『そうだったのか!池上彰の学べるニュース 3時間SP』(東日本大震災・福島原発特集第2弾)要約

2011年03月23日(水)1900‐2148時放送の要約のまとめ。 池上彰・東日本大震災SP第2弾。 第1弾(先週分)のまとめはこちらです。 http://togetter.com/li/112435 この番組の内容くらいは前提となる知識として共有できればなと思って文字起こししました。 続きを読む
16
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
秋田紀亜 @akita_kia

池上:海外メディアでは日本政府が本当のことを言っていないのではないかとずいぶん言われているようですが、専門家から見てどうですか。 #ikegami

2011-03-25 23:16:31
秋田紀亜 @akita_kia

鈴木:隠しているとは思わないが、対応しきれていないというのが実際のところで、情報がなかなか出て来なくて、我々もどう考えて良いのか、というところは確かにあった。 #ikegami

2011-03-25 23:16:50
秋田紀亜 @akita_kia

鈴木:今回はデータを取れるコントロール・ルームも全部シャットダウンとなった、と好意的に見れば言える。電気が通れば、温度や水位などかなりの部分が分かってくるのではないか。 #ikegami

2011-03-25 23:17:31
秋田紀亜 @akita_kia

池上:[福島原発の中の仕組み]最初、燃料棒の周りの水がなくなり、空焚(だ)き状態になったのではないかと言われている。水をどれだけ入れるのかという問題。 #ikegami

2011-03-26 00:03:35
秋田紀亜 @akita_kia

鈴木:タービンに行く蒸気配管はクローズしている。実際は違う配管を使って、格納容器の中に蒸気を逃している。燃料棒のある所(圧力容器の中)は70気圧。水が蒸発する温度が270~80度。ここの圧力を下げたい。そうしないと外からポンプで水を送れない。 #ikegami

2011-03-26 00:04:15
秋田紀亜 @akita_kia

鈴木:しかし圧力を下げると、沸騰する温度が下がってしまう。どんどん蒸発してしまう。それを上手にコントロールしながら、圧力を下げ、温度を下げ、外からの給水をするというのをずっとやってきた。 #ikegami

2011-03-26 00:05:03
秋田紀亜 @akita_kia

池上:先週もやりましたように、高い山に行くと100度にならなくても沸騰する。逆に圧力が高いと100度を越えても沸騰しにくくなる。気圧を下げないと水を送れないが、沸騰して空焚きになってしまう。ジレンマですよね。 #ikegami

2011-03-26 00:05:26
秋田紀亜 @akita_kia

鈴木:消防車からも送れるように圧力を下げて、水を入れていて、今水位がどの辺なのかは分からないが、小康状態は保っていると報道されている。 #ikegami

2011-03-26 00:05:43
秋田紀亜 @akita_kia

池上:使用済み核燃料をプールに入れて冷やしていた。そこも水位が下がって熱を持ってくるので、外から放水している。 #ikegami

2011-03-26 00:06:13
秋田紀亜 @akita_kia

鈴木:止まった直後の崩壊熱は高いので何とかしなければと燃料棒の周りを冷やした。数ヶ月経った使用済み核燃料はかなり収まってはいるが、冷却系が止まると水の温度が高くなり蒸発してしまう。そちらの方が厳しくなってきたので、今水を送っている。 #ikegami

2011-03-26 00:06:56
秋田紀亜 @akita_kia

池上:ようやく外部の電気が通った。いずれは緊急炉心停止装置を動かせると考えて良いですか。 #ikegami

2011-03-26 00:07:10
秋田紀亜 @akita_kia

鈴木:既に炉心は停止していますが、たくさん付いているポンプで水を注入できるようになる。プールにも水を循環し冷やす装置が付いていて、ここのポンプでも水を入れて100度以下に冷やせる。そうなれば収束ということになると思う。 #ikegami

2011-03-26 00:07:24
秋田紀亜 @akita_kia

池上:電気が通って、ポンプで注入し、水が循環し冷やせれば、収束ということですね。今そこに向かっている途中だと。 #ikegami

2011-03-26 00:07:42
秋田紀亜 @akita_kia

池上:[放射線の影響]まず押さえておきたいのは私達は日常、放射線にさらされて生きている。CTスキャン1回で6.9ミリシーベルト(mSv)。胸部X線で0.05mSv。飛行機で高い所飛ぶと0.19mSv(東京NY往復)。原発で働く人の規制が50mSv(平常時年間)#ikegami

2011-03-26 00:44:32
秋田紀亜 @akita_kia

池上:健康の被害500mSv(1回のトータル線量)。なぜ放射線は体に悪いのか。人間の細胞のDNAを傷付けるから。500mSv=リンパ球が減る。1000mSv=10%の人が吐き気、嘔吐。5000mSv=白内障、皮膚の紅斑。7000mSv=100%の人が死亡。 #ikegami

2011-03-26 00:45:04
秋田紀亜 @akita_kia

池上:そういうのを防ぐためもあり、避難指示が10kmから20kmになった。放射線の量は、距離の二乗に反比例するため。距離が2倍になると浴びる放射線量は1/4になる#ikegami

2011-03-26 00:45:28
秋田紀亜 @akita_kia

松本:それには2つの意味合いがある。放射線量が1/4になるのと、放射線物質があまり飛んで来なくなる、こちらの方がむしろ大きい。 #ikegami

2011-03-26 00:46:23
秋田紀亜 @akita_kia

松本:サーチライトも10kmも離れれば見えませんよね。それと同様、放射線はほとんど影響なくなる。理屈の上では0ではないにしても。200mくらいまでのもっと近い話。むしろ放射性物質そのものが距離と共に少なくなると。 #ikegami

2011-03-26 00:47:33
秋田紀亜 @akita_kia

池上:さらに20~30kmは屋内退避。窓も閉めて、換気扇も止める。これも放射性物質が入るのを抑えると。もし部屋に入って吸い込んだら内部被曝の恐れがあるからということですね。 #ikegami

2011-03-26 00:47:58
秋田紀亜 @akita_kia

[福島県産の農産物摂取制限]原子力特別対策措置法によるもの。葉物野菜(ホウレン草や小松菜など)、結球性葉菜類(キャベツなど)、花蕾類野菜(ブロッコリーやカリフラワーなど)。政府「仮に10日間食べても1年間の自然放射線量の1/2」 #ikegami

2011-03-26 01:20:17
秋田紀亜 @akita_kia

池上:葉物というのは葉が広がっているもの。結球性というのは球のように丸まっているもの。花蕾(からい)類は花の蕾(つぼみ)のような形をしているもの。 #ikegami

2011-03-26 01:20:40
秋田紀亜 @akita_kia

[出荷停止に追加]福島県:摂取制限野菜に加えカブと原乳。/茨城県:パセリと原乳。/政府「対象品目を一時的に食べたとしても直ちに健康に影響を及ぼすものではない」 #ikegami

2011-03-26 01:21:15
秋田紀亜 @akita_kia

池上:[暫定規制値]食品衛生法の規制に放射線によるものの規定がないので、飲食物摂取制限に関する指標を暫定的に採用したもの。内閣府の原子力安全委員会の専門家が指標を出していてそれを緊急に食品衛生法にも適用した。 #ikegami

2011-03-26 01:21:31
秋田紀亜 @akita_kia

ありがとうございます。この番組の内容くらいは前提となる知識として共有できればなと思っております。RT @Abraxas_Aeon: 紀亜さん超熱心。すばらしい。 akita_kia

2011-03-26 01:30:58
前へ 1 ・・ 4 5 次へ