幼児の癇癪への対応について。(巻末付録:夜泣きガイドのご案内)

収録者中、心理職・育児支援職の方のツイートにはプロフィールを添えてみました。 もしかして支援職じゃないのにプロフ添えちゃった人もいるかも?全員のプロフィールをつけたほうが良かったかな…?
77
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
あまだれぽったん @amadarepottan

うちの長男はこだわりがなかなかに強いのだけど、そのこだわりをとことん追究したり、癇癪を起こしたいときには気が済むまで泣いたり暴れたりさせて、じっくり話を聞いて受け止めてあげられる時間と心の余裕があったのは良かったと思う。今は嘘みたいに感情のコントロールが自分でできるようになった。

2016-06-09 10:23:47
あまだれぽったん @amadarepottan

時間の制約があるのは大人の都合なのだから、地獄は大人が自分で作っているんだと思うのだけどなぁ。

2016-06-09 10:32:13
dicegeist @dicegeist

何かある問題があるときに、原因として考えられることはこう、それらに対する手立てはこう、というレパートリーを増やすことは望ましいことでしょう。 しかし、それと同時に、「とりうる手立てを一通りとってもどうにもならないことはある。誰が悪いわけでもない」ということを知っているかどうか。

2015-12-11 18:20:10
dicegeist @dicegeist

荷物は軽くならないかもしれないし、背中も強くならないかもしれない。 それならば、自分がどれぐらいなら無茶をせずに抱えられるかを知っていき、そこを越えるときどうやって人と分かちもつかを意識していけるといいなと思います。 できれば投げつけるような形ではなく、でも卑屈になるのでもなく。

2015-12-11 19:07:33

  • ABAとコモンセンス、聴き方大全
hazki @hazki_cheke

国境無き猫もふ団員。猫合体党員027。三児の母。RT大量。思考の垂れ流し。リプはほとんど返せません。ほぼbotと思ってください。

hazki @hazki_cheke

@mihyonsong 理屈が通らないお年頃、、しかも忙しい食卓場面あるあるで共感いたします…。私もABAとかコモンセンスも知ってますが、ちょっと毛色が違うのも取り入れてみてます↓ togetter.com/li/619283

2016-06-09 08:34:04
まとめ 子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方大全の実践をしてみた アデル・フェイバ、エレイン・マズリッシュ共著、三津乃・リーディ、中野早苗 共訳、きこ書房 出版の 「子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方大全」http://www.kikoshobo.com/2013/06/post-225.html という本を読み進めながら、感想やワークや実践例をタグでシェアするという試みをしています。 実践例が増えてきたので、そこだけまとめてみました。なお、これは出版物の宣伝のためのタグやまとめではありません。あくまで個人の実践をシェアしているものにすぎません。 58795 pv 486 58 users 113
hazki @hazki_cheke

コモンセンスは、まったくABA的なやり方を知らない人にはわかりやすい技法なので、一つの技として知っておいて損はないけど、ある程度やってくと、そんなうまくもいかないなぁ、と壁にぶつかるのはわりと早い段階でそうかなと思う。

2016-06-09 08:47:54
hazki @hazki_cheke

定型発達かどうかは置いといて、ある程度、言葉をもちはじめ、自分はこうしたかったというつもりの育ちがあり、他者の介入に対して事実の解決よりも相手に不満を向けてくる段階にあったら(ものより人に向かう)、話し方聴き方の技が使えるようになる印象。

2016-06-09 08:51:30
hazki @hazki_cheke

話し方聴き方をやろうと思う人は、よかったら、本を手元にいっこずつワークをすすめていくと効果的。ワークが向かない人はしなくていいけど、内省して次にすすむタイプのひとはワークやっておくと、ちゃんと、言葉の効力を実感したうえで技を手にできる。ロールプレイに一定の効果があるのと一緒。

2016-06-09 08:55:20
hazki @hazki_cheke

実践をまとめておいてよかったな、と思うのは、リアルな現場での失敗例もシェアできたこと。共感を示すにも、自分はそうしてるつもりだったのに実はそこじゃない!ってのを、書き出しながら振り返りができたのも、助かった。

