【夏休み子ども科学電話相談 160823】「なぜ鏡に映ると左右反対に?」それは錯覚です!の回答にリスナーも混乱

昆虫:丸山宗利先生 天文・宇宙:永田美絵先生 科学:竹内薫先生 鳥:中村忠昌先生 司会:金井直己アナウンサー
147
前へ 1 ・・ 18 19 21 次へ
学食のカレー @i51re

「カルガモは渡りをしないですね。」 「そうですね、短い移動はしますが。」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-23 11:27:52
皿盆@薔薇色の人生 @hokkotare

おともだち「毎年来るのは同じカモ? 先生「言い切れないけどそうかもしれないね」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-23 11:27:14
猫はこたつで丸くなる @Katako_mobile

鳥の羽は毎年生え替わっちゃうので個体識別が難しい。去年のカモと同じ…カモしれない。 #nhkr1 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-23 11:27:55
E M A N O N @E_M_A_N_O_N

アナ「去年育ったカモ『かも』れないし、そうじゃない『かも』しれないし」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-23 11:27:41
ojaly 😎 @ojalix

カモ少女、しっかり観察してくれるかも? #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-23 11:27:51

捕まえたアリを元の巣に戻したら殺されてしまったのはなぜですか?

@aka_salticidae

アリを巣からもってきて、返したら元の巣のアリに殺された。どうして? #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/cc5CZjM07y

2016-08-23 11:33:02
拡大
さとひ/渡辺裕子(仕事の時はこちら) @satohi11

「捕まえたアリを観察、元の巣に戻したら殺されてしまいました」 「そういう観察をしたんですね」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-23 11:32:02
takuhiro (kinosy) @Kino_see

おともだち「アリを誘拐して返したら惨殺された!」 先生「いい質問ですね」 アリ内ゲバ事件 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-23 11:32:12
さとひ/渡辺裕子(仕事の時はこちら) @satohi11

同じ種類の仲間かは、匂いで確認しています。長時間離れていると、匂いが消えて、仲間じゃないと思われ、殺されたんだと思います。 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-23 11:33:25
焚き火をするみどり @verdi_horimoto

「そうなんですか(゚д゚)」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-23 11:32:38
皿盆@薔薇色の人生 @hokkotare

巣の匂いが取れちゃうと他のアリだ!って、つい殺しちゃうんだよねー #夏休み子ども科学電話相談 せ、先生…

2016-08-23 11:34:03
かぼす @ranlunrun

お友達「そうなんですか」 「なるほど」 「そうですか」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-23 11:32:47
学食のカレー @i51re

「触ったやつを戻すとすぐ殺されちゃうんですが。ちゃんと触らないようにしてペットボトルと棒でつかまえたんですね。」 「先生これは何日くらい離すと取れてしまうんですか?」 「それも面白いところです。何日くらい離したのかな?」 少年「5日間くらい」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-23 11:35:22
さとひ/渡辺裕子(仕事の時はこちら) @satohi11

どのくらい離していたら攻撃されるか、という研究にしたらどうか #夏休み子ども科学電話相談 アリごめんなさい

2016-08-23 11:34:12
前へ 1 ・・ 18 19 21 次へ