三拍子と四拍子の違いが分かりません。

59
前へ 1 ・・ 3 4
SASAKI Hiroshi @sasagon

@yusuf_jp これ以上ないくらいばっちりあってます (^^) RT @yusuf_jp: なにか間違ってそうで不安。

2011-03-03 01:24:50
SASAKI Hiroshi @sasagon

@yusuf_jp です。4拍子で手拍子が入れられるなら、あとは1と3を抜けばいいだけなので簡単ですよ。 RT @yusuf_jp: 「中強中強」の4拍子のテンポを速めて中→中弱、強→強弱というように弱い拍を付けたみたいな感じなのかな?

2011-03-03 01:34:33
Y.Hamagishi @yusuf_jp

@sasagon よかった。でも頭の中で再生しているうちに気を抜くと、あれ?「強弱強弱」だったっけ?みたいな感じになるので、次回手拍子を打つ機会があった時は気を付けてみます。

2011-03-03 01:45:41
Y.Hamagishi @yusuf_jp

@sasagon 4拍子の手拍子の時は1と3を抜く、と覚えておきます。最初に大きくパンと叩いてしまいたくなる誘惑に打ち勝つ必要がありそう…

2011-03-03 01:51:57
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

『丸木舟探検隊』なら合いの手入るし数えやすかろうと思ったのだが、11拍子とかいうトンチキな答えになった。というか、歌詞の文字数を数えてるだけだ。

2011-03-04 14:54:05
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

「エスカフローネのオープニングは三拍子でちょっと珍しい」みたいな話をfjで見て、そんなの聞いただけでわかるもんかと疑問に思ったのがきっかけだから、15年くらい同じ問いを続けてるんだなあ。

2011-03-04 21:11:23
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

音は連続なのに離散的に記述する意味が解らないと思ってたのは、ある種の圧縮技法だと考えられることに気付いて、それなりに納得してる。

2011-03-04 21:14:14
SASAKI Hiroshi @sasagon

@akayaman 「メロディの音の数を数える」というアプローチは誤りです。リズムには休符も含まれます。強拍のところに必ずメロディの音があるわけでもないです。 RT @akayaman: というか、歌詞の文字数を数えてるだけだ。

2011-03-05 09:49:22
SASAKI Hiroshi @sasagon

@akayaman どうしてもメロディしか聞けない(伴奏に耳がいかない)場合、歌がリズムになっている曲で感覚を掴むのが有効と思われます。たとえば「侍ジャイアンツ」のエンディングテーマ(古w 世代的には通じます…よねw)。

2011-03-05 09:54:25
SASAKI Hiroshi @sasagon

@akayaman 「ズンタッタター/ズンタッタ」の「ズン」で手を「パン」と叩き、「タ」の拍では手を叩かず、握るような動作をしながら「ウン」と待ちます。音を出さない拍でもリズムに合わせて手を握るのがポイント。手だけ見ると「パン ウン ウン/パン ウン ウン」これが3拍子。

2011-03-05 10:09:36
SASAKI Hiroshi @sasagon

@akayaman 慣れるまで「ズンタッタター」を歌いながら手の動きを繰り返し、ある程度慣れたら手の動きをそのまま続けながら「青春かけた野球だぜ~」と続きを歌ってみます。あとは、無意識に手の動きを続けながら歌えるまでひたすら訓練します。

2011-03-05 10:18:39
SASAKI Hiroshi @sasagon

@akayaman 最初のうちは歌と手の動きが同時にできなくて混乱し、歌っているうちに手のリズムがずれちゃったりすると思います。奥様にもいっしょに叩いてもらうか、あるいは自分の手を奥様に持って動かしてもらうとよいでしょう :-)

2011-03-05 10:23:13
SASAKI Hiroshi @sasagon

@akayaman 手を動かしながら歌えるようになったら、他の3拍子の曲でもやってみます。で、3拍子が染み付いたら、今度は4拍子の曲に合わせて「パン ウン ウン/パン ウン ウン」をやってみます。「なんか合わないぞ」と思えたら、それが「3拍子と4拍子の違いがわかった瞬間」です。

2011-03-05 10:30:04
SASAKI Hiroshi @sasagon

@akayaman 4拍子の曲に合わせて3拍に1回ずつ音を入れるのは、物理的には当然可能ですが、感覚として「合わない」これが重要。実際、メロディを全く改変せずに別の拍子の伴奏を付けるのも、ある種の「凝ったアレンジ」としてそれなりに行われます (「合わない感じ」を狙うわけですな)。

2011-03-05 10:49:36
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

「なんか合わないぞ」はXANADUの出だしみたいに、リズムだけなら分かるんだよなあ。メロディーが始まると、体感では何も合わなくなるというか、なんでも合うというか。

2011-03-07 11:57:54
SASAKI Hiroshi @sasagon

@akayaman てことは、違う拍子のドラムに乗せて普通に歌えちゃったりもする、とか…? 歌いにくいとも感じず、混乱してずれたりもせずそれが自然にできるのであれば、逆にある種の才能かも…

2011-03-07 14:48:51
前へ 1 ・・ 3 4