雲研究者による「艦これ気象学」

艦これに登場するキャラクターで,気象関係の名前の現象について解説してみました. ※こちらは初版です.当時の状況を保存しておきます. 改訂版→http://togetter.com/li/972460
1443
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:雲龍】ちなみに厚さの薄い霧の中に入るとこんな感じ.これは晴れた日の朝に放射冷却で発生した放射霧です.霧の中は湿ってます.→youtu.be/P4ppa3toE2o

2016-05-02 01:40:40
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:雲龍】雲龍の画像検索結果(2016年5月1日).だいたい艦これ. pic.twitter.com/hfejengShg

2016-05-02 01:41:08
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:霞】は気象用語じゃないけど,エアロゾルで空が白く見えることを呼ぶそうです.視界が5km以下になると煙霧とかヘイズと呼ばれます.白っぽく見えるのは可視光がエアロゾルでミー散乱起こすためで,雲が白く見えるのも同じです. pic.twitter.com/WclTy2bfDG

2016-05-02 01:41:49
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:霞】霞の愛でポイントは,大気の汚れ具合をわざわざ教えてくれるところです.なんて親切なんだ.越境大気汚染とかで空気がすっげ汚れてると,当然空が霞みます.せっかく教えてくれてるので,そういうときはマスクとか対策しましょう pic.twitter.com/dXejm3wsqL

2016-05-02 01:42:26
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:霞】霞ついでに,水蒸気によっても空が白く見えます.飛行機とかから空を見ると水蒸気の多い層が白く見えます.地上からでも,空をパノラマで撮ってみると真上は青くて地上に近い所は白っぽいのがわかって,めっちゃ楽しいよ. pic.twitter.com/Ygm2fi8ntH

2016-05-02 01:43:14
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:霞】の画像検索結果.圧倒的である. pic.twitter.com/DTVvtL8Ahx

2016-05-02 01:43:35
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:巻雲】さて巻雲です.巻雲は高度10km以上とか結構高いところにあるので,マイナスうん十℃とかの低温下の氷粒子でできています.クールだけど風に流されてしゅっとしてて可愛い.朝焼けとか夕焼け時の巻雲は顔赤くしてて萌える. pic.twitter.com/icRsjJlTaG

2016-05-02 01:44:07
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:巻雲】巻雲は普通羽毛みたいな感じで天気を崩す雲じゃないけど,暖候期に積乱雲から発生した巻雲はすっげ濃い.こういうのが見えたら近くで積乱雲が発達してる可能性が高いので,レーダー等確認して雨に降られないようにしたいところ pic.twitter.com/fKXL2BuTqX

2016-05-02 01:44:31
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:巻雲】巻雲は上空のジェット気流に沿って出来たりもします.こういうのをジェット巻雲というんですが,ジェットの向きに沿ってるシーラスストリークと,直交する向きのトランスバースラインあります.見かけたら衛星画像見ると楽しい pic.twitter.com/scDDOQGvc2

2016-05-02 01:44:51
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:巻雲】それと最近よく東北地方とか朝鮮半島の山地で地形性巻雲が出たりします.山地の風上側の大気の状態が一定の条件を満たすと出てきます.東北地方は特に曇り予報にけっこう重要twitter.com/arakencloud/st… pic.twitter.com/Xn5I9Vedfb

2016-05-02 01:45:39
荒木健太郎 @arakencloud

昨日(3月16日)東北地方太平洋側に現れた地形性巻雲.ひまわり赤外の動画だとわかりやすい.山頂付近から対流圏上部まで安定成層で風向一定だと出やすいそうで,秋田高層観測は確かにそんな感じ.go.nasa.gov/254UXQm pic.twitter.com/oRk6RwCrBZ

2016-03-17 07:16:04
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:巻雲】ちなみにこちらが朝鮮半島の地形性巻雲の発生~消滅までを衛星赤外画像で追いかけたもの.この巻雲は山地風上の大気の状態を教えてくれます.わざわざ教えてくれてると思うと有難い.この娘の声を聞いてあげると大気を読めます.twitter.com/arakencloud/st…

2016-05-02 01:45:56
荒木健太郎 @arakencloud

朝鮮半島の東側で形成された地形性巻雲の一生.3月28日17時~29日17時のひまわり8号赤外画像アニメーション.ぬるぬる動く雲たちの中,静かにたたずむ地形性巻雲の健気さよ.上空の気圧の谷接近に伴って,彼は次第に消えていきましたとさ. pic.twitter.com/1EeAox7GQd

