「公認心理師、職能団体のゆくえ」

2017年に施行され2018年に第1号が誕生する予定の国家資格「公認心理師」の職能団体をどのように設立したら良いのか。日本臨床心理士会の電子版速報No.24および公認心理師成立を応援するブログの下記記事を受けて、ツイッターでも議論が展開しました。 http://gogatsunokokoro.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-1932.html
13
前へ 1 ・・ 3 4
白象 @elephantcalli

返信が枝分かれして、どう返信したものか分からなくなった。そもそも今回の資格制定に関して、学術的に臨床心理学的行為を定義することを放棄して、政治的な決着を見たのだと自分は理解しているのですが、職能団体をめぐる混乱はその余波として、その政治的動きの延長線上にあるものだと思ってます。

2016-06-14 22:41:48
白象 @elephantcalli

理屈で言えば、公認心理士会は独立した新しい組織であるべきでしょう。でもそれが成り立たないのは、資格制定の時に、理を尽くすということが放棄されたからではないかと思うのですね。なので、もう一度学問水準に戻して、結局我々の専門性って何よ、と問わなければならないのではないでしょうかね。

2016-06-14 22:47:03
まったりねこ @neko7henge

@elephantcalli その混乱を職能団体という実際に資格取得して働いていく人たちの団体にまで持ち越さず沈静化させるためには、組織作りをシンプルに考え、1から作り直した方が良いのでは無いかというのが、私の考えです。

2016-06-14 22:47:33
白象 @elephantcalli

@neko7henge まあ、まっとうに考えたらそうなりますね。

2016-06-14 22:49:53
まったりねこ @neko7henge

@elephantcalli 上の方たちは色々ありすぎて、少しお疲れなのかも知れませんね。

2016-06-14 22:53:17
白象 @elephantcalli

@neko7henge おお、その発想はなかったですね。

2016-06-14 22:54:46
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

というか、「学問も臨床もしていない(名前を知られているが本当はできない人も含める)、ルサンチマンにかられた、政治屋が主導している」というのが見立てでしょう。 twitter.com/ktowhata/statu…

2016-06-15 08:28:53
東畑 開人 @ktowhata

@elephantcalli @neko7henge ちょっと考えたらおもいついたのですが、臨床心理士のエートスについての理解の違いが大きいということかもしれませんね。とすると、学問的マターが政治マターのみになってるというのが、今回の最大の問題かもしれませんね

2016-06-14 22:15:21
まったりねこ @neko7henge

それにしても一つ疑問なのは、普通に考えておかしいと思うような形で、ことが進められていこうとしていること。本当は、到底普通の人には考えも付かないような、何か大事な大きな理由があるのだろうか??

2016-06-15 08:54:57
白象 @elephantcalli

前にツイートしたことがあるけど、臨床心理士会を公認心理士会にする問題点は、現会員の理解が得られるか、現在別の団体である人たちの理解が得られるか、に尽きるのではないかと思っていまして、それさえクリアできれば、移行しても良いのではないでしょうかね。ただ、クリアできますかね。

2016-06-14 22:49:35
前へ 1 ・・ 3 4