『あいつ人の話を聞かないんだよね』 と言われる人は実はすごい人なのかもしれない。

ふとしたきっかけで感じたことを呟いたら、 思った以上に反応があったのでまとめてみました。
150
ふぇいせっと @facet31

@fujita_JP おー、面白いですね。僕自身も最近アニメやら映画やらを見る際に「文字」で概念をイメージしているので、凄く実感が沸きます。

2011-02-02 17:19:00
@fujita_JP

@Facet31 HUNTERXHUNTERの念の特性みたいなもんですよねw 人間って面白い!

2011-02-02 17:24:30
@fujita_JP

メタ認知の基礎は分解力だとふと思った。『話す』ということも、分解していけば『発音』『スピード』『抑揚』『例え』等、様々な要素が組み合わさって成立してる。いわばさっきの抽象度の話の流れの逆ですね。そこから弱点を見つけ改善してく。あるいは強みを見つけて特化させる。

2011-02-02 19:22:29
@fujita_JP

出来る限り分解したあと、分析し、選択し、実行していく。結果が出れば、その方法論が正しいことが実感レベルで解るから、認知能力があがる。やっぱりこの辺りの話は面白いなぁ……。

2011-02-02 19:25:14
@fujita_JP

いい記事だけどちょっと読みにくい……w ■メタ認知や抽象的思考ができない人が心がけ実践すべき3つの事柄 http://bit.ly/8FkdJj

2011-02-02 19:27:45
なかしー @mauve_rose

「学校の勉強ができる」という意味での「頭がいい」っていうのは、物事を抽象的に捉える事ができるかどうかで決まるのではないだろうか。ってことを深夜にふと考えた。

2011-02-03 03:01:01
なかしー @mauve_rose

複数の具体例から共通点や相違点を「なんとなく」見つけ出して、整理することができないと、問題を解くことができないし、解き方を教えてもらっても理解できない。これが学校の勉強ができないことの原因ではなかろうか。

2011-02-03 03:05:00
なかしー @mauve_rose

暗記っていうのも、実は抽象化ができないと大変な作業なんじゃないかってことを、最近いろんな人を見てて思う。

2011-02-03 03:25:24
なかしー @mauve_rose

「共通点を見つけ出すには多くの具体例を見るのがいい」という考えから、僕の学習方針は「とにかく多くを見る」なわけだが、その「多く」って人によって、きっとかなり差があるんだよね。

2011-02-03 03:11:13
なかしー @mauve_rose

物事を個別に覚えるのは非効率だということがわかっているのに、物事を抽象的に捉えて覚えることができない人は、個別に覚えるしかない。そして、知識が断片的になっているからすぐ忘れる。

2011-02-03 03:27:43