未だ惰性でやっている日本の林業

住宅用木材の需要が伸び悩んでいる中でも、未だに広葉樹林を伐採しては杉や檜を植える日本の林業。その惰性ぶりを吉村哲彦・島根大教授(@pukuma)のTLを中心にまとめてみる。
21
@pukuma

韓国でも日本に習った全国規模の緑化運動が繰り広げられましたね。@YukiAsaba

2011-03-08 10:19:42
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

4月5日は「植林の日」。ずっと祝日だったのですが、06年に外されました。林業の日韓比較の研究はないのでしょうか。ご教示頂けると嬉しいです。RT @pukuma 韓国でも日本に習った全国規模の緑化運動が繰り広げられましたね

2011-03-08 10:24:12
@pukuma

スギやヒノキが金になった、スギやヒノキの造林技術が伝統的に確立されていたからでしょうね。RT @junsaito0529: 確かに運動体を組織してキャンペーンをした経緯はありますね。しかし杉や檜にこだわる必要はなかったようにも思うのですが、木材需要は針葉樹に限られていたんですかね

2011-03-08 10:25:39
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

なるほど。これは主に建築用需要ですよね。炭焼きの時代は広葉樹に対する需要ももあったように思われますが、わざわざ造林しなくて済んだのですかね、基礎知識無くてすいません。 QT @pukuma スギやヒノキが金になった、スギやヒノキの造林技術が伝統的に確立されていたからでしょうね。

2011-03-08 10:29:44
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

もう一つの謎は、林業が儲からなくなってからも、どうしてまたスギやヒノキを植え続けたのかと言うことですね。マスクや花粉症の薬を作っている会社を儲けさせる陰謀論以外の答えを探さないと、と思います。米の減反のような構造ですかね。 QT @pukuma スギやヒノキが金になった

2011-03-08 10:35:11
@pukuma

林業の日韓比較はわかりませんが、韓国語の文献はたくさんあるはずです(私には読めません)。韓国もやはり燃料などで木を伐採し尽くした国で、土が悪くマツがたくさん生えていますね。韓国の林産業はニュージーランドから原木を買って加工して輸出したりしています。@YukiAsaba

2011-03-08 10:35:43
@pukuma

造林技術の制約、そして植えれば補助金が出るからでしょう。笑RT @junsaito0529: もう一つの謎は、林業が儲からなくなってからも、どうしてまたスギやヒノキを植え続けたのかと言うことですね。マスクや花粉症の薬を作っている会社を儲けさせる陰謀論以外の答えを探さないと

2011-03-08 10:38:17
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

ふむふむ。ちょっと予算の時系列データひっくり返して調べるときに参考にさせてもらいます。有り難うございます。 QT @pukuma 造林技術の制約、そして植えれば補助金が出るからでしょう。

2011-03-08 10:39:40
@pukuma

日本の気候では(条件もあるでしょうが)勝手に広葉樹が生えてきます。炭焼きに関しては里山がキーワードです。RT @junsaito0529: なるほど。これは主に建築用需要ですよね。炭焼きの時代は広葉樹に対する需要ももあったように思われますが、わざわざ造林しなくて済んだのですかね

2011-03-08 10:41:39
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

「10年経てば江山も変わる」という謂いは韓国の林産業の歴史を象徴していますね。RT @pukuma  韓国もやはり燃料などで木を伐採し尽くした国で、土が悪くマツがたくさん生えていますね。韓国の林産業はニュージーランドから原木を買って加工して輸出したりしています。

2011-03-08 10:44:03
koji hasegawa @myfavoritescene

@junsaito0529 @pukuma 私が書くことでもないと思いますが,戦時中は軍歌「お山の杉の子」があったり(電通×某乳業),戦後は国有林の伐採権を退職金的に背負わせて天下らせたり.手元にないけど「林野庁の研究」って本があったような.