2016-06-09 08:56:58
hazki @hazki_cheke

わたしコモンセンスのトレーナーの資格をもってるし、ABAは院でおさめたけど、あんまり自分の子育てに使えてない(根っこに染み付いてるのは別として)んだよね。

2016-06-09 09:07:24
hazki @hazki_cheke

だからって話し方聴き方が万人に効くとも思ってないです。けど、技として使えて、ABAとも違うやり方で、誰でも本1冊からはじめられて、やっていてストレスがない(効果がはやい段階で見えてくるからというのはあるかも)という点で、オススメします。

2016-06-09 09:09:38
hazki @hazki_cheke

障害特性をもっていてもいなくても、それだけじゃなく一筋縄にはいかない子どもたちと向き合う毎日。お母さんお父さんすごい頑張ってるよ!でも大変だよね!って、まず思う。こうしたらいいよ、とはいえなくて、こんな技もあるからよかったら、、10回に2回くらいは効くかも?としか言えないわ…

2016-06-09 09:23:31

かぶりえ @kabu_rie

カルペディエム(その日を摘め)。育休は人生の夏休み、両立の先は一人旅。組織論研究者(ジョブ・クラフティング、越境、ワークアイデンティティ、HRMの柔軟性)。名前をつけて祝福しながら再現性をみつけるおしごと。アマオケ復活。 #毎日少しだけ #脱箱 #親キャリ

https://t.co/moG1RSrhBP

かぶりえ @kabu_rie

いま読んでる "Search Inside Yourself" ほんとにいい。かなりいい。 ここ数年来の懸案だった「未来」との付き合い方にも少しずつヒントが(^-^) #親キャリ でもチャレンジしたけど向き合いきれなかったテーマ。

2016-06-04 19:13:06
かぶりえ @kabu_rie

「子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方大全」って本も並行して読み始めたんだけど、SIYといいセットな気がする(^-^)

2016-06-05 06:55:52
かぶりえ @kabu_rie

「暑い」「寒いわよ、セーターは着ていなさい」 「くだらない」「そんな風に言うのはやめなさい」 みたいな会話は、 "子どもたちに、自分の知覚を信じるのではなく、私の知覚を信じなさいと" 伝えていることになる。 (話し方聴き方大全)

2016-06-05 07:01:44
かぶりえ @kabu_rie

"誰かが聴いてくれて、共感してくれるなら、自分で自分を助けることができるのです。 でも、共感の言葉は自然には口から出てきません。私たちはほとんど、自分の気持ちを否定されて育ってきたからです。" (話し方聴き方大全)

2016-06-05 07:04:53
かぶりえ @kabu_rie

"スキルを要するのは、否定的な感情です。そこが私たちの、無視したい、否定したい、道徳的なことを言いたい、などの古くからある誘惑を克服しなければならないところです。" (話し方聴き方大全)

2016-06-05 07:06:41
かぶりえ @kabu_rie

分厚いペーパーバックなんだけど一章を読んでみて、あ、そうか、私も、自分の知覚を信じていいのかな?って不安になったり、"いやになることにいやになる"(SIY)のはそういうこともあるのかなと。

2016-06-05 07:10:31
かぶりえ @kabu_rie

情動の怪物には、餌はやらないけど、自由にそこに居させてやって、去りたくなったら去らせてやる(SIY)。そういうことができるためには、もう一歩、自分を許してやらなくちゃいけないのかも(^-^)

2016-06-05 07:12:42
かぶりえ @kabu_rie

"親たちはかつての親よりも、仕事での競争的な需要と家族との狭間でストレスと罪悪感を抱え、48時間分を24時間に押し込もうとして、自分の人生の中で大切な人たちすべてのためにあらゆることをしようとし、大切な人たちのすべてになろうとしています。" (話し方聴き方大全)

2016-06-05 07:15:35
前へ 1 ・・ 3 4 次へ