編集部イチオシ

光忠の右目を飴細工で作ったまとめ

光忠パパの右眼球であやされたいという純粋な気持ちで作りました。 素人が突然飴細工にチャレンジした際のレシピメモです。 作成当時が去年の2月あたりなので、情熱と作りこみの甘さはご容赦ください。 ※応用編追加してみました
17
カオス @chaoserita

【光忠の右目キャンディを作ろう】作ったのが去年の2月(とうらぶリリースして1カ月くらい)なので、今更感あるのですけどもしかしたら需要があるかもしれないので、詳しくツイートでまとめておくです、レシピの全容は画像参照です(見づらいけど) pic.twitter.com/vasqaL7DPH

2016-05-24 19:30:41
拡大
カオス @chaoserita

@chaoserita 昔々、人間の男に恋をした大蛇がいた、大蛇は人の姿に化けて男と結ばれ子供をもうけるも、姿がばれてしまったため村に居られなくなり、夫と幼い子供を残し山へ帰ってしまう。その際「子供が泣いたら、これを口に入れてあやして下さい」と男に託した

2016-05-24 19:34:20
カオス @chaoserita

@chaoserita 言われた通り泣く子供の口に入れてやると、たちまちきゃらきゃらと笑いだした。ふしぎなその玉の正体は、実は大蛇の目玉であった。 こうして「幼女」は、セリエAのスター選手にあこがれるよりも…… 『パパの右目であやされること』に、あこがれるようになったのだ!

2016-05-24 19:35:45
カオス @chaoserita

@chaoserita はい、では最初に白眼から作っていきます。 材料は砂糖70g、水あめ30g、水50g、バター5gです。 水あめは入れすぎるとべたつきや後々「硬化しない!」といった事態になるので、分量は絶対に守って下さいです、多少少ない分には大丈夫だと思いますが、多いのはNG

2016-05-24 19:38:44
カオス @chaoserita

@chaoserita ①材料を全部鍋に入れて火にかけます、入れる順番などはありません、全部一緒です、白眼、ですので焦がさないよう注意して下さい、よそ見厳禁です。

2016-05-24 19:40:03
カオス @chaoserita

@chaoserita ②ぶくぶくーっと粘りけのある泡になってきたらバターを投入します、①で全部入れると言ったな、あれは嘘だ(申し訳ない) バターを溶かすため菜箸でぐるぐる混ぜます、すぐに溶けると思いますので、溶けたら次の工程です

2016-05-24 19:41:55
カオス @chaoserita

大事なこと言い忘れてたですけど、溶けた飴の温度は余裕で100度超えてくるので、保護者の刀と一緒に作業して下さいです

2016-05-24 21:53:39
カオス @chaoserita

@chaoserita ③火からおろして、鍋を濡れ布巾の上に置きます、ここで少し練っておきます、水あめくらいの硬さになったら、次の工程です

2016-05-24 19:43:47
カオス @chaoserita

@chaoserita ④台所の調理台の上等、ひんやりした台の上にクッキングペーパーを敷いて、その上に流します、A4くらいの大きさがあれば足りると思います

2016-05-24 19:46:15
カオス @chaoserita

@chaoserita ⑤熱いうちはフォークで手前から奥へ掬って→手前に持ってきて、という方法で練っていきます、この際ペーパーにかなりへばりついて不安になるかもしれませんが、もう少し温度が下がってくると綺麗にはがれてきます pic.twitter.com/TIx2vAN3h2

2016-05-24 19:48:26
拡大
カオス @chaoserita

@chaoserita ⑥ある程度手で触れる温度になったら、手で引っ張って→まとめて→引っ張ってを繰り返します、だんだん光沢が出てきますよ! 冷めて硬化してくるとだんだん引っ張ったりまとめたりが大変になってきます

2016-05-24 19:50:34
カオス @chaoserita

@chaoserita ⑦そのくらいを見計らって、はさみで適度な大きさに切り分けます、今回作るのは目玉ですので、成人男性の眼球と同程度、10円玉の直径と同じくらいの丸い球ができればOK

