第203回ku-librarians勉強会:図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から

0
ku-librarians @kulibrarians

セルの文字配置を使いこなす。入力内容によって適切に使いこなすこと。入力したときにきれいに収まるように作っておく。 #kul203

2016-06-29 20:29:17
ku-librarians @kulibrarians

フォントサイズに配慮する。フリガナを小さめ、氏名を大きめにする。セルを分割しておくのもよい。 #kul203

2016-06-29 20:31:16
cyagi @c8gsw

美しくないword書式論。なかなか冷や汗が出ます… #kul203

2016-06-29 20:31:40
ku-librarians @kulibrarians

選択肢は○ではなく□を使う。手書きと入力両方に対応できるため。「しかく」→■、「チェック」→☑☒ に変換可能。 #kul203

2016-06-29 20:33:19
ku-librarians @kulibrarians

エクセルで書式を作る場合は、エクセルで作るべきか、考えること。ワードのほうが表現力は高い。セル結合はコピペできず使いづらいのでなるべく使わないのがよい。 #kul203

2016-06-29 20:35:19
ku-librarians @kulibrarians

今までに作成されたものを見せていただいています。原簿、原議書、利用申請書などなど。 #kul203

2016-06-29 20:40:29
ku-librarians @kulibrarians

書式の原則:Save the time of the user 使用者の時間を節約せよ #kul203

2016-06-29 20:41:53
ku-librarians @kulibrarians

Q:機器の使用方法について講習会や授業での利用はあるのか? A:電子黒板は授業で使用してるが、機種によって使い方が違う。学内で4種ほどあるので、現場の先生や学生は使い方戸惑うこともあるよう。 #kul203

2016-06-29 20:44:40
ku-librarians @kulibrarians

Q:電子黒板や施設の利用など、授業用に、教員に使用を売り込みにいったりするのか? A:学生にダイレクトに言うより授業で使ってもらったほうが利用が多くなるので、授業で使ってもらえるように働きかけた。 #kul203

2016-06-29 20:48:22
ku-librarians @kulibrarians

Q:書式について戸惑うことがあるのだが、それは場数を踏むしかないか? A:場数を踏むしかない。すでにあるものを再現してみるのもよい。 #kul203

2016-06-29 20:51:51
ku-librarians @kulibrarians

フォントにはこだわりが。雑誌を真似してみるとよい。見出しがゴシック、本文が明朝のものが多い。マニュアルなど構造化されたものを作るときは段落やスタイルを理解しておくとよい。 #kul203

2016-06-29 20:53:16
ku-librarians @kulibrarians

奈良教育大学図書館の構成:純粋な図書担当職員は6名(定員3、非常勤3)。整理担当とサービス担当で3・3に分かれている。 #kul203

2016-06-29 20:56:49
ku-librarians @kulibrarians

本日のご発表はこれで終わりです。ありがとうございました。 #kul203

2016-06-29 20:57:19