本田由紀×今野晴貴×中野円佳×藤川里恵「嘘っぱちのダイバーシティ~女性のキャリアを阻むものは何か~」『君たちはどう働くか』刊行記念

4
こたつ( ´_ゝ`) @ningensanka21

昨日は本田由紀×今野晴貴×中野円佳×藤川里恵「嘘っぱちのダイバーシティ~女性のキャリアを阻むものは何か~」 『君たちはどう働くか』刊行記念に行ってきた。一言でいえば「キャリアアップ」と「ノンエリートの自立」の接続点とは、という感じかな。以下、こなみな感想をつらつらと。

2016-06-26 11:42:01
こたつ( ´_ゝ`) @ningensanka21

冒頭、本田先生が「女性3人で今野くんを吊るし上げにしようかと思う」とか言っていたけど、全体としては中野さんと藤川さんのバトルが中心だったような気がする。対象とする労働者層、労働市場の違いから来る問題意識の隔たりが浮き彫りになったような感じ。

2016-06-26 11:46:32
こたつ( ´_ゝ`) @ningensanka21

ブラック企業ではある意味「男女平等」に扱うので女性固有の問題は顕在化しにくく、むしろあまりブラックではないところで「女性問題」が浮上する、という指摘があった。

2016-06-26 11:47:06
こたつ( ´_ゝ`) @ningensanka21

藤川さんが「福利厚生を企業に任せるのは危険」と言っていたけど、例えば退職金は長期勤続を促す目的もあり、退職金的な意味での福利厚生に手をつけるということは、労働移動を促すことになるんだろうなと思ったり(藤川さん自身も労働者が「自由に」移動できるのが望ましいと言っていた)。

2016-06-26 11:47:34
こたつ( ´_ゝ`) @ningensanka21

一方で、福利厚生が社内での教育・訓練制度等を指すのであれば、それを企業外に担わせるということは高校、大学等の教育機関に手をつけざるを得ないのではないかしら。本田先生もいたのでそこの部分をもうちょい掘り下げて欲しかったが、まぁ本題ではなさそうだったのでしゃーないか。

2016-06-26 11:48:22
こたつ( ´_ゝ`) @ningensanka21

男性の長時間労働が問題だというのは全員の共通認識だったが、そのために何が優先されるか、という中野さんの問いに今野さん曰く「制度設計としては労働時間の上限規制だが、現実に有効なのは最低賃金の引き上げだと思う。ここが僕と濱口桂一郎さんで意見が食い違う点」とのこと。

2016-06-26 11:48:57
こたつ( ´_ゝ`) @ningensanka21

食い違う理由としては「政策を考える人は美しい制度設計をしたがるが、制度が現実に機能しなければ意味がない。法律で労働時間の上限規制をしたところで労働基準監督官の人数が足らなさすぎる。一方で最低賃金の引き上げであれば請求することができ、僕たちはその請求を助けることができる。」

2016-06-26 11:50:46
こたつ( ´_ゝ`) @ningensanka21

度々出てきた「権利の行使」もポイントだと思うが、では権利行使を妨げているものは何なのか、行使する場所や時間はどうなのか、という点も気になるところ。声を上げられないのは法律的な知識の不足なのか専門性の欠如なのか。声を上げるのは路上か職場か。退職後に請求するのか辞めずに発言するのか。

2016-06-26 11:52:05
こたつ( ´_ゝ`) @ningensanka21

そういう意味では藤川さんの「労働組合が絶対必要」という発言は力強かった。「強い個人」になれない人たちが「強い個人」になるためのエンパワーメントが労働組合に求められている。なので権利行使を妨げているのは労働組合の不在ということも言えるだろう。

2016-06-26 11:52:44
こたつ( ´_ゝ`) @ningensanka21

「キャリアアップ」と「ノンエリートの自立」で接続点を見出すなら、労働市場を区別して考えること、違う労働市場であると認識すること。その具体例が限定正社員とのこと。なので中野さんと藤川さんは決して対立するわけではない、ということなのだろう。

2016-06-26 11:53:43
こたつ( ´_ゝ`) @ningensanka21

最後に本田先生が「粘土層(中高年男性の管理職)、ジジイ共が古い考えから全然変わらない!」と息巻いた後に藤川さんが「一概に「男性が〜」とか、世代間を分断させるような言説は危険」と言って本田先生が崩れ落ちて会場が爆笑に包まれたのがハイライトでした。

2016-06-26 11:54:32
本田由紀 @hahaguma

本田由紀×今野晴貴×中野円佳×藤川里恵「嘘っぱちのダイバーシティ~女性のキャリアを阻むものは何か~」『君たちはどう働くか』刊行記念 - Togetterまとめ togetter.com/li/992696 崩れ落ち(〃≧∀≦)ゞ

2016-06-28 02:26:28
堀あきこ HORI Akiko @horry_a

これ、すごく面白い .@Thassa_block さんの「本田由紀×今野晴貴×中野円佳×藤川里恵「嘘っぱちのダイバーシティ~女性のキャリアを阻むものは何か~」『君たちはどう働..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/992696

2016-06-28 10:13:51
堀あきこ HORI Akiko @horry_a

本田先生が「ジジイ共が古い考えから全然変わらない!」と息巻いた後に藤川さんが「一概に「男性が〜」とか、世代間を分断させるような言説は危険」と言って本田先生が崩れ落ちて会場が爆笑」と。藤川さん、やるなぁ。

2016-06-28 10:14:32
堀あきこ HORI Akiko @horry_a

あと「制度設計としては労働時間の上限規制だが、現実に有効なのは最低賃金の引き上げ」という点も面白いんだけど、同時にやるべきなんじゃないかしら。政府だってディーセント・ワークの実現は掲げているんだし、長時間労働に関する条約の早期批准もずっと求められてる。

2016-06-28 10:21:20
堀あきこ HORI Akiko @horry_a

大事なことがいっぱい書いてある 「1500円を155時間(フルタイム労働者の1カ月の所定内労働時間の平均)で計算すると279万円になりますから、全労連が実施している最低生計費試算調査で出している数字と同じぐらいになります。」 twitter.com/kb_shn/status/…

2016-06-29 16:04:53
堀あきこ HORI Akiko @horry_a

「最低賃金1000円から1500円への「要求のリアリティ」が生まれた背景に日本型雇用の大きな衰退があり、家計補助労働と世帯主賃金という区分が役に立たなくなってきたことの反映だということと、もう1つ大事な点は、これが市民運動として現れたということの意味だと思っています。」

2016-06-29 16:06:13
堀あきこ HORI Akiko @horry_a

「やはり労働組合が最低賃金を扱う扱い方が狭過ぎたのではないか。いままでの労働組合の最低賃金の扱い方は、地域の最低賃金審議会や国の中央最低賃金審議会にどういう運動を行い、どのぐらい審議委員をきちんと送り込んでいくかという話です。」

2016-06-29 16:08:54