2016-05-24 19:51:56
カオス @chaoserita

@chaoserita ⑦追記:引いて伸ばして光沢を出した飴ですが、白と言うよりクリーム色がかっていて、場合によっては伸ばした際に出来た筋がかなり目立ってしまうことがあります。それが嫌な場合は、平らなお皿にペーパーを敷いてその上に丸めた飴を並べ、チンします

2016-05-24 19:53:57
カオス @chaoserita

@chaoserita ⑦追記2:チンの時間ですが、幼女家のレンジ君は500Wを自称しながらも絶対500も出ていないという困ったタイプなので、あたためモードの一番弱い火力のものでチンします、レンジにへばりついて様子を見て、いつでも止められるようにして下さい

2016-05-24 19:56:03
カオス @chaoserita

@chaoserita ⑦追記3:どのくらいチンするのか、ですが、丸めた飴が「へにゃん」と楕円になるくらいです、図の右端のように広がって一部がぶくぶく沸騰したようなバブルスライム状態にまでなってしまうと、もう加工できません pic.twitter.com/F63xig11j1

2016-05-24 19:58:01
拡大
カオス @chaoserita

@chaoserita ⑦追記4:へにゃん状態でレンジから取り出したら、また丸めて下さい、熱いので注意ですよ すると真っ白でべたつかない飴が出来上がると思います、チン前と比べると見た目の完成度は上がったはずです

2016-05-24 20:01:30
カオス @chaoserita

@chaoserita ⑧スプーン等で丸いくぼみを作ります、丸くくぼむなら何を使ってもいいです、幼女が作った時はスプーンでやりましたが、スプーンではなくビー玉に押し付けて作れば更に綺麗にいくかもしれません

2016-05-24 20:03:22
カオス @chaoserita

@chaoserita ⑧くぼみの中心には箸でさらにくぼみをつけます、ぷすっとやればOKです 冷めてきたかな?と思っても結構変形しやすいので、飴が周りの何にも触れないような状態にして冷まして硬化させて下さい

2016-05-24 20:05:40
カオス @chaoserita

@chaoserita ⑧レシピには棒を刺してコップに立てかけて、と表記しましたが、こちらよりも図のように高さのあるグラスや容器に、輪ゴムでストッパーをつけた飴の棒を割り箸で挟んで逆さにしてグラスに渡して置く方が安全だと思います pic.twitter.com/2PlhsgzFVR

2016-05-24 20:10:16
拡大
カオス @chaoserita

@chaoserita 次、冷蔵庫等で冷ましておいた白眼が硬化したら、箸でつけたくぼみに溶かしたチョコを入れます、これが黒目になります、黒目の工程は以上です

2016-05-24 20:12:08
カオス @chaoserita

@chaoserita チョコも硬化したら最後、角膜を作っていきます! 材料は砂糖大さじ2、蜂蜜大さじ1、水10ccくらい、です。 蜂蜜は今回蓮華ではなく、それより薄く黄色っぽいミカンの蜂蜜を使いました、綺麗な金色に近づけるため、なるべく薄い色のものを使うといいと思います

2016-05-24 20:15:12
カオス @chaoserita

@chaoserita ①作り方は白眼とほぼ一緒です、こちらも鍋に材料を全部入れて火にかけます(今度はちゃんと全部です、あとだしはありません) ただし、火からおろして濡れ布巾の上に置いたら、練ってはいけません、ぶくぶくと立っている泡は鍋を優しく揺らして沈静化させて下さい

2016-05-24 20:17:34
カオス @chaoserita

@chaoserita ②練ってしまうと先ほどの白眼のように光沢が出てきて不透明になってしまいます、泡が沈静化して水あめのようになったら、スプーンで上手く掬って、先ほど作った白眼のまるいくぼみに乗せていきます

2016-05-24 20:21:52
カオス @chaoserita

@chaoserita ②流し込む時、白眼のくぼみが床面と平行になるように固定して下さい、斜めになっていたり、流し込んだ後斜めになってしまうと、角膜部分がはみ出したり、あらぬところへ流れて行ってしまいます

2016-05-24 20:23:16
カオス @chaoserita

@chaoserita ③平らに固定したまま冷やして固まれば、目玉キャンディの完成です!お疲れさまでした!

2016-05-24 20:24:28