日本のネット上における「キュレーション」という言葉の取り扱い経緯

本来専門性が高い行為を表す「キュレーション」が貶められて使われていく経緯の取りまとめ
19
Yasuaki Madarame @madarame

2010〜11年に、自分でも元々の専門性をネット全般に意味を拡張することを考えていたのが、結局結論を出せないままブログに書いたのが、これ。 →「キュレーション」って何? って考えた時のキーは「専門性」ではないか(2011年7月版) ninegate.blog.jp/archives/52534…

2016-12-01 19:53:28
Yasuaki Madarame @madarame

「キュレーション」の元々の専門性をネット全般に拡張するならば、「専門知識と知見により専門分野と社会の橋渡しを行う」側面は外せないと考えていたが、それだとハードルが非常に高く、かと言ってハードルを下げると報道や編集と大して変わらなくなり、結局拡張して言葉を使う意味を見出せなかった。

2016-12-01 19:57:17
Yasuaki Madarame @madarame

本来の美術館や博物館のキュレーターの方々による「キュレーション」の高度な専門性をネットにそのまんま当てはめると、特定分野の高い専門性に加えて、Webプロデューサー・UXデザイナー・イベント企画・広報・営業などと範囲が非常に幅広く、そんな人まずいないよね、との結論にしかならなかった

2016-12-01 20:00:11