正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

VガンダムのリーンホースJr特攻シーンとは一体どういうシーンなのか?

いやあ、やっぱりとんでもねえアニメだ。
82
HIGHLAND VIEW @highland_view

ボロボロのメカファラオが歩いているだけでなぜ私はこんなに感動してしまっているのか。リーンホースJrの茶番特攻になぜ心が揺さぶられてしまうのか。大好きだけれど、私はつくられた感動シーンとして実体験に基づく興味が昔からある。恐怖や笑いと同じく、もちろん感動も人為的に作るものだけれど。

2014-10-01 11:48:03
HIGHLAND VIEW @highland_view

感動も物語の中で表現する以上、もちろん人為的に作られるものなんだけど、リーンホースJr特攻なんて、物語的には感動するところなんて全然なくて。ところが頭は冷めたままでも、単体のシーンとしては心はそれなりに動く。恐ろしい。自分のチョロさが。チョロすぎる。悔しい…でも幹事長(役職)。

2014-10-01 12:02:29
HIGHLAND VIEW @highland_view

かといって自分の感情を卑下する必要はなく。基本的に快楽には抗えないんだから、気持よくしてくれるものには耐えられない。もうしょうがないので、上手につくってあるものには泣いたり笑ったりするしかない。ただ見終わった後も感情だけを抱える必要もない。泣くのと物語判断は別というだけの話で。

2014-10-01 12:11:35
あでのい @adenoi_today

「感情の強姦」は良いなw 「悔しい…!でも感じちゃう…!」

2017-06-16 12:11:07
坂井哲也 @sakaitetsu

思い込みなのでいらっしゃったら謝るが、ぼくのフォロイーではあのシーンで素直に感動している人はいなさそうな…みんなスレてて嫌いです!

2017-06-16 12:14:19
あでのい @adenoi_today

ここで漫画家とりみき氏の「いっぱいのかけそば」評を続けてツイートしよう。

2017-06-16 12:13:44
あでのい @adenoi_today

「泣かなかった。だが、泣く人の気持ちはわかるような気がした。別に泣いたっていいじゃないか、とも思った。問題はその先だ。多くの人が「ああ、自分は泣いてしまった。不覚ではあるが事実は事実だ。ここは厳粛にこの事実を受け入れ、この作品を評価せずばなるまい」と思い込んでいるようなのだ。

2017-06-16 12:14:15
あでのい @adenoi_today

これが私にはよくわからない。皆あまりに自分の生理現象を信頼しすぎているのではないか。人は梅干しの写真を見れば唾液が出てきてしまうのだ。

2017-06-16 12:14:21
あでのい @adenoi_today

私などそりゃもう恥ずかしいぐらいによく泣く。このあいだは、タイトルも知らない単発ドラマを、終了5分前から観始めて泣いた。登場人物の人間関係も、そこまでのストーリーすらまったくわからないのに、ある年配の役者が発したセリフのひと言に感じ入って涙が出てしまったのだ。

2017-06-16 12:14:56
あでのい @adenoi_today

これにはさすがの私もあきれ、そして理解した。人が涙を流すのは必ずしも作品の出来とは関係がないのだ、と。

2017-06-16 12:15:21
あでのい @adenoi_today

かつて自分が何かに感動した時にできた涙腺回路のようなものが頭の中にはあって、そこにピタリとはまるような場面だの言葉だのを見聞きしてしまうと、涙というのはどうやら自然に流れる仕組みになっているらしいのである。

2017-06-16 12:15:32
あでのい @adenoi_today

歳をとると涙もろくなるというのは、つまりそういう回路のパターンが増えているからではないか。かくして私はモスクワ同様、涙を信じない。」

2017-06-16 12:15:47
あでのい @adenoi_today

Vガンダムの件は「演出的に泣かせるテクニックが高度すぎて理性とは無関係に感情を揺さぶられる」という話なので、とりみき氏が言う所の「涙を流すことと作品の出来は必ずしも関係ない」という話とは微妙に違うのだけど、近い話ではあると思ふ。

2017-06-16 12:17:53
坂井哲也 @sakaitetsu

伊集院いうところの「涙の泥棒」ね(笑)。 泣いたよ、泣いたけれど別にそんなに良い映画じゃない、というような。

2017-06-16 12:19:55
HIGHLAND VIEW @highland_view

人間はきちんと用意されたものに対しては自動的に泣くんだよ。それはただの生理現象なので卑下する必要もないが、特別にありがたがる必要もない。泣いたかどうかは物語自体に対する判断とはまた別の問題なんだけど、人はその個人的体験を与えてくれた物語を特別なものだと感じてしまいがちだ。

2017-06-16 12:22:48
粘液ップ🚀 @hagetenai

『泣ける』という売り文句は、一般的に涙を流しがちな演出をしているという意味でそれ以上でもそれ以下でもない、みたいな。

2017-06-16 12:28:41
もくば @soratobu_uma

TL見てると「すぐれた物語よりもボロボロ涙がこぼれる体験の方が受ける」という身もふたもない結論が出てしまっている。

2017-06-16 12:35:48
クォーク@劇場版IV待機中だよ @quark_gogo

TLでリーンホースJrの特攻シーンについて盛り上がってたのに乗り遅れたぜ。あの居心地の悪さこそVガンダムよ!などということは語り尽くされていたぜ…個人的には「序盤からの違和感をこう清算するか」という驚き。プラマイゼロじゃなくてすっごいカタルシス付けとくな!っていう #Vガンダム

2017-06-16 17:02:03
粘液ップ🚀 @hagetenai

盛り上がった勢いを利用してたよねw >艦隊壊滅

2017-06-16 17:39:17
ヌ・リョウグ・ダちん @nuryouguda

@hagetenai ちょっと最終回のご都合主義あります。(ザブングル)

2017-06-16 17:59:32
クォーク@劇場版IV待機中だよ @quark_gogo

でそのカタルシスを「なにコレ気持ち悪い。ヤバない?」と自問自答して、自己陶酔や価値観の相対性やプロパガンダの功罪や演出/作劇論に至るまで考えてワンセット。感動派は感動派でアリだと思うんだが、そもそもあの過剰さは本来いらないんだよ、でもね、っていうのがVガンが放出する何かなんですよ

2017-06-16 18:06:33
クォーク@劇場版IV待機中だよ @quark_gogo

@nuryouguda @hagetenai 「なんで避けられんのだ!」って中田譲治さんが絶叫してる時に「アニメだからね!」とツッコむコトセットと「最終だからか?」と尋ねてくるフェラリオがいましたよね。

2017-06-16 18:16:02
粘液ップ🚀 @hagetenai

@quark_gogo @nuryouguda 終幕が近いのでお片付けをしようという、教育的ですね(適当

2017-06-16 18:22:41
クォーク@劇場版IV待機中だよ @quark_gogo

「ダダ漏れしてる」っていう言い方を個人的にはしたいんだが。Vガンて序盤は驚くほど端正なんすよね。中盤〜終盤にかけて異様なものがダダ漏れてくるんだが、でも作劇の端正さは崩れない。あくまで演出のレベルにおける、とどめようもないダダ漏れ感…すまん自分でも何言ってるかわからない

2017-06-16 18:23:40
魔少年ヤクマ@ガンダモォウ @kumarasiisekai2

@quark_gogo 言いたいことはわかるけど言葉にできないですね!

2017-06-16 18:27:02