
「美術手帖」の検索結果
まとめの中から「美術手帖」の検索結果を表示しています。
-
尾崎信一郎氏による『美術手帖』批判
美術手帖、おまえのことだよ。美術手帖は、いつの頃からダメになったのか。BTと言っている頃も十分に迷走感があったが → 「尾崎信一郎氏による『美術手帖』批判」いまの美術手帖、どの層に届いてるんだろう。『美術手帖』を買ったことなんて一度もごさいません。でもって今の美術手帖は私はそれはそれで楽しんでますけどね。70年代の美術手帖はコレクション... 続きを読む
17859pv 44 4 users
-
『美術手帖』×『芸術新潮』「フランシス・ベーコンを編集する。」
オタクな美術手帖と、素朴な芸術新潮!一方の『美術手帖』は読者を裁判所の傍聴席に誘うような企み。延期になっていた「フランシス・ベーコン特集刊行記念 『美術手帖』×『芸術新潮』「フランシス・ベーコンを編集する。」 岩渕貞哉(美術手帖編集長) × 米谷一志(芸術新潮編集長) × 鈴木芳雄」は【本日】19時~。青山ブックセンター本店。青山ブックセンター、... 続きを読む
6656pv 32 2 users 16
-
美術手帖「あなたの知らないニューカマー・アーティスト100」(2016年12月号)への反応[編集中]
「美術運動のオリエンテーション」梅津庸一さんの美術手帖の文章が面白いです。#美術手帖 #ニューカマーアーティストつうかさ、みんな簡単に『美術手帖』disをするわけだけど、告白しておけば、俺だって戦後の『美術手帖』は、8割がたバックナンバーを読んでいるから、もっと若い頃には「いまの『美術手帖』はダメだ」とか言っていた。しかし、それなりに年取... 続きを読む
14129pv 15 1 user 7
-
美術手帖1月号「建てない建築家とつなぎ直す未来」関連ツイート
美術手帖の建てない建築家、美術手帖だから言えるんだよね。いいと思う→【美術手帖1月号】ソーシャルデザインやソーシャルアーキテクトもアートの文脈に入れちゃう美術手帖の守備範囲の広さ“: 【美術手帖1月号】→ ”美術手帖の戦略では?w│美術手帖 2015年 01月号次の美術手帖は建てない建築家特集か。次の美術手帖建てない建築家特集! アツイ!!『美術手... 続きを読む
14570pv 32 4 users 39
-
『高山明が「Jアートコールセンター」を設立を発表。アーティストらが電話対応』と美術手帖/『コールセンターというと数日..
アーティストらが電話対応|美術手帖アーティストらが電話対応|美術手帖アーティストらが電話対応|美術手帖アーティストらが電話対応|美術手帖アーティストらが電話対応|美術手帖アーティストらが電話対応|美術手帖アーティストらが電話対応|美術手帖アーティストらが電話対応|美術手帖アーティストらが電話対応|美術手帖アーティストらが電話対応... 続きを読む
2609pv 3
-
『新五千円札・津田梅子の肖像画をめぐって。画家・諏訪敦が語る「なぜ、人物像を反転してはならないのか」』と美術手帖
さすが美術手帖。画家・諏訪敦が語る「なぜ、人物像を反転してはならないのか」|美術手帖画家・諏訪敦が語る「なぜ、人物像を反転してはならないのか」|美術手帖画家・諏訪敦が語る「なぜ、人物像を反転してはならないのか」|美術手帖画家・諏訪敦が語る「なぜ、人物像を反転してはならないのか」|美術手帖画家・諏訪敦が語る「なぜ、人物像を反転して... 続きを読む
11145pv 54 2 users 64
-
あいトレ総括記事?/『美術手帖』で特集記事「表現の自由とは何か?」とCINRA.NET/美術手帖は『新型コロナウイル..
新型コロナウイルスの影響により|美術手帖美術手帖のあいちトリエンナーレ特集を読んだ。新型コロナウイルスの影響により|美術手帖今を去る40年以上前の美術学生時代から購読していた美術手帖、今後とも頑張って欲しい。#saktak備忘録 #コロナ まとめ:開館している主要美術館・博物館情報|美術手帖ウェブ美術手帖に湯浅政明監督のテレビアニメ『映像研には... 続きを読む
3549pv 16 3 users
-
東谷隆司さんの『美術手帖』サブカルアート批判
今の『美術手帖』ってサブカルの雑誌だから、本当の芸術に関わっている俺には、あんま関係ねーんだよなーまぁ、そういうのもあって、『美術手帖』のサブカルアートは、気分悪いわけよ。アナーキーって言葉に失礼だぜ。いい特集もあるし、いい文章書いてる人もいるよ?でも、気分悪くなる号は送ってくんなっての。なんつーか『美術手帖』の3月号(Chim Pomプレ... 続きを読む
22347pv 75 17 users 37
-
大好評!高瀬康司(編)『アニメ制作者たちの方法ーー21世紀のアニメ表現論入門』(フィルムアート社)+『美術手帖』20..
