「予知」をやらない日本の地震学のガチの底力

日本の地震学について、僕でも知ってる最近の超メジャーな「熱い」話題をまとめました。日本の地震学は層が厚いです。 今僕原稿に追われているのでデコはご容赦下さい。
29
Robert Geller; ロバート・ゲラー @rjgeller

地震予知はできないが、後5分の東大理学系防災訓練は予知可能です(笑)。

2016-05-20 14:36:20
Hiro Ono / 小野雅裕 @masahiro_ono

ゲラーさんが地震予知研究を批判する理由はよくわかるけど、それでも科学者が「不可能」なんて言っちゃいかんよね。光速を超えて飛ぶとか明確に物理法則に反するならともかく、だが。

2016-05-20 14:50:40
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

仰せのこともわかるのですが、(日本の)地震学は基礎科学としてのポテンシャルが高いので”予知”じゃなくてもきちんと科学としてやろうということなのです。 RT @masahiro_ono: ゲラーさんが地震予知研究を批判する理由はよくわかるけど、それでも科学者が「不可能」なんて

2016-05-20 14:59:26
Hiro Ono / 小野雅裕 @masahiro_ono

@kalessinlord そうなのですが、ゲラーさんの「予知は不可能」というネガティブな6文字だけが目立ち、素人には地震学そのものに可能性がないように見えてしまいます。若干の大言壮語をしてでも予算を取って科学を前進させるしたたかさがあってもいいんじゃないか、とも思います。

2016-05-20 15:05:36
Robert Geller; ロバート・ゲラー @rjgeller

Aは不可能と言われたが、後でAは可能と分かったから、B・・・Zも不可能と言われたからこれらも全ては可能であるとの類の議論には説得力はない。個別の議論は必要だ。地震を含めて崩壊・破壊現象は非線型で、一般論として予知・予測は困難です。 twitter.com/masahiro_ono/s…

2016-05-20 15:16:57
Hiro Ono / 小野雅裕 @masahiro_ono

「宇宙を飛ぶロケットを作ることは科学的に不可能」と、Goddardの研究を批判した社説をNew York Timesが書いたことを思い出します。Pessimismはジャーナリズムの仕事であって、科学者の仕事ではないのでは? twitter.com/rjgeller/statu…

2016-05-20 14:39:38
Hiro Ono / 小野雅裕 @masahiro_ono

B-Zが全て可能なはずはないが、可能なものがあるかもしれない。「不可能」と断じてしまえば、可能性の芽を潰してしまうかもしれません。少なくとも僕はエンジニアなのでそういう考えをします。「非常に困難」と「不可能」は全くの別物です。 twitter.com/rjgeller/statu…

2016-05-20 15:22:11
Robert Geller; ロバート・ゲラー @rjgeller

地震予知の場合、予算を騙してとる人は困難だというが、出来ないというは真実。こだわれば、「現時点で正確な予知はできない」と言って良い。「あと100年可能かどうか」は机上の空論。とかく、予知研究をやりたい人に実現性を立証する義務がある。 twitter.com/masahiro_ono/s…

2016-05-20 15:31:29
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

.@masahiro_ono 実際名目として"予知"で予算が大枠でついているものでも、細目で見てみると通常の科学工学の研究や観測機器システムの必要経費が大部分です。が、逆に"ハコもの"でとってしまうとどうしても研究として甘さが出てしまうケースはありがちなのですよ。

2016-05-20 16:32:01
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

.@masahiro_ono あと、割と大きい研究機関の先生だとまさにそういう形で上手くお金を引っ張ってくるのが上手い先生がいたりして、それで研究所の(ポスターも含めた)印刷代や光熱費が不自由しなくて良いケースもあります。ゲラー先生はそういう予算に批判的ではありますが。

2016-05-20 16:37:04
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

ゲラー先生は地震業界の批判よくやってますけど、毎年何千億とお金が動く原子力業界とかに比べるとかわいいものですから...

