「大阪府財政の黒字はカラクリ」は誤報!?

2011年2月28日に公明党大阪市会議員辻よしたか氏が、 「連続黒字なのに、何故借金が増え続けるのか?大阪府財政のカラクリを考える」 とのtogetterをup。http://togetter.com/li/106423 その内容に関して、 続きを読む
9
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

「連続黒字なのに、何故借金が増え続けるのか?大阪府財政のカラクリを考える」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/106423

2011-02-28 19:02:57
宮本一孝@門真市長 @Miyamoto_Kazu

完全な誤報ですね。というより悪意を感じる。 RT 連続黒字なのに、何故借金が増え続けるのか?大阪府財政のカラクリを考える http://togetter.com/li/106423

2011-03-03 17:47:40
MATSUOKA, Yoshiyuki @j_pinehill

誤報というのであれば客観的な真実を語ればよろしいでしょう。少なくとも、私は判断のための情報を欲しています。悪意云々は法律用語しては当たらない。辻議員も情報を欲しているのでは?RT @Miyamoto_Kazu: 完全な誤報ですね。というより悪意を感じる。 @ytsuji2001

2011-03-03 18:57:08
やまもとたくや🌸 @takuyamamoto

これが誤報だと考え方が変わる可能性あるので間違いのご指摘お願いします。 RT @Miyamoto_Kazu: 完全な誤報ですね。というより悪意を感じる。 RT 連続黒字なのに、何故借金が増え続けるのか?大阪府財政のカラクリを考える http://bit.ly/hwxi0v

2011-03-03 21:32:00
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

確かに知りたいです。RT @j_pinehill 誤報というのであれば客観的な真実を語ればよろしいでしょう。少なくとも、私は判断のための情報を欲しています。悪意云々は法律用語しては当たらない。辻議員も情報を欲しているのでは? @Miyamoto_Kazu

2011-03-03 22:44:47
宮本一孝@門真市長 @Miyamoto_Kazu

臨時財政対策債の増加。辻議員も仰る通り、見かけは地方債ですが中身は交付税なんです。なのに臨財債を含めた府債残高を増加と語るのは間違いでしょ。 RT @ytsuji2001: 確かに知りたいです。 @j_pinehill 誤報というのであれば客観的な真実を語ればよろしいでしょう。

2011-03-04 00:23:29
宮本一孝@門真市長 @Miyamoto_Kazu

財政総務委員会での配布資料 http://bit.ly/hCZ0ll って、府市の財政状況を比較する資料としておかしいですよ。しかも臨財債の強調。臨財債の増加は府の財政状況が悪くなって発行しているじゃなくって、国の交付税財源が足りないから交付税の代替措置として発行してる訳です。

2011-03-04 00:30:59
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@Miyamoto_Kazu @j_pinehill いつあてどもなく支払われるかわからない借金には変わりありません。入ってきたときは収入だから交付税等に入るのは当たり前。だけど、借金として償還する責は地方が負うわけだから、負債になる。一瞬収入永遠負債というシロモノです。

2011-03-04 00:37:34
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@Miyamoto_Kazu 国の財源不足から臨時財政対策債(赤字地方債)で賄う。元利償還金は後年度の交付税で手当てされるが、国の算定する一般財源総額は変わらないため、実際は他の経費が削られて返済負担を負うことになるため、野放図に臨時財政対策債を発行するのは、考えものですよ。

2011-03-04 00:42:57
MATSUOKA, Yoshiyuki @j_pinehill

想定内の回答ですね。確か、地方交付税は三位一体の改革で廃止されるはずではないんですか?それがなぜ財源として見込めるのですか? RT @Miyamoto_Kazu 見かけは地方債ですが中身は交付税なんです。 @ytsuji2001:

2011-03-04 00:43:49
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@Miyamoto_Kazu 臨時財政対策債については、地方交付税措置があり、地方交付税の代替財源であるとされているが、借入金であることには変わりはなく、その残高も累増している状況にあり、将来世代の負担になるとともに、地方の財政運営にも影響を及ぼしている現状がある。

2011-03-04 00:48:46
MATSUOKA, Yoshiyuki @j_pinehill

償還財源とされる地方交付税は廃止される方向でしたね?少なくとも三位一体の改革では。政府引受だけど府の債務であるのは変わりない。負債に色分けする方が不合理では?RT @Miyamoto_Kazu 辻議員も仰る通り、見かけは地方債ですが中身は交付税なんです。@ytsuji2001:

