編集部イチオシ

「紙の辞書はもう死にました」&ツイッターの反応

2016年11月12日に開かれた「語彙・辞書研究会 第50回」における動議「紙の辞書はもう死にました」に関するまとめ 前半:語彙・辞書研究会参加者のレポート 後半:飯間浩明先生のツイートおよび反応 追加:飯間浩明先生の連続ツイートおよび反応 続きを読む
287

語彙・辞書研究会 第50回記念シンポジウム「辞書の未来」

日時 2016年11月12日(土) 13時15分~17時
会場 新宿NSビル 3階 3J会議室

【第1テーマ】日本語母語話者に必要な国語辞書とは何か
[パネリスト]小野正弘(明治大学教授)
     平木靖成(岩波書店辞典編集部副部長)
【第2テーマ】紙の辞書に未来はあるか ――これからの「辞書」の形態・機能・流通等をめぐって
[パネリスト]林 史典(聖徳大学教授)
     神永 曉(小学館 出版局「辞書・デジタルリファレンス」プロデューサー)


参加者のレポート(「紙の辞書の未来」と関連する部分抜粋)

miu7200 @miu7200

5万年ぶりぐらいに語彙辞書に行ってきたので感想を。とりあえず元気な同期の顔が見られただけですごくうれしかったです #語彙辞書研50

2016-11-12 17:14:57
miu7200 @miu7200

全体としてはざっくりと深い林先生、母語話者向けの方向性を示した小野先生、ポケモンGOの飯間さんのお話がおもしろかったです。 #語彙辞書研50

2016-11-12 17:27:39
miu7200 @miu7200

専用機の電子辞書はスマホ禁の中高生には需要があるって話は出てなかったですね #語彙辞書研50

2016-11-12 17:50:30
miu7200 @miu7200

そして今日は飯間さんの名言が炸裂ヤバかった。「この会場が神無月の出雲大社状態。ということは、外には辞書を引く人は何人いるか。0人です!!!!!!!!!」まさに #語彙辞書研50

2016-11-12 17:53:19
miu7200 @miu7200

紙の辞書に未来はありません。もう死にました。#語彙辞書研50

2016-11-12 17:54:45
miu7200 @miu7200

紙の辞書は死にました。では私たちが目指さなければならないのは何か。それはポケモンGOです!!!!!!!!!!!#語彙辞書研50

2016-11-12 17:55:43
miu7200 @miu7200

でも飯間さんの名言を名言と取らなかった人もいたのでは?と会場の空気で思う。残念極まりない #語彙辞書研50

2016-11-12 17:56:21
miu7200 @miu7200

辞書を引かない層が引きたくなるような、「外の人たち」のための辞書。それはポケモンGO。需要を新たに創出するというのはある意味普通の考えだろうけど、辞書に関しては言われてこなかった重要な指摘。 #語彙辞書研50

2016-11-12 17:59:55
miu7200 @miu7200

辞書の専門家でない方の発表では、菊池さんという方のがおもしろかったです。小学校での実践の話。なるほどここは紙に意義がありそうな。。 #語彙辞書研50

2016-11-12 18:01:51
miu7200 @miu7200

見坊さんのお話は、紙が仮に残ったとして、その存在価値の話。電子媒体に紙がまさる点はほぼないけれど、細々残ることもまた確実で、その残ったものの価値付け。 #語彙辞書研50

2016-11-12 18:03:59
miu7200 @miu7200

辞書にオールインワンはありえないので、目的に沿った辞書を使い分けるということになる。が、使う側に現状ではそのリテラシーがない。(林先生、飯間さん、見坊さんなどの意見を総合 #語彙辞書研50

2016-11-12 19:03:56
miu7200 @miu7200

そのリテラシーをわかりやすく示したひとつの行き方がサンキュータツオさんではあった。検定とかコンシェルジュ的なものはアイデアとしてはわかるけど。。 #語彙辞書研50

2016-11-12 19:06:23
miu7200 @miu7200

それにしても、「ソトの人たちは辞書なんか引きません」という飯間さんの言葉重いなあ。そうなんだよなあ #語彙辞書研50

2016-11-12 19:59:38
miu7200 @miu7200

あと語彙辞書のすごいのは、三省堂っていう一企業が主催してて、それに小学館も岩波もちゃんと乗っかっていて、業界として健全な感じがするところ。いろいろあるのかもしれないけどありがたく楽しく #語彙辞書研50

2016-11-12 21:45:51
miu7200 @miu7200

ということで今日は第50会記念大会おめでとうございました。 #語彙辞書研50

2016-11-12 21:47:33

「紙の辞書に未来はあるか」の議論に参加した飯間浩明先生の、その日夜のツイート&ツイッターでの反応

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日本語はこわくない』PHP、『日本語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日本語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。

asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

今日は新宿で「語彙・辞書研究会」。「紙の辞書に未来はあるか」という議論で、私は未来ったって、紙の辞書はもう死んでんじゃん。てか、辞書の未来自体やばくね?」と述べました。でも、会場の先生方の胸に響いた気配はなかった。私の述べたことは、ごくごく常識的なことなのですがね。

2016-11-12 18:34:33
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「語彙・辞書研究会」で、参会者の多くが紙の辞書への愛を語るなか、最後に聴衆の学生が「でも国語辞典(アプリも?)は高いし、正直買えないです」と発言初めてリアルな意見が出たと思ったら、時間切れで発言は打ち切られ、話題は次に移った。研究者には価値ある発言でなかった模様です。

2016-11-12 18:35:17
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

@IIMA_Hiroaki 売る側が使う側の気持ちを理解していないのでしょうね。言葉は人の気持ちを受け取る手段なのに、紙の辞書という媒体にこだわって、使う人の気持ちを理解できていないのは驚きですね。飯間先生の活動を応援しております。

2016-11-12 18:43:26
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

@hyuki 流行語で言いますと「都民ファースト」ならぬ「ユーザーファースト」ですね。出版社の中枢としてはデジタル化推進の意向なのでしょうが、いろいろ問題もあるようで。私は私で最善を尽くします。

2016-11-12 18:48:59
無口 @milkydolly2

@IIMA_Hiroaki 初めまして。社会人向けで国語系に特化した電子辞書がほぼ皆無なのも問題だと思います。学生向けでは英語学習用のみ、社会人向けでは英語系とか医療系とか外国旅行用はあるのですが、国語系電子辞書が無い!です。悲しいです。

2016-11-12 18:47:28
1 ・・ 7 次へ