RPGの「僧侶職(Cleric)」はいつ回復呪文を唱えはじめ(その後さらにヒーラー役割を期待されるようになっ)たのか?

2017年06月26日に @shinimai さんが『ハーフリアル』読書会に参加していた際に書かれていた脇話を、TRPGゲーマー複数人が拾って考えていました。なおその日開催されていた『ハーフリアル』読書会本編の方は拾っていませんので、そちらにご興味をお持ちの方は別途TLを追ってみてください。
275
前へ 1 ・・ 6 7
tricken@暁月Main85 @tricken

@hallyvorc @shinimai ありがとうございます。そのヒーラーは「戦闘中回復」ができる段階にあるということでよかったでしょうか。(1978年にAD&Dではじめて僧侶職が「(戦闘後ののんびりした回復でなく)戦闘中回復」ができるようになったという情報があり、その変遷が気になってました)

2017-07-04 10:39:06
hally (VORC) @hallyvorc

@tricken @shinimai はい、戦闘中回復可能です。そもそも半リアルタイム進行のゲームなので、戦闘中と戦闘後の切り分けにあまり意味がないという要素もありますが。

2017-07-04 12:45:59
tricken@暁月Main85 @tricken

@hallyvorc @shinimai ありがとうございます。ゲームサイドの関連記事も、確かpdfで購入していたはずなので、再読したいと思います(トップページを見て思い出しました)。余談的な質問になりますが、この1979のころはまだ「tank」「attacker」等メタ役割的な用語は出てなかったのでしょうか。

2017-07-04 13:32:23
hally (VORC) @hallyvorc

@tricken @shinimai そうですね。少なくともPLATOのゲームに関してはユーザーコミュニティでそういう名称が用いられた形跡はありません。

2017-07-04 14:44:37
前へ 1 ・・ 6 7