震災から5年後、東京都葛飾区の浄水器屋さんビニール傘と水道水を通したゼオライトを測るの巻

ビニール傘の表面と水道水を通したゼオライトに付着した放射性セシウムの測定値ですが、測定者の話の丸呑みは厳禁です。
9
前へ 1 ・・ 5 6
リンク So-netブログ 千葉県柏市道路土壌で18万ベクレル/kg検出: 大阪・高槻・市民放射能測定所 柏市道路土壌で18万ベクレル/kg検出 千葉県柏市の土壌の試料を計測しました。 道路上の土壌ということですが、4.9gを測定所の iFKR-ZIPにかけたところ非常に高い値が出ました。 サンプルは5グラムもないのに、機器..
nao @parasite2006

@mugeitaishyoku お返事遅くなってすみませんでした。これはアスファルトの道路と歩道の段差の境目にでも吹き寄せられた土埃を拾い集めて測っているのに間違いありません。それにしてもたった4.9 gなんて、比重が0.1程度の粉や綿ボコリならまだしも、土なら体積が思いやられる

2014-04-11 12:01:01
nao @parasite2006

@mugeitaishyoku この測定所の使用装置bit.ly/1n0jIIU はシンメトリックスのiFKR-ZIP bit.ly/1m7JBHm CsI検出器をはさむ2つのサンプルチェンバーに2つのビニール袋に分けて入れた検体をセットして測定

2014-04-11 12:22:29
nao @parasite2006

@mugeitaishyoku 標準条件では320 gの検体を使用(2つのビニール袋に160 gずつ入れる。体積はこのブログ記事bit.ly/1n0kTIx の写真参照。下の玄米がたぶん校正用)。

2014-04-11 12:35:54
nao @parasite2006

@mugeitaishyoku 測定に使用する試料の体積が標準条件の校正用試料と比べてあまり少ないと正確な測定値を出すのが難しくなりますが(体積補正にも限度あり)、土埃5 gの体積なんて推して知るべし。

2014-04-11 12:52:49
nao @parasite2006

@mugeitaishyoku スペクトルbit.ly/1iCcSnk を見ると測定日は2014年4月3日。Cs137が1985.5 Bq/kgにCs134が760.4 Bq/kg。Cs134/Cs137比の実測値が0.382。事故3年1カ月後の理論値は0.38。

2014-04-11 13:02:06
nao @parasite2006

@mugeitaishyoku 測定装置についてはまだもう少し言いたいことがありますが、話を元に戻すと、アスファルトやコンクリートのような水を通さない硬い素材の上に薄くたまった土埃は、表面近くの比較的細かい動きやすい粒子が風や水の流れに乗って集まってきたもので(続く)

2014-04-11 19:49:09
nao @parasite2006

@mugeitaishyoku (続き)これを集めて測定することはそのあたりの土の中で一番セシウムの結合量が多いものを拾ってきて測定しているのに等しい(一定体積に詰め込んだ場合、粒子が細かいほど表面積の合計が大きく、その分放射性セシウムの吸着量が大きいから)。

2014-04-11 19:57:11
nao @parasite2006

@mugeitaishyoku 要は「こんなに高い」と騒ぎたいだけかと勘ぐりたくなりますよ。やるからには「守谷あんしんお散歩プロジェクト」bit.ly/PXehNl のように高くなりやすい場所を定期巡回して測定し、高い所が見つかったら対策をとるまでのことですが。

2014-04-11 20:37:27
nao @parasite2006

かねがね気になっていた国産測定装置iFKR-ZIPの取扱説明書bit.ly/1i86pmn をたまたま見つけてびっくり!データ解析ソフトの使い方の説明(本体単独使用時p.17-, パソコン外付け時p.37-)のどこを見ても測定試料の重量を入力する操作の説明がない

2014-04-11 21:42:18
nao @parasite2006

測定試料の重量を入力していないのに、画面上には測定結果がBq/kg単位で表示されている不思議。(本体単独使用時のタッチパネル画面表示が説明書bit.ly/1i86pmn のp.37、パソコン外付け時の画面表示が最後から2ページ目)ひょっとして320 gで決め打ち?

2014-04-11 21:51:08
nao @parasite2006

iFKR-ZIPのデータ解析ソフトが実際の試料の使用量に関わりなく重量を一律に320 gと想定してBq/kg単位の測定値をはじき出しているのなら、このブログ記事bit.ly/1qFwFW74.9 gの土壌の画面表示値を320/4.9=65.3倍しているのも道理

2014-04-11 21:59:29
nao @parasite2006

iFKR-ZIPのサンプルチェンバーの構造がよくわかる製品カタログbit.ly/1qFBH51 CsI検出器を2つのビニール袋に入れた試料で挟むしくみ。試料が少ないときは隙間をスポンジで埋めて袋を検出器表面に密着させるbit.ly/1qFDlDJ

2014-04-11 22:12:32
nao @parasite2006

@mugeitaishyoku この測定結果bit.ly/1jyjnK4 でCs134とCs137の個別定量結果が参考値扱いになっている理由は、使用装置iFKR-ZIPのスペクトルbit.ly/1iCcSnk を見ると一目瞭然。

2014-04-12 02:25:49
nao @parasite2006

@mugeitaishyoku iFKR-ZIPのスペクトル上ではCs137の1本ピーク(662 keV)とCs134の低エネルギーピーク(605 keV)がほとんど分離できずひっついてしまっています(青塗りのピーク)bit.ly/1iCcSnk

2014-04-12 02:31:31
リンク takatsuki-sokuteisyo.blog.so-net.ne.jp tiba-kashiwatuti.jpeg:大阪・高槻・市民放射能測定所の画像:So-netブログ 大阪府の高槻でも市民放射能測定所を作った!
前へ 1 ・・ 5 6