【法律上は問題なし】蓮舫議員(民進党)の「二重国籍疑惑」について

自分用の資料。蓮舫議員(民進党)の「二重国籍疑惑」と根底にある「自国優越主義」についてまとめました。二重国籍を認めて台湾籍放棄の手続を取った同議員。法律上、違法性はないのでネトウヨ&ネトサポの扇動に要注意です。 2016.9.14 小田嶋隆氏他数名のツイートを追加しました。
16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
KASUGA, Sho @skasuga

で、そういう層が「二重国籍〜」とか言いたがる。蓮舫氏はそんな連中を気にしなくてもいいと思うけど、一方で「保守」を支持基盤として期待するのは戦略的にどうか、とは思う。 twitter.com/skasuga/status…

2016-09-06 19:39:28
KASUGA, Sho @skasuga

私の記憶ではアルベルト・フジモリが日本の選挙に出た時は誰も二重国籍なんて問題にしてなかったから「フジモリが好きな層と蓮舫が嫌いな層はかなりかぶっている」ちゅうことであろう。 / “蓮舫氏「私は日本人です」台湾籍を放棄する書類提出” htn.to/2bKydPo1uoo

2016-09-06 19:37:28
KASUGA, Sho @skasuga

蓮舫氏の二重国籍問題についていくつかコメントをいただいてますが、要するにこの話ってことでいいんじゃないですかね。国籍法海底の段階で予想もついて、回答も出てる。第101回国会参議院法務委員会(s59.08.02) pp.17-19 pic.twitter.com/4oqKptEsdL

2016-09-07 14:48:04
拡大
KASUGA, Sho @skasuga

“二重国籍によって日本国籍も公民権も失われない: 蓮舫氏をめぐる議論について|天使もトラバるを恐れるところ” htn.to/m6z3vX9jf7o

2016-09-08 01:48:18
KASUGA, Sho @skasuga

蓮舫国籍問題で四の五の言っている人たちというのは、たぶん「日本人であることに伴う諸権利」(福祉や参政権)が「日本に忠誠を誓う日本人」であることの対価だと思ってるんだな。だから、日本と台湾の両国に忠誠を誓って両方から「ベネフィット」を得たら利益相反だ、みたいな感覚になる。(続)

2016-09-08 19:16:31
KASUGA, Sho @skasuga

(承前)しかし、福祉や公民権というのは人権を基盤に与えられるものであって、国家は国民に見返りを要求できないわけで、そこに「国籍を持っているからこうしないといけない」という義務も生じないし、国籍由来の利益相反も生じない。

2016-09-08 19:19:08
KASUGA, Sho @skasuga

もちろん、閣僚が継続的に他国から金銭やその他の形の「国民としての権利」以上の利益の供与を受けている場合は利益相反ということもありうるが、これは当該国の国籍の有無はまったく関係がない。単純に金銭のフローだけで判断すべき事柄である。

2016-09-08 19:20:39
KASUGA, Sho @skasuga

そのブログで書いたのは、多重国籍は重要事項でも説明責任が生じる事柄でもないし、多重国籍<でないこと>を証明することは実質的に不可能で、それについて一貫した説明を与えられないことはなんら不自然ではない、ということです。 twitter.com/21st_daydreame…

2016-09-12 06:43:10
いろいろ言ってみる。 @21st_daydreamer

@skasuga @Aahi69Mai 二重国籍が非難されているのではなく、説明が二転三転しているから非難されている。また、選挙の時に二重国籍である事を明示していない。多国籍の保有は重要事項でしょう。現行法において多重国籍が放置されている事が是か非かは、これからの議論でしょう。

2016-09-12 00:11:32
吉方べき @tabisaki

差別+デマは池田信夫の専売特許だが、放置は日本社会の市民意識に著しい害をなす。反論記事の発信を歓迎する→ 「これはおかしい。蓮舫議員がわが国の国籍を選択したのなら、国籍法上はそれで足りるのであり、『結果的には違法状態』でも何でもない」blogos.com/outline/189596/

2016-09-08 09:44:01
吉方べき @tabisaki

これ明記したのは良かった。朝日は叩かれ役に甘んじず、この手合いと正面から戦わなければペンの力失う→「蓮舫氏への批判が広がったのは、元通産官僚の大学院教授の指摘を、ネットの言論サイト『アゴラ』が取り上げ、夕刊フジが報道したのがきっかけ』asahi.com/articles/ASJ97…

2016-09-08 10:05:25
吉方べき @tabisaki

事の本質を一切理解せず、未だ「二重国籍疑惑」を扇動するアゴラ池田信夫。恥ずかしげもなく「2ちゃんねる経由の情報」掲げ、自ら確認もせずに事実誤認を垂れ流し。訂正では「マスコミ各社は(略)チェックしてください」だと。まさにネトウヨの親玉。agora-web.jp/archives/20213…