マジかよ美術手帖……え、美術手帖…… !?!?美術手帖!美術手帖 2020年2月号#美術手帖 #FGO #4周年美術手帖でがっつりFGO4周年記念映像について書かれてるので、興味ある方は是非〜。何か自分の好きなものが、美術手帖で特集されるって不思議。今月の美術手帖そらみスマイルいるじゃん!!興味深い記事が満載の美術手帖 2020年2月号美術手帖のアニメ特集、ちょっ... 続きを読む
8501pv 67
-
生涯一学芸員(@shnchrOSAKI)氏による最初で最後の美術手帖批判
70年前後の『美術手帖』には時代のカッティングエッジとしての輝きがあり、80年代のニュー・ペインティング、シミュニレーショニズムの積極的な紹介は(必ずしも私は与さないが)主体的に美術状況に関わろうとする覚悟が読みとれた。ところが今やこの体たらく。『美術手帖』の最新号が届いた。私はこの数年、歴史的資料の蓄積という意味においてのみこの雑誌... 続きを読む
1746pv 4
-
『美術手帖』5月号「日本のアート、最前線!!」「ポスト3.11を生きるアーティストは、美術を更新するか?」についての..
美術手帖5月号「日本のアート、最前線‼︎」。副題にポスト3.11とあるように、2011年と表現者の様々な距離が測れる内容になってると思います。毛利悠子さんインタビュー、百瀬文さん記事構成(聞き手は佐々木敦さん)など担当してます。ぜひ。個人的な思いが入った連投になってしまいましたが、ぜひ興味を持たれた方は、今日から店頭に並んでいる『美術手帖』... 続きを読む
2552pv 18 5
-
美術手帖 2012年8月号「写真2.0」について
『美術手帖 2012年8月号』特集「写真2.0」 →特集「写真2.0」の美術手帖8月号に「Editor's Note」を寄せています。こちらからご覧いただけます。 #BT201208今月の美術手帖の「写真2.0」、清水穣さんのテキスト「デジタル写真、この未知の領域」にて、ちょろっと作品に触れていただいていますー。【私の見解の一部(簡単なまとめ)】 ※『美術手帖』最新号「写真2.0」ですが... 続きを読む
6595pv 14
-
美術手帖1996年5月号:美術館カレーから美術館学芸員まで
この時代の「美術手帖」はキュレーターではなくキュレイター、だったようだ。「美術手帖1996年5月号:美術館カレーから美術館学芸員まで」をトゥギャりました。【予告】近々授業でネタにします→「美術手帖1996年5月号:美術館カレーから美術館学芸員まで」 ”「美術手帖」は時折キュレーター特集とか美術館のお仕事特集をしてるので、全部振り返ると時代が見え... 続きを読む
7444pv 78 13 users 14
-
『あいトリ補助金問題、宮田文化庁長官が初の発言。「不交付決定を見直す必要はない」』と美術手帖/ 別の話題として『フェ..
「不交付決定を見直す必要はない」|美術手帖「不交付決定を見直す必要はない」|美術手帖「不交付決定を見直す必要はない」|美術手帖「不交付決定を見直す必要はない」|美術手帖「不交付決定を見直す必要はない」|美術手帖「不交付決定を見直す必要はない」|美術手帖”「不交付決定を見直す必要はない」|美術手帖” (29 users)さきほどシェアした美術手帖... 続きを読む
2608pv 3
-
茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1644回【美術手帖編集長岩渕貞哉さんとの対話】連続ツイート
以上、連続ツイート1644回「美術手帖編集長岩渕貞哉さんとの対話」をテーマに、7つのツイートをお届けしました。昨日、Tokyo FM Dream Heartの収録で、美術手帖 編集長の岩渕貞哉 さんがゲストにいらして、ほんとうに面白かった。その中で、岩渕さんが、大学を出て、探っていた頃に、椹木野衣さんとかいろいろな人に会って、美術に目覚めて美術手帖の編集長は... 続きを読む
1556pv 9 2
-
美術手帖 ✕ VOLVO ART PROJECT 本山ゆかり「東京・占い・ジャーニー」トーク[実況]
美術手帖 ✕ VOLVO ART PROJECT 本山ゆかり「東京・占い・ジャーニー」 2018/6/29 - 7/16 ボルボスタジオ青山 さんから美術手帖×VOLVO ART PROJECT第5弾 本山ゆかり|東京・占い・ジャーニー トークセッション 2018年7月2日 19:00~7月2日(月)にはボルボ スタジオ 青山で、、美術手帖×VOLVO ARTPROJECTプロデューサー、そして本山ゆかりさんのトークイベントも行われます! お席に限りが... 続きを読む
1477pv 8
-
茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1644回「美術手帖編集長岩渕貞哉さんとの対話」
以上、連続ツイート1644回「美術手帖編集長岩渕貞哉さんとの対話」をテーマに、7つのツイートをお届けしました。昨日、Tokyo FM Dream Heartの収録で、美術手帖 編集長の岩渕貞哉 さんがゲストにいらして、ほんとうに面白かった。その中で、岩渕さんが、大学を出て、探っていた頃に、椹木野衣さんとかいろいろな人に会って、美術に目覚めて美術手帖の編集長は... 続きを読む
1978pv 21 1
-
gnck「画像の問題系 演算性の美学」(美術手帖第15回芸術評論募集 第一席入選論文)を読んで
【第15回 『美術手帖』芸術評論募集】美術手帖さんから献本頂きました〜。改めて、 さん第一席入選おめでとうございます!!芸術評論募集の「画像の問題系 演算性の美学」あした発売の美術手帖&ウェブにも載ります。読んでね〜『美術手帖』の評論入選作読んでるけど、第一席論文も次席論文も外国語文献への参照ゼロなんですね――gnck氏の「画像の問題系 演算... 続きを読む
20322pv 59 9 users 122
-
テロ予告や脅迫とも受け取れる内容の電話(やFAX)を理由として中止した「表現の不自由展・その後」/だが、あいトレ参加..