2016-03-29 18:03:25
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:巻雲】巻雲の画像検索結果.こないだは雲の写真なかったけど,一枚だけ入ってる.雲の巻雲を検索してもらったんろっか...しかし圧倒的. pic.twitter.com/XmE8By3XKx

2016-05-02 01:46:17
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:朧】十種雲形のうち,高層雲は朧雲って呼ばれることがあります.灰色っぽい雲が空全体に広がってて,太陽がすりガラスを通した感じでぼやけて見える.オボちゃん.彼女を構成する粒はマイナスの温度の水滴(過冷却雲粒)が多い. pic.twitter.com/8dJro9wFrq

2016-05-02 01:46:50
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:朧】ここで過冷却雲粒について補足.普通水は0℃で凍るイメージですが,それは水が何か物体に接しているときの話です.雲の中では水滴は何にも触れてないので,0℃以下でもなかなか氷になれず,-20℃でも過冷却雲粒が多いです. pic.twitter.com/yQqRaMyHQw

2016-05-02 01:47:10
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:朧】朧雲に似てるやつで巻層雲てのがありますが,巻層雲はもっと上空で氷の雲で,太陽のまわりに虹色の光の輪(内暈)ができます.この輪っかが太陽とか月とかのまわりに出てると巻層雲,出てなくて濃ければ朧雲です. pic.twitter.com/Snwv2zbUcw

2016-05-02 01:47:38
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:朧】の画像検索結果.バジリスク(知ってた)の朧が強い.ちょいちょい艦これの朧がいる.ごくまれに豆腐.朧月の写真とか出てくるかと思ったけど,しばらくスクロールして諦めた. pic.twitter.com/GLjZJ2KCre

2016-05-02 01:47:56
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:叢雲】叢雲は気象学では高積雲と言います.この娘は色んな表情を持っててほんと楽しい.普通高積雲っていうとこんな感じの小さな白い雲の群れで,雲底が少し灰色だったりする.ひつじ雲とも呼ばれます.だいたい過冷却雲粒でできてる pic.twitter.com/fR9FM1TpY1

2016-05-02 01:48:39
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:叢雲】叢雲に似てる雲で巻積雲てのがあります.これももっと上空の雲で,腕を前に伸ばして人差し指に個々の雲が隠れれば巻積雲,はみ出ていればだいたい叢雲です.それっぽいの見かけたら確認してみましょう. pic.twitter.com/r04h4AqEn4

2016-05-02 01:49:22
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:叢雲】叢雲の愛でポイントはその表情.風に流されて波状雲やつるっとしたレンズ雲(吊し雲)になったり,見てて飽きない.波状になる要因は山地の風下で形成された山岳波だったり,気圧の谷とかジェット起因の波だったり,多様です. pic.twitter.com/SdhrHENvkN

2016-05-02 01:50:38
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:叢雲】ちなみにこれは昨日(4月30日)に太平洋側で発生してた叢雲の波状雲.山の風下のやつ.波っぽいの見かけたら,このサイトでリアルタイムの画像見れるので見てみると楽しい himawari8.nict.go.jp/himawari8-imag… pic.twitter.com/zQ7R74fkla

2016-05-02 01:51:08
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:叢雲】愛でポイントもういっこ.たまに穴が空きます.何らかの要因で氷の粒ができると,氷が水蒸気吸って成長して過冷却雲粒は蒸発します.すると穴が空いて,そこから氷の粒が落下している尾流雲が見えたりします.穴あき雲かわいい pic.twitter.com/5BPH62HQCu

2016-05-02 01:52:04
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:叢雲】叢雲の画像検索結果.艦これ叢雲が支配的である. pic.twitter.com/zocPrtJ24U

2016-05-02 01:52:41
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:秋雲】まんま秋の雲.秋の空が高いのは夏より水蒸気が少なく,春夏よりエアロゾルが少ないので空が青くて高く見えるっぽい.巻雲や叢雲が秋雲と呼ばれますが,これらは春秋に多い温帯低気圧に伴う雲です.低気圧接近時は会うチャンス pic.twitter.com/GOuc70OorV

2016-05-02 01:53:37
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:秋雲】「太陽に輪がかかると雨」等,雲や空を見て天気を予想する「観天望気」があります.雲まわりは科学的根拠があるのが多くて,秋や春に温低接近時に巻層雲で輪(暈)→叢雲・朧雲→雨雲と変化します.雲の変化を気にすると楽しい pic.twitter.com/TdIbsrwqD9

2016-05-02 01:54:07
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:秋雲】秋雲の画像検索結果.艦これが支配的なのはもう驚かなくなった. pic.twitter.com/WuntyNLWhA

2016-05-02 01:54:28
拡大
前へ 1 2 ・・ 7 次へ