子供を生まないものはフリーライダーか?

それとお気持ち読解
185
前へ 1 ・・ 9 10
ドリーム ストーン @natunoyonoyume

産む性であるがゆえにこうむる不利益ってなんなの? twitter.com/ruriko_pillton…

2017-09-07 16:44:14
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@natunoyonoyume シュナムル氏と対極にあるように見える人がシュナムル氏と同じ発想なのは興味深い。育児休業を例に話してみよう。 twitter.com/natunoyonoyume…

2017-09-07 16:59:35
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@natunoyonoyume 男性の育児参加、育児休業取得が奨励されても、授乳は男性にはできないわけで男性と女性の育児関与が同等になる事はない。育児を女性がより多く担うことは避けることができない。

2017-09-07 17:00:04
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@natunoyonoyume 女性(男性)が育児休業を取る場合2つのコストが生じる。1つ目は休業補償、2つ目は代替要因雇用コスト。このコストを誰が負担するかが問題となる。日本の現状では後者は完全に雇用者が負担している。

2017-09-07 17:00:33
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@natunoyonoyume このような状況がある中では、雇用者が採用に当たって男性を優先するのは合理的と言える。社会システムが女性の雇用を敬遠させるようになっているのだ。

2017-09-07 17:01:18
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@natunoyonoyume 育児休業中、企業は代替要因を雇用する。育児休業が終わって復職しようとすれば代替要因を解雇しなくてはならない。この面倒な事情があるから、育児休業が終わったら復職するのではなく他で職を探してねとなってしまうのだ。

2017-09-07 17:01:53
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@natunoyonoyume 育児休業の制度ができたのは進歩だが、中小の企業はそのコスト負担に耐えれない。そもそも生殖は社会的営為であり、企業にそのコストを負担を求めるのは筋違いだ。

2017-09-07 17:02:20
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@natunoyonoyume 生殖を社会的営為として位置づけるなら、そのコスト負担を個人(女性)や企業に求めるのではなく、社会として対応するシステムに変えていく必要があるのだ。

2017-09-07 17:02:44
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@natunoyonoyume 社会システム不備のしわ寄せが女性に降りかかっている。キャリアの継続できない女性は男性との経済格差が大きくなり、隷属的な境遇を強いられるのだ。

2017-09-07 17:03:12
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@natunoyonoyume 女性に差別的な現実の社会システムを是正しなくてはならないというのが私の考えだ。しかし、大御所の考えはこうだ。togetter.com/li/999853

2017-09-07 17:03:46
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@natunoyonoyume 堅実な改革に背を向けるフェミニズムが隆盛している中で、女性を優遇しろと言う明後日な言説が飛び出してくる。明後日ついでに産んだ女性と産まない女性で差を付けろとか言う話も出てくる。滅茶苦茶な状況だ。

2017-09-07 17:04:16
前へ 1 ・・ 9 10