【艦これ】史実の戦艦ガングートの艦名は本当に「十月革命」から「ガングート」に戻されたのか?

ツイッターでの艦これ運営の曰く、ガングートは、艦名が「ガングート」→「十月革命」→「ガングート」と言うように変遷したらしいですが、「十月革命」から「ガングート」に戻った記録はロシア側には無く怪しい模様。もし無いならば運営は何故そうしたのか、そしてその根拠となる資料はどこにあるのでしょうか? 追記 IF改装や烈風量産などをあげて「こんなの今更」と言う意見がありますが、(間違いだと確定したらの話ですが)史実を間違ってユーザーに伝える事はやってはならない事ではないでしょうか?
37
Tin @nettin_tin

@xia_takamachi これが日本語で書かれた資料とかの一例ですかね。 1992年の世界の艦船増刊 疑問持たずに信じてました。 ロシア訪問記とか見てみたら、1942年の改名の表記は無いことがはっきり書かれてるんですね。 こういう事があるから面白いな~と思うのは偏屈なんですかねw pic.twitter.com/dgOUZN3eL8

2017-05-12 19:42:01
拡大
Tin @nettin_tin

@xia_takamachi ネット環境なんて普及して無い昔は仕方がなかったとおもってくださいw 今の環境でまぁ調べもしないのは・・・ねぇw

2017-05-12 19:46:40
高町露化@ロシア海軍情報管理複合体 @xia_takamachi

@nettin_tin やはり、ロシア語で書かれたものを読まないとダメなんだねえ・・・

2017-05-12 19:47:12
高町露化@ロシア海軍情報管理複合体 @xia_takamachi

その昔、「ソ連海軍の戦艦オクチャブリスカヤ・レヴォリュ―ツィヤの同型艦2隻は1943年に旧名へ戻されているので、オクチャブリスカヤ・レヴォリュ―ツィヤも同様に違いない」などと勘違いしていた馬鹿な日本人が居た、というだけの話なんだが・・・

2017-05-12 19:40:24
高町露化@ロシア海軍情報管理複合体 @xia_takamachi

@nettin_tin やはり、ロシア語で書かれたものを読まないとダメなんだねえ・・・

2017-05-12 19:47:12
高町露化@ロシア海軍情報管理複合体 @xia_takamachi

↓(日本語で書かれた)「本」「だけ」見ているからダメなんだよ(笑)

2017-05-12 18:57:38
みやび(嘘つき悪魔) 🔞 @hmiyabi

@xia_takamachi まだ続いてたのか(●´ω`●)お使い様です

2017-05-12 18:58:24
みやび(嘘つき悪魔) 🔞 @hmiyabi

@xia_takamachi どう考えても改名の理由がなく、資料もないんだからないでいいのになあ。艦これは艦これであれはああいうものでながしゃあいいものを(●´ω`●)

2017-05-12 19:05:40
高町露化@ロシア海軍情報管理複合体 @xia_takamachi

@hmiyabi プーチン大統領ふうに言えば 「こういう奴には脳が無い」 と言った所でしょうか(笑)

2017-05-12 19:08:13
みやび(嘘つき悪魔) 🔞 @hmiyabi

@xia_takamachi 1973年の切手が革命さんのままなので、どっから戻した話になったのやら… commons.wikimedia.org/wiki/File:1973…

2017-05-12 23:10:44
高町露化@ロシア海軍情報管理複合体 @xia_takamachi

@hmiyabi 実際、「初代」の戦列艦が退役した後、就役から間もない巡洋艦へ名前が引き継がれていますし、その巡洋艦が退役した直後、名前を引き継いだ原子力砕氷船の建造が始まっていますからね。

2017-05-12 23:39:56
高町露化@ロシア海軍情報管理複合体 @xia_takamachi

@hmiyabi 少なくともソ連邦が存続している間は、仰る通り「10月革命」という名前は名誉あるものと認識されていたようです。 「10月革命」という名前の船が別の名前に変えられたのは、ソ連邦解体後の1992年でしたからね。

2017-05-12 23:45:06
高町露化@ロシア海軍情報管理複合体 @xia_takamachi

ロシア語の文献や記録に書かれていないから「ロシア語の情報サイト」にも書かれていないわけだが。

2017-05-12 23:26:01
みやび(嘘つき悪魔) 🔞 @hmiyabi

記念切手でも十月革命と名乗ってるわけだしなぁ… ものすごい名誉ある名前よ、これ。戻すなら式典やって、別の船が十月革命として就航してるんじゃないかなぁ…

2017-05-12 23:27:56
高町露化@ロシア海軍情報管理複合体 @xia_takamachi

@hmiyabi 1925年からソ連邦解体に至るまで、ソ連には常に「オクチャーブリスカヤ・レヴォリュ―ツィヤ」(10月革命)という名前の艦船が存在していましたからねえ・・・ 「3代目」はソ連邦解体後に改名されたものの、現在も就航中ですし。 pic.twitter.com/hgmH9mQNj7

2017-05-12 23:34:19
拡大
みやび(嘘つき悪魔) 🔞 @hmiyabi

@xia_takamachi だって十月革命ですよ?母国の華ですよ。その名前を戻すなら、もっとこういい船が就航するから引き継ぐとか、なんかあってのことだろうし。 でなきゃそのまま退役して、別の艦が(この場合三代目)襲名するのが普通かなぁと思うわけです。戻したらそれこそ国民に「なんでだよ!」と突っ込まれる…

2017-05-12 23:35:57
高町露化@ロシア海軍情報管理複合体 @xia_takamachi

@hmiyabi 実際、「初代」の戦列艦が退役した後、就役から間もない巡洋艦へ名前が引き継がれていますし、その巡洋艦が退役した直後、名前を引き継いだ原子力砕氷船の建造が始まっていますからね。

2017-05-12 23:39:56
みやび(嘘つき悪魔) 🔞 @hmiyabi

@xia_takamachi 絶対絶やさないはずです。それほど重い。十月革命だもんなぁ…日本だと何が該当するかなぁ…該当するものがないなぁ。独立したことがないし。革命も…成功したためしがないしw

2017-05-12 23:41:34
高町露化@ロシア海軍情報管理複合体 @xia_takamachi

@hmiyabi 少なくともソ連邦が存続している間は、仰る通り「10月革命」という名前は名誉あるものと認識されていたようです。 「10月革命」という名前の船が別の名前に変えられたのは、ソ連邦解体後の1992年でしたからね。

2017-05-12 23:45:06
みやび(嘘つき悪魔) 🔞 @hmiyabi

@xia_takamachi ですよねぇ。絶対に絶やさないはずなんですよ。まぁ、ソ連解体後は確かに価値観も変わるかもですが、いまだにやっぱり名誉はあると思うのです。 それを「戻す」とかまず考えられるとしたら、ソ連解体後になんらかの動きがあってからで、だとしたら記録が絶対にあるんですよ… 探すまでもなく不自然…

2017-05-12 23:46:34
高町露化@ロシア海軍情報管理複合体 @xia_takamachi

ロシア人だって、無いものは書けないよ(笑)

2017-05-12 23:26:55
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

@xia_takamachi かくなる上は,羊皮紙に古代教会スラブ語で「戦艦ガングードの再改名はなされたのだ」的なことを書いて,凍土の下にいったん埋めてから掘り出してあげれば,満足する人は満足するかも.

2017-05-12 23:32:48