展示室閉鎖、内容変更に見る「あいちトリエンナーレ」海外作家たちの態度表明|美術手帖展示室閉鎖、内容変更に見る「あいちトリエンナーレ」海外作家たちの態度表明|美術手帖展示室閉鎖、内容変更に見る「あいちトリエンナーレ」海外作家たちの態度表明|美術手帖展示室閉鎖、内容変更に見る「あいちトリエンナーレ」海外作家たちの態度表明|美術手帖展... 続きを読む
1465pv
-
あいちトリエンナーレ2019、国内外の参加アーティスト72組が声明を発表。「芸術祭の回復と継続、自由闊達な議論の場を」
|美術手帖| 美術手帖美術手帖の記事より「芸術祭の回復と継続、自由闊達な議論の場を」|美術手帖「芸術祭の回復と継続、自由闊達な議論の場を」|美術手帖「芸術祭の回復と継続、自由闊達な議論の場を」|美術手帖「芸術祭の回復と継続、自由闊達な議論の場を」|美術手帖「芸術祭の回復と継続、自由闊達な議論の場を」|美術手帖「芸術祭の回復と継続、自... 続きを読む
3340pv 11
-
ガソリンテロの脅迫によって中止されたはずなのに?/『CIMAM(国際美術館会議)が「表現の不自由展・その後」について..
「表現の自由が完全に損なわれている」|美術手帖あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」展示中止にまつわる出来事のまとめ|美術手帖CIMAM(国際美術館会議)が「表現の不自由展・その後」について声明文を発表。「表現の自由が完全に損なわれている」|美術手帖CIMAM(国際美術館会議)が「表現の不自由展・その後」について声明文を発表。「表現... 続きを読む
2208pv 2
-
サン・チャイルド(福島市・こむこむ)を巡る意見・感想を時系列で その21
美術手帖のサンチャイルドに関する記事、色々考えさせられた…撤去が決まった《サン・チャイルド》を語る|MAGAZINE | 美術手帖拒絶から公共彫刻への問いをひらく:ヤノベケンジ《サン・チャイルド》撤去をめぐって|美術手帖拒絶から公共彫刻への問いをひらく:ヤノベケンジ《サン・チャイルド》撤去をめぐって|美術手帖拒絶から公共彫刻への問いをひらく:ヤ... 続きを読む
1458pv 1
-
あいちトリエンナーレの検証委員会の議事録が公開に/『そこにジャーナリストの津田さんを選んだという人材の登用は、非常に..
「表現の自由は私たちにとっても重要」|美術手帖『表現の自由は私たちにとっても重要』|美術手帖田中功起が展示のフレームを再設定へ|美術手帖田中功起が展示のフレームを再設定へ|美術手帖田中功起が展示のフレームを再設定へ|美術手帖田中功起が展示のフレームを再設定へ|美術手帖「表現の自由は私たちにとっても重要」|美術手帖「表現の自由は私... 続きを読む
8330pv 6 3 users 15
-
LIXILギャラリー閉廊&LIXIL出版終了のお知らせへの反応
LIXIL出版も終了へ|美術手帖LIXIL出版も終了へ|美術手帖LIXIL出版も終了へ|美術手帖LIXIL出版も終了へ|美術手帖LIXIL出版も終了へ|美術手帖LIXIL出版も終了へ|美術手帖LIXIL出版も終了へ|美術手帖LIXIL出版も終了へ|美術手帖LIXIL出版も終了へ|美術手帖LIXIL出版も終了へ|美術手帖 続きを読む
2897pv 3 4
-
あいトレ「表現の不自由展」中止の理由は「脅迫」だけのはずなのに?/『政治的圧力、脅迫、リスク管理、配慮、自己規制など..
「何もなしえなければ不自由な場を未来に残すことになる」美術手帖「何もなしえなければ不自由な場を未来に残すことになる」|美術手帖「何もなしえなければ不自由な場を未来に残すことになる」|美術手帖「何もなしえなければ不自由な場を未来に残すことになる」|美術手帖本展が問いかけた本質的問いかけに対し、特に美術界で議論があまり見られない。 本... 続きを読む
2728pv 7