昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第10回(対象:1990年)【エア本格ミステリ大賞】選考会

9月11日(日)22:00から開催された第10回【エア本格ミステリ大賞】選考会の様子です。選考委員は杏仁堂書房さん(@lyrictrigger16g)、砂時計さん(@y_m_sunadokei)、日出さん(@_grounded)の3氏及び主催者の松井和翠(@WasuiMatui2014)です。合議の結果、第10回受賞作は『消失!』(中西智明)に決定いたしました。
3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
日出 ⁽ᵍʳᵒᵘⁿᵈᵉᵈ⁾ @_grounded

@air_mys_award 読みものとしてのおもしろさは、正直ほかの候補作に劣ると思います。

2016-09-11 23:33:15
砂時計 @y_m_sunadokei

@air_mys_award タイトルに複数の意味を持たせているところも良いです。

2016-09-11 23:33:56
杏仁堂@お仕事忙しい @41268_7935

@air_mys_award ○○○○の立ち位置で笑ったりしたので、小説としても楽しんで読んでましたw fse.tw/zxKGn#all

2016-09-11 23:36:13
日出 ⁽ᵍʳᵒᵘⁿᵈᵉᵈ⁾ @_grounded

@air_mys_award ただ、某伯爵もネタバレ感想で書いていましたが、○○○○○○○○○○○○○○云々はやりすぎかなと。過剰なミスリードだと思います。 fse.tw/T1INT#all

2016-09-11 23:37:43
砂時計 @y_m_sunadokei

@air_mys_award 自分の場合、今回の5冊だと本格としての評価と読み物としての面白さが逆になってくるような……

2016-09-11 23:39:02
松井和翠 @WasuiMatui2014

@air_mys_award 同様の理由で短篇の「一人じゃ死ねない」も楽しめなかった…

2016-09-11 23:41:15
日出 ⁽ᵍʳᵒᵘⁿᵈᵉᵈ⁾ @_grounded

@air_mys_award こういうネタが命の作品ではぜんぶ読めてしまうとなかなかきついですよね……。ただ、そこと評価は別にしたいところですが。

2016-09-11 23:43:26
杏仁堂@お仕事忙しい @41268_7935

@air_mys_award ネタが読めてるからニヤニヤ出来る楽しみ方もあると思うのです

2016-09-11 23:44:36
松井和翠 @WasuiMatui2014

@air_mys_award 日出さん どれか一つにでも意外性を感じられればよかったのですけど…。再読も苦痛とまではいきませんが、あまり得るところもなかったもんで…

2016-09-11 23:45:57
松井和翠 @WasuiMatui2014

@air_mys_award 杏仁堂さん 伏線を楽しむってやつですね。私も再読は好きなので、割とそういうニヤ読み(?)は出来る方なんですが、『消失!』はさっぱり…。たぶん、根本的にリズムが合わないんだと思います。

2016-09-11 23:47:30
松井和翠 @WasuiMatui2014

@air_mys_award 次は『ロートレック荘事件』です。評価をば。

2016-09-11 23:53:55
松井和翠 @WasuiMatui2014

@air_mys_award ◎が1人、○が1人、△が1人、無印が1人です。

2016-09-11 23:58:02
日出 ⁽ᵍʳᵒᵘⁿᵈᵉᵈ⁾ @_grounded

@air_mys_award ○○○○○○○の所在はおもしろいと思いますが(再読で評価が少し上がったポイント)、話はつまらないし「答え合わせ」はくどいし、○○○○○○○○なのも……。警察も無能に感じますね。 fse.tw/I7j6d#all

2016-09-12 00:01:07
松井和翠 @WasuiMatui2014

@air_mys_award 解決編に入るまではよかったんです。そこまではよかったんですけど、解決編の執拗な( )で話が壊れてしまった。

2016-09-12 00:01:32
杏仁堂@お仕事忙しい @41268_7935

@air_mys_award これもネタが見え見えのおかげで楽しめる作品ですね。 あの人物が誰に好意を持ってるのかもバレバレだからあの会話から悲劇的なオチまですべて予想出来て、共感性羞恥(使い方合ってる?)みたいな感情が芽生えましたw

2016-09-12 00:01:58
日出 ⁽ᵍʳᵒᵘⁿᵈᵉᵈ⁾ @_grounded

@air_mys_award あの執拗なアレは筒井流のユーモアなのかなと思いますが、いかんせんおもしろくない。

2016-09-12 00:02:31
砂時計 @y_m_sunadokei

@air_mys_award そこまで斬新とはいえない一発ネタものですが、本格ミステリの醍醐味の一つである騙し絵の快感が自分には大きかったです。

2016-09-12 00:04:12
松井和翠 @WasuiMatui2014

@air_mys_award 杏仁堂さん アリバイ崩しに近い愉しみ方ですね。

2016-09-12 00:05:16
松井和翠 @WasuiMatui2014

@air_mys_award 日出さん あれによって被害者とか犯人とかの悲しみやなんかが全部スポイルされていくのは辛かったですね…。

2016-09-12 00:06:06
日出 ⁽ᵍʳᵒᵘⁿᵈᵉᵈ⁾ @_grounded

@air_mys_award 松井さん あれがなければ最後の悲哀ももっと響いたように思いますね……

2016-09-12 00:08:50
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