が内陸の人達にも伝わっていれば犠牲者を減らせたのでは。地域のコミュニケーションを成熟させることは重要。」 #sonakama

2012-11-18 15:56:13
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

山崎「防災のことを楽しんで考える。防災訓練をピクニックと兼ねて実施して備蓄してある避難食をみんなで食べたりする。あまり深刻に考えすぎないことが長く考える秘訣。」中井「津波の被害のことをちゃんと知るべき。いたずらに危険性を煽っても仕方ない。」 #sonakama

2012-11-18 15:59:37
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

中井「コミュニティとは地域で知識を共有すること。小中学校で地域のこと、津波のことをきちんと教える。それが出来てはじめて、地域をどうするかを議論出来る。教育が1番大事。」 #sonakama

2012-11-18 16:01:30
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

パネルディスカッション終了。休憩後、質疑にうつります。 #sonakama

2012-11-18 16:04:25
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

御成小学校の体育館。カッコよす。しかし、初冬の体育館の底冷えを身をもって体感しています。。。ここに避難は辛いよね。

2012-11-18 16:13:37
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

質疑「逃げ地図は精度が高くないと逆に危険になる。地図をつくった後に実際に歩くことが重要では。」羽鳥「ご指摘の通り。そのためにも逃げ地図は住民の方でつくることが重要。情報を受領する側の意識改革も重要。」 #sonakama

2012-11-18 16:17:51
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

質疑「長谷観音を避難ポイントとしていないとは何故か。」熊倉「近くに暗渠がある。WS時には、そのため長谷観音を避難ポイントとしないように決めた。暗渠の取り扱いについては十分な議論が必要。」 #sonakama

2012-11-18 16:21:24
内野 義生 Yoshio Uchino うっちー @uchibaby

そなえる鎌倉 〜津波からの『逃げ地図』津波ハザードマップをさらにブレークダウンし有用/ルートは確認しておこう! 〜外国人は大仏様を目指せ!〜#tsunami #bousai #kamakura

2012-11-18 16:29:26
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

質疑「要介護者の避難について良い方法はないか。」山崎「難しい問題だが、要介護者がいることを地域で把握しておくことが1番大切。」 #sonakama

2012-11-18 16:34:15
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

質疑「第一中学校でのWSの反響は?」羽鳥「地図づくりを中学校単位で継続していこうという提案が出された。毎年、上級生が下級生に教える。子どもがつくって持ち帰ったものを家族が共有すれば、地域に拡がっていくのではないか。」 #sonakama

2012-11-18 16:37:21
羽鳥 達也 Tatsuya Hatori @_HATORI_

素晴らしく面白いシンポジウムだった。勉強になったし今後発展できそうなお話が随所にあった。中井先生は内藤さんの後任の教授。今度一緒になにかやりましょうという話になった。いろいろ教えてもらおう。

2012-11-18 17:44:44
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

「そなえる鎌倉」シンポジウムは大変興味深かくて、興奮しながら話を伺っていました。山崎先生、中井先生と驚くほど考えていることが近しいことが多く、出来ればお二人と逃げ地図とでタッグを組んで、新しい防災・減災の考え方を鎌倉で実現してみたい、と強く思いました。

2012-11-18 18:25:47
谷口景一朗 / KeiichiroTANIGUCHI @keiichirot

質疑も鋭く的確なものが多かったが、一方で100%の防災はないという意識をもっと根付かせなければならないなぁと感じた。安全性を高める努力をするのは当然だが、逃げ地図にしても100%正しい避難マップではないし、どの程度の地震だったら避難すべきかという議論にも100%の正解はない。

2012-11-18 18:32:44
tsutomu abe @a_bettom

そなえる鎌倉シンポジウム聞いてきた。パネルディスカッションも質疑も流したやりとりがなく濃密。テーマが明確で切迫していることもあるけど具体的でへんに拡散してない。おなじ相模湾沿岸として参考になったな

2012-11-18 18:53:22
羽鳥 達也 Tatsuya Hatori @_HATORI_

昨日のそなえる鎌倉のシンポジウム。町のために市民に声をかけて回り、企画を立て、会場を手配し、登壇するものに頭を下げてまわるということを無償で奔走する、ひとまち鎌倉NWの皆さん。真に拍手喝采を受けるべきは彼らである。こういった方達との出会いこそ人生の宝であるとしみじみ思った。

2012-11-19 08:57:19
倉本琢|建築→主夫→不動産コンサル @tkkrmt

昨日開催された「そなえる鎌倉」市民シンポジウムは無事終了いたしました。主催の我々を含めて防災とまちづくりについて考える良い機会となりました。

2012-11-19 12:02:24
倉本琢|建築→主夫→不動産コンサル @tkkrmt

ご協力いただいた多くの方々や、ご協賛いただいた企業のみなさま、そして、主旨に賛同しボランティアでご参加いただけいた、中井祐氏、羽鳥達也氏、山崎義人氏の三名の講師の先生方には、お礼を申し上げたいと思います。

2012-11-19 12:02:28
倉本琢|建築→主夫→不動産コンサル @tkkrmt

なにより、各回のシンポジウムにご参加いただき、我々と一緒に鎌倉の防災とまちづくりについて考えて下さった、多くの鎌倉市民のみなさんのご協力なくしては、今回のシンポジウムを行うことはできませんでした。心からお礼を申し上げます。

2012-11-19 12:02:53
倉本琢|建築→主夫→不動産コンサル @tkkrmt

今回のシンポジウムの成果や課題は、何らかの形でまとめてゆく予定です。今後ともご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。

2012-11-19 12:03:08
Yoshito YAMAZAKI @yoshito_yama

昨日「そなえる鎌倉」に登壇した。みなさんとの議論を通じて、改めて都市のイメージアビリティの大切さを考えさせられた。逃げ地図はシミュレーションだからどう活用するかがポイント。大槌町の復興計画はシュリンクする都市をコンパクトにまとめて都市性を確保しようとしているように見えた。

2012-11-19 15:06:01