
【夏休み子ども科学電話相談 160825】「未来には他の星に移住する?」 心に響く、先生が子ども達に“一番伝えたい事”
-
kintoki_naruto
- 645489
- 1286
- 8
- 241

清水先生「この時期、夏の虫、秋の虫、いろんな虫の声がして楽しいです。まだまだ昆虫の季節」 成島先生「8月の初めにシンガポールであった動物園の会議。動物園の動物にいかに快適に過ごしてもらうかということを考え、刺激的でした」 #夏休み子ども科学電話相談
2016-08-25 08:08:21
永田先生「(アンタレス、火星と土星とが一直線に見えたというメールに)私も昨日渋谷から見ましたが、とても綺麗でした。こうしている今も地球が宇宙のなかに動いていて地球から観た風景が変わる、この風景はいまここにしかないということがわかりますね」 #夏休み子ども科学電話相談
2016-08-25 08:10:35
永田先生のお陰で素敵な土星・火星・アンタレスの一直線が見られました*+.\(*´▽`*)/.:+ 聞いてなかったら空を見ても何も思わなかったろうな…(^^; #夏休み子ども科学電話相談
2016-08-25 08:12:26
林先生「今年の夏はうちでうだうだしてました」 アナ「気力体力十分、質問にお答えいただけるということですね」 #夏休み子ども科学電話相談
2016-08-25 08:11:41
「いつもですとマレーシアに行くんですけれども、そろそろ現地の人達にお任せしたらということで、月が移動したんですね。それで今年の夏は家でうだうだしておりました笑。」 #夏休み子ども科学電話相談
2016-08-25 08:12:12
カマキリの手は鎌だけど、物は切れるのか? #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/hrNelsprI5
2016-08-25 08:13:23

「自分でもね、試してみ。これね切るためじゃないねんな。カマキリって何食べるか分かる?」 「分からない」 「肉や。昆虫界のハンターや。その為に獲物をつかまえるための、前脚。」 #夏休み子ども科学電話相談
2016-08-25 08:15:12
トゲトゲがあってギザギザに見えるのだけど、基本的には捕獲用に利用している(たまに指が切れることもある) #NHKR1 #夏休み子ども科学電話相談
2016-08-25 08:15:26
犬は仕事(盲導犬・介助犬)をするのに、猫はなぜ仕事をしないか? #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/nx4opPEToQ
2016-08-25 08:17:33