昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

TRPG周辺の電子出版や最近のオンラインセッション話

TRPG周辺の電子出版やその頒布に関する話や、同人誌デザインお勧めソフトから、最近のオンラインセッション話まで、多彩な話拝見できました。
8
@ookamip

@emeth_Aiko 絶対隷奴編集のえめっさんの意見等が本気で欲しいところですが、えめっさん、その、ツイッターでの発言が過労死寸前・・・・っ!あと、こっち教えを請おうにも何がわからないかわからない状態です!

2011-03-02 11:07:52
@ookamip

@emeth_Aiko 何から聞けばいいやら!とりあえず私がなにをしたいかをしっかりしないと。狼とデカダンスを最終的に同人として販売したい、その際、紙媒体としての流用もできるようにしたい、か!?サンプルシナリオやリプレイとかもどのように作ればいいやらとかっ!

2011-03-02 12:40:08
愛甲えめたろう @emeth_aiko

@ookamip インデザ使える人を確保するところからスタートですにゃ。いない? なら、自分がDTPデザイナーになってしまうだけのことですにゃ~♪

2011-03-02 12:44:12
@ookamip

@emeth_Aiko い、いんでざ・・・? よくわからんので自分でDTPか!!

2011-03-02 12:46:56
@ookamip

@emeth_Aiko 絶対隷奴のレイアウトはなんというソフトで作成になられたのですか?

2011-03-02 12:51:55
愛甲えめたろう @emeth_aiko

@ookamip Adobe InDesignというソフトですにゃ。今買うならAdobe CS5 Designer Standerdというパックがおすすめですにゃ。学生割引が効くので、学生の友人がいたら、お金を渡して買ってもらうといいですにゃ。

2011-03-02 14:11:48
愛甲えめたろう @emeth_aiko

@ookamip まぁ、いきなりでそれでは、ハードルが高いと思ったら、出来る人に頼んじゃうのが楽でいいかと~

2011-03-02 14:12:50
@ookamip

@emeth_Aiko えめっさんは強いなぁ。こっちが先にくだばりそうですぞHAHAHAHA。

2011-03-02 17:15:27
愛甲えめたろう @emeth_aiko

@ookamip 他人様の言葉なんて気にせずに、自分が作りたいように作ればいいですにゃ。どうせその方が一本筋が通って、逆にみんなから受け入れられますにゃ。)ソース:神谷さんのデザインしたゲーム

2011-03-02 17:32:01
@ookamip

@emeth_Aiko 勢いに任せてエロセレギュ要のデカダンレギュウィキをつくってしまいましたが、稼働できる気が起きませんどうしましょう。

2011-03-03 03:48:33
愛甲えめたろう @emeth_aiko

@ookamip テストプレイヤーが増えるからいいことだと思いますにゃ〜

2011-03-03 03:50:04
愛甲えめたろう @emeth_aiko

@ookamip まずは知り合いからですにゃ~

2011-03-03 11:30:53
愛甲えめたろう @emeth_aiko

iPad2のニュースにひたすらわくわくしまくりですにゃ。仕事に、TRPGに、そして新しい形のルルブに……あぁ、夢が広がりんぐですにゃ〜♪

2011-03-03 21:29:52
愛甲えめたろう @emeth_aiko

電子書籍としてのTRPGルルブってのは、単にPDF化して、ルールの検索性をあげるってだけじゃいけない。場合によってはデータをソートしたり、サプリを超えて相互に検索できるように出来ないと意味が無いのかもしれないですにゃ。

2011-03-03 21:37:31
愛甲えめたろう @emeth_aiko

たとえば、テーブル上に付箋をしたルルブ&サプリの山があった場合、人力検索で別々のサプリにあるデータやルール、エラッタを同時に参照したりするのはいつものこと。ところが、ただ単にPDF化して取り込んだだけでは、その作業ができず、結局参照が遅くなってしまいますにゃ。

2011-03-03 21:39:00
愛甲えめたろう @emeth_aiko

サプリを新たに購入した際に、統合されたシステムに新たにデータが追加されるという形式にすれば、サプリを超えて検索することが出来るようになるし、後にエラッタが出た際にも、元データをエラッタで書き換えることが出来れば、全員アップデートする事で最新のエラッタでプレイ出来ますにゃ。

2011-03-03 21:40:57
愛甲えめたろう @emeth_aiko

これはWIRED誌のiPadApp版を読んで、こういうふうにすればいいかな、と思ったことですにゃ

2011-03-03 21:41:47
愛甲えめたろう @emeth_aiko

iPadApp版の雑誌は、動画が再生されたり、小さなコラムがスクロールしたり、ハイライトをクリックすることで新しい情報が見られたり、単なる紙の雑誌のデータ化ではなく、タブレットで見ることの意味を考えて作られていましたにゃ。

2011-03-03 21:43:37
鳥の骨ポキリ@幻燈庵 @otneg

どっちかというと、ルールブックの電子化は「電子書籍化」というより「アプリケーション化」と考える方が良さそう。

2011-03-03 21:43:40
愛甲えめたろう @emeth_aiko

だから『電子書籍としてのTRPGルルブ』は今以上に検索性について考えぬかれた形式にしないといけないかもしれませんにゃ〜。やる気になったら、ランダマイザーを搭載して、複雑な計算を一発で出来るようにだってできそうですにゃ

2011-03-03 21:45:08
@r_f_d

@emeth_Aiko 公式側でやってくれるのが一番ですけど、コストやリスクの面で厳しそうですね(´・ω・`) となるとユーザ側で何か出来ないかな?という発想になるわけですが、良い方法をご存知ありませんか。 #TRPG #denshi

2011-03-03 21:45:12
愛甲えめたろう @emeth_aiko

@otneg そうそう、現行のコーデックス形式の書籍を電子化するんじゃなくて、ひとつのアプリケーションとして考えないといけないんだなぁって考えなおさせられましたにゃ。

2011-03-03 21:46:08
鳥の骨ポキリ@幻燈庵 @otneg

……という点から、「たとえばAIRアプリで作れないか?」と考え中。でもその手の技術はまったく持ち合わせてないので、構造化を考えるのが限界。

2011-03-03 21:46:08
1 ・・ 8 次へ