中国キャラクターの「~あるよ」というしゃべり方について(役割語)

定期的に出てくる話題かもしれんけど「~アル」というしゃべり方を中国(っぽい)キャラクターがずっとやってきたあるな。 並べようと思えばずろぞろっと超メジャー作品の名が挙がるアルよ。でも、実際にそんなしゃべりをしてるリアルな人は、ゼンジー北京ぐらいしか見たことないある(全然リアルじゃないネ)。 実写版映画「銀魂」が配収35億円を超えるメガヒットとなり、というか同作品の原作がそもそも中国でも人気の今、再度話題が目についたので、まとめるよろし。ある意味「役割語」再考でもあるあるな。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちらあるよ(※追加は除く) @gryphonjapan @remsaka @jin00001 @glade_c_sh @T_haoxiao @no_imageP @kamemusikun @InteNationa @syuturumu1 @idainarusokoku @busokuten @ded_eye_bot @chabaaaaaa @7Deku @wellkin1945 @Ka3x2_SensuiDOL @miki_ksr @ame918
57
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

【メモ】このヤフー知恵袋で“朝日新聞デジタル/2013.7.7 「アルヨ」の来し方と行く末 特別編集委員・山中季広”が紹介されている / “らんま1/2のシャンプーや、ドクタースランプのつんつるりんちゃんが語尾... - Yah…” htn.to/mH1i6B

2017-09-07 06:14:46
リンク Yahoo!知恵袋 らんま1/2のシャンプーや、ドクタースランプのつんつるりんちゃんが語尾に「〜ある」という喋り方をするのですが、 らんま1/2のシャンプーや、ドクタースランプのつんつるりんちゃんが語尾に「〜ある」という喋り方をするのですが、この喋り方をしたら中国人になるという偉大なる発明を最初にした方って誰かご存じの方いらっしゃいますか? 1 user
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

けっこう定期的なネタか。わざわざ作るまでもないかも(笑) / “中国人美少女キャラは、なぜ「○○○アル」と話すのか? | ダ・ヴィンチニュース” htn.to/xzLXrbY

2017-09-07 06:15:21
リンク ダ・ヴィンチWeb 中国人美少女キャラは、なぜ「○○○アル」と話すのか? | ダ・ヴィンチWeb 『コレモ日本語アルカ?――異人のことばが生まれるとき』(金水 敏/岩波書店) コロン「たいしたもんじゃのー、婿どの」 シャンプー「女装だと思いこませてしまたある」 あかね「すごいっ!!すごい口車だわ、乱馬!」 ムース「おのれのいいたいことはよくわ…
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“ 自分で意識して言ってる、みたいな発言をしているので・・ 意識していってるのか、キャラなのかわからなくなってます。 だから、コタツの話では「もう疲れたんだよアルアル言うのは」 とか言ってますし。” / “銀魂についてです。神楽…” htn.to/DVHncs

2017-09-07 06:20:06
リンク Yahoo!知恵袋 銀魂についてです。神楽が好きなんですが何故神楽は「アルアル」言ってんですか?他の夜兎族は言ってないのに。同じ兄妹の神威すら言ってません。劇場版銀魂では5年後な... 銀魂についてです。神楽が好きなんですが何故神楽は「アルアル」言ってんですか?他の夜兎族は言ってないのに。同じ兄妹の神威すら言ってません。劇場版銀魂では5年後なのでさすがに語尾はなかったですが。なんでなのでしょうか? 1 user
ひさびさ @Ka3x2_SensuiDOL

どうでもいいけど最近は似非中国人キャラが少ない 銀魂の神楽しか残ってないのでは

2017-09-01 23:01:03
三木@腐 @miki_ksr

クソ銀魂クラスタのワイ「神楽ちゃん中国人じゃねーよ」

2017-09-06 13:22:50
tk21@ IN MOURNING @tk2193

藤村有弘の影響で広まったんじゃねえの? twitter.com/gryphonjapan/s…

2017-09-07 06:35:08
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

「中国キャラクターの「~あるよ」というしゃべり方について」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1148159

2017-09-07 06:29:20
りょーちんTHANKS 今夜ケアレスな悪魔を気取ろう @no1_gguuaarrdd

片言中国語芸の元祖?「ゼンジー北京」を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ) middle-edge.jp/articles/8wTtP #ミドルエッジ

2017-09-07 00:51:53

…北京に転機が訪れます。それは、たまたま事務所の隣にあった中国料理屋へ行ったときのこと。そこで働く台湾人従業員の話し方を聞くにつれて、ひとつのインスピレーションが降ってきます。「これを真似てみたらどうか」と。すぐに北京はこの店員のしゃべり方をコピーし、さらにコスチュームも中国風にチェンジして、芸風を一新。不思議なことに、このスタイルにしてからは、舞台上であがらなくなったといいます。

彼のショーは、「ワタシ中国、広島生まれ。タネも仕掛けもチョトアルヨ」「ヨークミテ、チョウダイ」などと言いながら、すぐにタネがわかってしまうようなマジックをいくつか披露して笑いをとったあとに、最後は高度なマジックを披露して締めるというのが定番の流れとなっていました。
この観客を煙にまくような、あやしい片言の中国人キャラはたいへんな評判を

リンク Middle Edge(ミドルエッジ) 片言中国語芸の元祖?「ゼンジー北京」を振り返る 「ワタシ中国、広島生まれ」そんな自己紹介でお馴染みだった、ゼンジー北京というタレントを覚えているでしょうか?コミックマジシャンの草分け的存在であり、片言中国語芸の元祖としても知られる彼について振り返りたいと思います。 591
麿knee(マロニー) @maroknee

#agqr #ヨルナイト ゼンジー北京 マジック演芸 1994年1月 youtu.be/SQ5bD_QQPgA @YouTubeさんから

2017-08-31 00:48:11
拡大
ryo🐧🐦🐤 @ura_rin

後藤ユウキが銅線を盗んだ際、テレ朝の報道番組が資材・金属窃盗に関連してある中国人に取材をしていたんですよ。胡散臭い奴だなぁと見ていたら、その中国人が普通に「~アルヨ」って喋っていて爆笑したんだけど、未だに誰にも信じてもらえない。あれは歴史的瞬間だったのに……。

2011-02-28 18:18:11