2016-05-20 16:43:02
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

.@masahiro_ono あと、地震学では最近日本も凄く頑張っていて活気付いている分野も複数あるので、予知とかじゃなくてそういう人たちにもスポットが当たればいいかなと思ったりします。

2016-05-20 16:50:04
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

日本人も最近の貢献が大きい地震学の分野に非火山性微動と呼ばれるプレート境界で発生するゆっくりとした地震活動が挙げられます。今地震研所長の小原教授が2002年に発見したものですが、これ以降、この現象をあしがかにしてプレートの動きの理解が大きく発展しました。

2016-05-20 16:54:09
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

地震学では綺麗な構造ではなく不均構造で波がどう散乱するかというのはかなり重要なテーマですが、東北大学の佐藤教授は教科書も出ていますが、分野を世界的にリードしてきました。教科書の最新版を担当した若い方は今地震研で助教をされています。 link.springer.com/book/10.1007%2…

2016-05-20 17:24:40
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

あららぎくんのじしんがくのにほんじまん、おわり。ちかれた。

2016-05-20 17:25:18
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

(´-`).。oO(こういうのは僕みたいなハシにも棒にもかからない借金まみれの博士学生じゃなくて、ちゃんと学振通って給料もらってるひとがやるべきだとおもいますがね!)

2016-05-20 17:27:18
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

なまじ名前をopenしてるせいで論文そんなにないくせに呟いているのがミエミエで震えているのがこちらのアカウントになります((((;゚Д゚)))))))

2016-05-20 17:30:42
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

@rjgeller "地震予知"の立ち位置が例えば宇宙開発でいうなら「有人火星探査」みたいに「極めて困難だが実現が全く不可能ではないもの」ではなくそもそも「ワープ航法」「タイムトラベル」みたいにそれだけだとほぼ不可能な実現性に乏しいものということが伝わっていない気がします。

2016-05-20 20:22:11
Robert Geller; ロバート・ゲラー @rjgeller

研究申請者に立証義務、すなわち自分の研究の実現性・これまでの実績・計画の合理性・国内外のその分野の進捗状況のまとめなどを明記すること、があります。「俺が申請する研究がまだ原理的不可と証明されていない」だけは採択理由になりません。 twitter.com/kalessinlord/s…

2016-05-21 09:14:02
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

[ゆる募]予知ではない日本の地震学業績自慢。 #日本の地震学

2016-05-21 17:44:50
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

割と最近の(しかも若干手前味噌な)研究ですが日仏の地震学者が共同で東日本全域の観測網を利用して、第四紀火山周辺にまたがる地震波速度低下を観測し、東北の地震によって火山性流体が放出されている可能性を明らかにしました。#日本の地震学 ow.ly/nTlt300qYT5

2016-05-21 17:58:50
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

高精度の微小地震の検知技術をフル活用して、東北地方太平洋沖地震前に大きな揺れを伴わない「ゆっくりすべり」が本震の破壊開始点へ向かうことを突き止めました。 #日本の地震学 ow.ly/3Yce300qZ1X

2016-05-21 18:05:49
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

先日@masahiro_ono さんから”「予知は不可能」だけじゃなくて、もっと熱い日本の地震学を語ってくれ!”と言われたので、貧相な知見をフル活用して #日本の地震学 にツイートしています。(僕よりガチの)地震クラスタ応援頼む。

2016-05-21 18:09:24
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

東北地方太平洋沖地震には残念ながら間に合いませんでしたし、厳密にはアメリカ国籍ですが、日本人の生ける伝説 金森教授が今まで活用されていなかった種類の地震波をつかった津波の早期解析手法を確立しました。 #日本の地震学 ow.ly/2ACV300qZwt

2016-05-21 18:12:22
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

東北地方太平洋沖地震ではあまりに大きいスケール(Mw 9.0)であるため、"モーメントマグニチュード"と呼ばれる地震のエネルギーから求めたマグニチュードが使われていますが、その概念を提唱したのは金森教授です。 #日本の地震学

2016-05-21 18:14:57
Kohtaro R. ARARAGI🍋 @kalessinlord

日本ではHi-netと呼ばれる非常に稠密な地震観測ネットワークが展開され、沈み込み帯の研究をする際等、世界中の研究者に利用されています。 #日本の地震学 ow.ly/nPKx300qZFN

2016-05-21 18:16:46