ピルとのつきあい方(公式)フェミニズムの50年を振り返る

「主婦」とは、科学的・合理的に家事をこなす家事の専門家としての女性を意味する言葉として生まれました。「主婦」は新しい女性像を含意するものだったんですね
29
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

専業主婦志向を規範的文化という観点から見ていて興味深かった。 .@bonchacchanga さんの「アジアで最も不自由な見た目をしている日本の女子高校生の問題について」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1001121

2016-07-18 06:49:51
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

ステレオタイプ批判に明け暮れた日本の50年の帰結かも知れない。 .@bonchacchanga さんの「女性の社会進出でも「アジアに抜かれる日本」に衝撃の声」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1001188

2016-07-18 06:55:40
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

専業主婦についての2つのまとめをお気に入りしました。関連して取り留めのないことをツイートします。

2016-07-18 10:34:47
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

私が物心ついた頃、炊飯器もレンジも水道も洗濯機も掃除機も冷蔵庫ありませんでした。着る物も布団まで手製でした。もちろん紙おむつもありません。スーパーはなく個人商店を回って買い物していました。魔法瓶だけはありました。

2016-07-18 10:35:14

1950年代の魔法瓶 ポットペリカン
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/212454.html

洗濯機の普及は1950年代から 三種の神器と呼ばれた このころの東芝製洗濯機、絞りが手回し式なのが特徴

ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

ニワトリを飼っていたことがあるのですが、誰が世話をしていたのか記憶が定かではありません。卵を取りに行くのが恐くてとても嫌だったことを覚えています。

2016-07-18 10:35:32

※ニワトリは放し飼いのため、卵を取ろうとすると突っつかれるのです

ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

そう、江戸時代とそれほど変わらない生活があったのです。都市(県庁所在地)の親戚の家には、水道もガスもありました。風呂はまだ薪でした。「都会はいいねえ。」しみじみと語った母の言葉を覚えています。

2016-07-18 10:36:28
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

最初の神器は洗濯機でした。次が石油レンジ。今では見かけることはありませんが、空気ポンプのついた器具でした。プロパンガスが普及すると消えていきました。

2016-07-18 10:36:54

東京ガスのHPからリンナイ ユンカー110号石油ガスコンロ

東京ガスがデッドリンクになったので差し替え
https://funmee.jp/articles/683bf94a541417937920ef5c61649aeddc6a967e
より内田式加圧型石油コンロ

ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

この時代、専業主婦という言葉は多分なかったでしょう。主婦の仕事が多すぎて、兼業主婦などあり得ませんでした。

2016-07-18 10:37:15
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

その時代、主婦の仕事はとても「専門的」でした。あの時代にタイムスリップしても、私はとてもではないけど主婦の仕事をこなせません。

2016-07-18 10:37:37
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

そもそも「主婦」という言葉は、科学的・合理的に家事をこなす家事の専門家としての女性を意味する言葉として生まれました。「主婦」は新しい女性像を含意するものだったんですね。

2016-07-18 10:37:57
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

私が物心ついてから見てきた世界は、まさに性役割分業の世界です。そして、それは特殊なものではなく、世界中似たり寄ったりだったと思います。

2016-07-18 10:38:18
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

時代が下ってリブの時代、現在私たちの身の回りにある家電製品はほぼ出そろい普及していました。大げさな言い方をすると、太古から続いてきた主婦の意味が数十年の間に、がらりと変わったのです。

2016-07-18 10:38:50
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

いつも言うように、リブの時期、どの国の状況も似たり寄ったりでした。どの国も同じスタートラインにいたと思うのね。でも50年たってみて、日本の特殊性が際立ち始めているんです。

2016-07-18 10:39:30
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

状況の変化に応じて、政策や制度や環境を変えていく必要があったと思うんです。でも、それが決定的に遅れたのではないかなと、あるいはなされなかったのではないかと。

2016-07-18 10:39:51