2011-03-08 10:44:38
小石佳子 @Toranomamababa

それも一因でしょうが、自然環境の影響もあるんじゃないですか。土地の質も悪く、韓国の山みたいにはなれない気がしましたけど。“@YukiAsaba: 北朝鮮を臨んで、「禿山ばかりですねー。石油の代わりに伐採して燃料にしてるんですよ@junsaito0529 @pukuma

2011-03-08 10:52:09
koji hasegawa @myfavoritescene

@pukuma @junsaito0529 先程より愚考で失礼:寺社城郭の建築資材需要は古来から激しく,流通経路さえ確保できれば売らんかな精神が各地で芽生えたのでは?巨大なイースター島的に,実は古来より日本経済は大規模公共事業で回りがちだったのでは?良しとするわけではないですが.

2011-03-08 10:56:29
Jun Noda @junnoda

@pukuma 戦後の政策で広葉林を針葉林に変えた事もありました。まさか輸入材の方が安くなるなんて想いもしなかったし、戦後の一次的な雇用対策でもあった様です。水源確保の意味でも、採算の合わない森林は広葉林に変えるべきです。

2011-03-08 11:29:10
@PipeNoKemuri

自己紹介の内容から専門家と思ってました♪難問ですか~♪ @junsaito0529 もう一つの謎は、林業が儲からなくなって…どうして…植え続けたのかと言うことですね。…儲けさせる陰謀論以外の答えを探…米の減反のような構造ですかね。@pukuma

2011-03-08 12:20:39
YKura @yujikura

pukuma先生がおっしゃるようにスギがこれだけ日本に広く植えられたのは造林技術が確立されているからだと思います。しかし、スギは必ずしも建材として最適な樹種ではない。

2011-03-08 12:33:38
@pukuma

人工林から広葉樹林への転換。国策としてやって欲しい。 http://bit.ly/hgxzRW

2011-03-08 13:21:25
畑野眞人@おったて鯛 @nakaiya1546

自然に戻すというより、広葉樹を適切に配置した新しい林業を目指すべき。質より量を優先した林業は、海外の安い材木には勝てないし、無駄に花粉症を増やすだけ。RT @pukuma 人工林から広葉樹林への転換。国策としてやって欲しい。 http://bit.ly/hgxzRW

2011-03-08 13:58:15
ウワバミ琉球守 @uwa_R

そういう所にこそ税金つぎ込むべきですよねー @pukuma

2011-03-08 14:01:52
kaori @airko_m

国策として継続してやって欲しいです。 RT @pukuma: 人工林から広葉樹林への転換。国策としてやって欲しい。 http://bit.ly/hgxzRW

2011-03-08 14:09:34
せっちゃん @liaotailg

花粉対策にもなりそうw RT @airko_m: 国策として継続してやって欲しいです。 RT @pukuma: 人工林から広葉樹林への転換。国策としてやって欲しい。 http://bit.ly/hgxzRW

2011-03-08 14:11:18
kaori @airko_m

それ含めていい取り組みだと思います。 RT @liaotailg: 花粉対策にもなりそうw RT @airko_m: 継続してやって欲しいです。 RT @pukuma: 人工林から広葉樹林への転換。国策としてやって欲しい。 http://bit.ly/hgxzRW

2011-03-08 14:21:40
世界の果て @sinsia1103

国は昔から予算つけてちゃんとやってるよ。ただ、民主党の今年度予算では100億→2億に大幅削減…。RT @airko_m それ含めていい取り組みだと思います。 RT @liaotailg: 花粉対策にもなりそうw RT @pukuma: 人工林から広葉樹林への転換。国策としてやって

2011-03-08 14:46:41
世界の果て @sinsia1103

国・地方共々、花粉症対策や森林資源管理の観点から昔から予算をつけて取り組んでいる。ただ、広葉樹は育てても木材として針葉樹より相当安くしか売れない。そのため急すぎる入替えは山林の収益性を低下させ山林自体を維持を困難にする。@airko_m @liaotailg @pukuma

2011-03-08 14:55:14
世界の果て @sinsia1103

現状は、入替による山林収益性の低下を国・地方の予算で損失補てんしている段階。補助金で山林保有者への損失補てんするかわりに広葉樹に入れ替えてね、と…。 @airko_m @liaotailg @pukuma

2011-03-08 14:58:18