樹崎聖氏による"アメコミ"の解説記事についての反響まとめ

あとブロックとwikipediaの件などです
34
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
小池顕久(Akihisa Koike)/たけうちじん @AtomJaw

「感情が」「魂が」みたいな精神論は、何にでも結びつけられるので、好きではないです。 「アメコミのアーティストは、原稿用紙を個人の表現の場と考えており、背景まで魂を込めて描きます。日本のマンガ家が背景をアシスタントに描かせるのは感情及び技術の欠如です」とかいう書き方もできるでしょ?

2016-11-14 12:14:43

キャプY:『アクアマン:ディープ・ダイブス』 @Captain_Y1

@saintkisaki 拝見いたしました。アメコミしか読んでない者として様々が疑問点がいくつか湧いてくる内容でしたので、いくつかご質問させていただければ幸いです

2016-11-13 21:02:41
キャプY:『アクアマン:ディープ・ダイブス』 @Captain_Y1

@saintkisaki まず、2015年のICv2の統計では北米のコミックス市場規模は1.03 billion、約1100億円です(icv2.com/articles/marke…)。2015年が見つかりませんが、2014年の日本のコミックス市場は、

2016-11-13 21:12:23
キャプY:『アクアマン:ディープ・ダイブス』 @Captain_Y1

@saintkisaki 約3600億円弱(tkw-tk.hatenablog.jp/entry/20150510…)、自分は大体つねに米国のコミック市場は日本の1/3という認識でいましたが、1/11というお話はどういった基準での比較でしょうか?

2016-11-13 21:14:16
キャプY:『アクアマン:ディープ・ダイブス』 @Captain_Y1

@saintkisaki ウォッチメンなのですが、刊行開始が1986年ですので例えば聖闘士星矢と同時、もう30年も前の漫画なのですが、これを近年の作品の代表としたのはどういったご判断なのでしょうか

2016-11-13 21:18:00
キャプY:『アクアマン:ディープ・ダイブス』 @Captain_Y1

@saintkisaki >感情を前面に出しづらい分業制 分業制ですと感情を前面に押し出しづらいとなると、映像作品は全て感情を押し出しづらい表現形態となり、まだ左から右へ書く横書きの文章全てが該当してしますが、どういう事でしょうか

2016-11-13 21:23:26
キャプY:『アクアマン:ディープ・ダイブス』 @Captain_Y1

@saintkisaki >米国では、尊敬されていない職業に漫画家が含まれているというデータ そういったデータがあるとクリエイター間では非常に由々しき問題になるはずですが、ついぞ聞いた事がありません。どういった筋からのお話でしょうか

2016-11-13 21:25:41
キャプY:『アクアマン:ディープ・ダイブス』 @Captain_Y1

@saintkisaki 以上、色々と質問させていただきました。大変失礼な部分もあるかと思いますが、ご回答いただければ幸いです

2016-11-13 21:26:28

Mayo "SEN" Naito⚡ @SEN1227

もうウォッチメンの9コマ割だけ読んで「画面にダイナミズムがない」とか言われんの飽きたー つーか逆にあの構成で長編漫画読ませるって超絶画力いるんだぞーやってみろよー

2016-11-13 21:45:51
Mayo "SEN" Naito⚡ @SEN1227

これ別にアメコミに限った話じゃないのよ。持論を補強する材料が足りないからって、よく知りもしない他所の文化を貶すのはやめましょう。居酒屋の駄話ならまだいいけどね。私から伝えたいのは以上です

2016-11-13 22:17:26
BWTT @BoyWithTheThorn

たまにマジで勘違いしてる人を見るのでこの際周知したいなと思うんですが、ウォッチメンの9×9コマ構成は「80年代の古いコミックだから」ああしてる訳ではなく演出的意図があってのものです。60年代のX-MENのコマ割りと比較してくれ pic.twitter.com/mVn6BYOToG

2016-11-14 11:51:35
拡大
拡大
あかり(ん) @LINK__plus

@BoyWithTheThorn @SEN1227 舞台となる時代に主流だったコマ割りにあえてしてるって事ですか? にしてもきっちりしたコマ割りのカラー絵ってアートですね。美し過ぎて保存させて頂きました←

2016-11-14 16:13:16
BWTT @BoyWithTheThorn

@LINK__plus いえ、確かウォッチメンは制作年と劇中設定が同じ時期なのでそういう事でも無いです。一つ一つのページにそれぞれ違った趣向を凝らす為の一種の制約ですね。フラッシュバックや長回しといった映画的表現だったり、あるいはページ全体が左右対称だったりする視覚表現だったり…

2016-11-14 16:33:08
BWTT @BoyWithTheThorn

@LINK__plus コマを目で追う時間をコントロールしてまるで映画のような演出を施す為に、またコミック全体の視覚的印象をまとめる為に、3×3のコマ割りを使っている…というのがぼくの考えです

2016-11-14 16:35:56
Mayo "SEN" Naito⚡ @SEN1227

技術が遅れてるから9コマ割じゃないんだよ。技巧があるうえで意図してああいう演出をしてるんだよ

2016-11-14 12:13:56
Mayo "SEN" Naito⚡ @SEN1227

3×3の9コマ割り構成といえばジェフ・ジョーンズやグラント・モリソンが書いてる『52』も読んで〜。複数のヒーローを主人公に、DCユニバースでの1週間を1話ごとに描く全52話の週刊連載、つまり1年間をリアルタイム進行で描いた意欲作だよ amzn.to/2fQgg6R

2016-11-14 15:44:32
Mayo "SEN" Naito⚡ @SEN1227

手っ取り早くアメコミ最前線のアートがどんなもんか知りたい人はグラント・モリソンのマルチバーシティがオススメだぞ。DCの第一線級実力派アーティスト達が各話1人ずつ担当して、惜しみなくその個性と技巧を披露しているのを1冊で堪能できる。 amzn.to/2fxkTzz

2016-11-14 12:28:39
キャプY:『アクアマン:ディープ・ダイブス』 @Captain_Y1

ウォッチメンの3x3って完全均等が基本だからそこもチクタクと刻まれる恐怖なんですよ

2016-11-14 12:05:47
キャプY:『アクアマン:ディープ・ダイブス』 @Captain_Y1

マルチバーシティは最高の漫画ですが、残念当然ながらマーベル専属アーティストがいない! というわけで俺が今マーベルで一番うまい漫画と思ってるクリスサムニーのブラックウィドウ pic.twitter.com/Y821Xe6GJh

2016-11-14 12:34:32
拡大
拡大
拡大
BWTT @BoyWithTheThorn

実際どこまで遡れば9×9コマが主流だった時代に行き着くのかっていうと1940年のボブ・ケインのバットマンとかになる pic.twitter.com/6JQdR1ApX6

2016-11-14 12:04:35
拡大
BWTT @BoyWithTheThorn

9×9って81コマですね。すいません。3×3です

2016-11-14 12:12:31
BWTT @BoyWithTheThorn

2ページで81コマ以上のコミックも多分探せばあるよ ぼくは探さないが

2016-11-14 12:14:59
前へ 1 2 ・・ 6 次へ