2011-03-04 00:49:24
MATSUOKA, Yoshiyuki @j_pinehill

もとは国債を補填用に発行していたので、国に対する債権を政府引受の減税補填債を不足状態を顕在化させる危険が残る制度なんですよ。だから、ご利用は計画的に。収支のバランスが大事って話です。RT @Miyamoto_Kazu: 中身は交付税なんです。@ytsuji2001

2011-03-04 01:01:47
MATSUOKA, Yoshiyuki @j_pinehill

臨時財政対策債制度は平成13年度からですから、既に10年もこんな地方債を発行しているんですよ。かつての国債発行での財源充当の方が債権債務関係がちゃらにできるだけましでした。RT @Miyamoto_Kazu: 国の交付税財源が足りないから交付税の代替措置 @ytsuji2001:

2011-03-04 01:08:27
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@Miyamoto_Kazu 維新の会の中で、意思統一できていないのでしょうか?この意見書は、むしろ、大阪府での決議を促し、まともな交付金、いや税源を霞ヶ関に要求する方が適切だと思います。まず、借金と認識しなければ、放置されてしまうとおもうんですよね。

2011-03-04 00:57:15
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@Miyamoto_Kazu 臨時財政対策債は大阪市も大阪府も発行しています。ただ、大阪市の維新の会の皆さんは、これは危険、国のせいにはできない、結局、こちらが責任を負わなければいけなくなるから廃止をと意見書の採択に賛成さた。野放図な借金はいかんのに黒字を自慢するのはいけません。

2011-03-04 01:22:27
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

このQ&Aを見ても、地方財政の悪化は地方の責任という風に読み取れます。やっぱり危ない臨対債です。RT @chatnoir000 @Miyamoto_Kazu 財債制度により「借金依存の実態が地方公共 団体の議会や住民に明らかにな」るという側面を、総務省地方債課長も認めています。

2011-03-04 01:40:15
ユージン父 @yuujinfather

臨財債は基準財政需要額に含まれるだけで全額が交付されずに交付税+税収で返済では? RT @Miyamoto_Kazu: 財政総務委員会での配布資料 http://bit.ly/hCZ0ll って府市の財政状況を比較する資料としておかしいですよ。@ytsuji2001

2011-03-04 07:01:22
宮本一孝@門真市長 @Miyamoto_Kazu

@ytsuji2001 おはようございます。たくさん反論ありますね。昨年・一昨年の臨財債の伸びはリーマンショック後の国の歳入欠陥によるものですし、そもそも市町村と都道府県では臨財債発行の割合も違います。同じ土俵で比較できるものではないと考えます。

2011-03-04 07:32:29
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

宮本さんの反論?に疑問。臨時財政対策債をそんなに発行して財政規律大丈夫?黒字を強調するのはおかしいという指摘。RT @Miyamoto_Kazu 昨年・一昨年の臨財債の伸びはリーマンショック後の国の歳入欠陥によるものですし、そもそも市町村と都道府県では臨財債発行の割合も違います。

2011-03-04 08:15:28
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@Miyamoto_Kazu 要は危機意識の問題、後で返すからと借金させられてるのに、そいつが借りてくれっていうから仕方ないと豪語しても、借金返すのは自分だと自覚しないのと一緒。宮本さんのは、反論じゃなくて、言い訳だと思う。

2011-03-04 08:24:25
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

日本中、リーマンショックを理由にできるけど。借金の規模をいかに抑えるかが、行政の腕の見せどころなんだと思います。RT @Miyamoto_Kazu 昨年・一昨年の臨財債の伸びはリーマンショック後の国の歳入欠陥によるものです

2011-03-04 08:26:59
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

この比較は、そもそも、自治体の黒字って、すごいのか?いいことなの?という目的ですから。RT @Miyamoto_Kazu そもそも市町村と都道府県では臨財債発行の割合も違います。同じ土俵で比較できるものではないと考えます。

2011-03-04 08:30:55
宮本一孝@門真市長 @Miyamoto_Kazu

早いですね。そろそろ登庁しないといけないんで、言葉尽くせませんが、臨財債・府債残高の伸びは国の交付税財源の足らずが原因であって、府としての行革努力の結果は黒字として示されたということです。臨財債制度の欠陥、府市の財政比較は別の議論ではありませんか? @ytsuji2001

2011-03-04 08:33:02
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

限度額いっぱいいっぱい借りずに、予算編成権を行使して歳出を抑えるほうがいいと思うけど。でないと借金は増える一方ですから。RT @Miyamoto_Kazu 臨財債・府債残高の伸びは国の交付税財源の足らずが原因であって、府としての行革努力の結果は黒字として示されたということです。

2011-03-04 08:39:33
1 ・・ 7 次へ