2016-09-10 18:41:33
もうれつ先生 @discusao

ガントレット事件:在日英国人が、英日が戦争状態にあった昭和17年日本に帰化。日本側は自動的に国籍離脱が行なわれたと考えていたが、実は当時の英国籍法は「敵国」に帰化することで国籍を失うことはできないとされていた。戦後英国人が、帰化処分は無効であり日本人国籍不存在の訴えを起こした。

2016-09-08 21:13:26
もうれつ先生 @discusao

この裁判は、東京地裁で英国人敗訴、東京高裁で勝訴、最高裁で「その違法が重大且つ明白である場合の外は、これを法律上当然無効となすべきでない」とし、差し戻しとなった。 twitter.com/discusao/statu…

2016-09-08 21:20:18
もうれつ先生 @discusao

日本が国籍を認めた者については、重国籍状態であっても「その違法が重大且つ明白」でなければ五月蠅いことを言わない、という判決。他国の国籍法についてまでいちいち参照していられないという現実的認識であり、また自国の国籍法が他国の国籍法の如何によって影響される他律性を排除する意味もあるか

2016-09-08 21:25:31
もうれつ先生 @discusao

戸籍手続の標準仕様書P.23 「国籍選択届」には「国籍選択宣言」という項目があり、そこは「日本の国籍を取得し、外国の国籍を放棄します」という文言が固定的に印刷されている。 moj.go.jp/content/000112… pic.twitter.com/is3HBhj3gY

2016-09-10 10:00:14
拡大
ystk @lawkus

1)「政治家甲がAであったとしても問題ではないが、Aであるか否かについて関心を持つ人がある程度多く存在する以上、Aであるか否かについての説明責任はある」との主張に妥当性があるか少し考えてみたが、どうも妥当性はなさそうだと思う。

2016-09-09 19:39:00
ystk @lawkus

2)例えば被差別部落出身者や同性愛者等の属性にも関心を持つ人は多いだろうし、そのような属性の政治家に投票するか否かを決める際に参考にする人もそれなりにいるだろう。このような属性をもつ「疑い」をかけられたら、政治家は誠実に説明する責任があるだろうか。普通はないと考えるのではないか。

2016-09-09 19:42:27
ystk @lawkus

3)説明責任は、説明の対象事項が何であるかによって発生するか否かが決まると考えるのが常識的だろう。対象事項が重要でなかったり、重要視することが不当であるような事項の場合、説明責任を問題にすることもできないと考えるのが妥当であろう。そうでなければ難癖をつけたもの勝ちになってしまう。

2016-09-09 19:47:49
ystk @lawkus

4)蓮舫氏の件について、「二重国籍だったとしても何ら問題ではないが説明責任はある」との主張はここ数日で沢山見たが、この主張をしている人々の中に、蓮舫氏以外の人物の何ら問題ではない事項についても一貫して説明責任を主張してきた人は多分いないだろう。アド・ホックな主張のように思える。

2016-09-09 19:53:07
ystk @lawkus

5)以上により、「蓮舫氏が二重国籍であるとしても問題ではないが説明責任はある」という主張は筋の通らないものであると考える。一方、「二重国籍であったら問題である。だから説明責任を果たせ」との主張は、俺は全く賛成できないが、一応それ自体として筋は通っている。

2016-09-09 20:01:00
ystk @lawkus

6)ちなみに、前記のような無理のある理屈を繰り出してまで今回の蓮舫氏叩きに加わっている人の大半は、本音を隠したレイシストであるという可能性よりは、とにかく蓮舫氏や民進党を叩きたいという動機から機会主義的に行動している人である可能性の方が高いと思う。(終わり)

2016-09-09 20:14:23
若林宣 @t_wak

今しがた、法学のあれこれを個人教授下さる方から色々と教えていただきまして。お許しをいただきましたので紹介しようと思います。どうやってまとめるかな。

2016-09-10 01:09:17
若林宣 @t_wak

法律上の違法性には色々なレベルがあるが(刑法の、民法の、行政法の・・・)、もっと抽象的なレベルで、サンクションとの連結こそが義務が発生する原因と考えた場合、今度の問題には義務や違法の問題が発生しない。

2016-09-10 01:21:55
若林宣 @t_wak

というのは、今回問題にしているであろう国籍法16条1項はいかなるサンクションも用意していない、本当に単なる訓示規定(改正のさいの法制局長官答弁)だから。また、この訓示を履行する・させることが道徳的に望ましいかも極めて疑問がある。

2016-09-10 01:22:26
若林宣 @t_wak

国籍法改正の際、離脱の手続をとらせる制度も検討されていたが、外国法制がまちまちであること、それを知ることが容易でないこと、現実の離脱の要求は一国の立法としては行きすぎであること、分裂国家がかかわると問題が生じること、などから現行のものに落ち着いた。

2016-09-10 01:23:14
若林宣 @t_wak

それから、「国籍唯一の原則」(国際会議で国籍法の立法上の理念として確認されているもの)からして重国籍は違法であり犯罪とする人に非常に驚いた。現行の国籍法は重国籍を認めていないわけではない(その場合を極めて限定してはいるものの)。

2016-09-10 01:24:03
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