NHK クローズアップ現代+ ひらがなも書けない若者たち ~見過ごされてきた“学びの貧困”~

●2017年11月2日(木) 午後10時 憲法が保障する「教育を受ける権利」。国は、日本では読み書きできない人はいないとしてきたが、教育現場の声やNHKの取材で、いまの若者の中に小中学校に通うことができなかったため、ひらがなさえ十分に書けない人や簡単な計算ができない人が少なからずいることが明らかになってきた。若者たちが義務教育からこぼれ落ちた背景に何があるのか。教育を受ける機会を得られず、厳しい生活をおくる人々の姿を伝える。 出演者 酒井朗さん (上智大学教授) 上田真理子 (NHK報道局) 続きを読む
266
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

福山市役所。教育委員会と福祉課が連携。学校の持つ不登校の情報と福祉課が持つ生活保護などの情報を共有して支援が必要な家庭をリストアップして福祉課の支援員が訪ねる。

2017-11-03 06:00:27
発達障害 令和を生きる★情報と活路★ @mirai4510

広島県福山市での試み 生活支援は福祉課、学校教育は教育委員会と部署が分かれていた その垣根を取り払って、情報共有をするようにした 親の生活の乱れから子どもが学校に行きづらくなっている例もある 支援員が朝子どもを起こしに行ったりもしている #クロ現 #NHK

2017-11-02 22:21:45
発達障害 令和を生きる★情報と活路★ @mirai4510

公立の夜間中学は現在は全国で8都府県にしかない 国は法律を定めて、各県に1校は公立の夜間中学を設置しようとしている 出演者「無料の学習支援塾が子ども向けに作られている。それを大人も受けられるようにしてはどうか?」 #クロ現 #NHK

2017-11-02 22:23:29
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

酒井教授。フリースクールや夜間中学校の支援は大事だが、公教育のシステムの見直しが必要。学校に来ない子にも教育の機会を提供する必要がある。

2017-11-03 06:07:35
発達障害 令和を生きる★情報と活路★ @mirai4510

番組終わり 政府は1950年代を最後に、国民の読み書き能力や計算能力について調査をせず、「誰もができる」としてきた。そろそろ調査をして、その上で対策を考えるべきだとNHKは語る。 #クロ現 #NHK

2017-11-02 22:26:43
いけだ @ikeda_seitaro

ああ駄目だ。「学びたいと思ったときに」ってなんだよ。「義務」なんだから、必ず全員が受けられるようにするのが国の勤めだろうがよ。「学校」なんて仕組みはどうでも良くて、重要なのは「教育を受ける」ということだ。 #nhk

2017-11-02 22:23:08
リンク 政府広報オンライン さまざまな事情により、中学校で勉強することができなかった人へ 「夜間中学」を知っていますか? | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン 夜間中学とは、公立の中学校の夜間学級のことをいいます。戦後の混乱期の中で義務教育を修了できなかった人や、様々な理由から本国で義務教育を修了せずに日本で生活を始めることになった外国籍の人など、多様な背景を持った人たちが一生懸命学んでいます。最近では、形としては中学校を卒業していても不登校などの理由で十分に通うことができなかった人たちの“学び直しの場”としての役割も期待されるようになりました。今回はそんな夜間中学の現状やこれからについて、ご紹介します。 14 users 371
こなみひでお @konamih

なんという瀬戸際社会になってしまったのだ。 .@kirikami さんの「NHK クローズアップ現代+ ひらがなも書けない若者たち ~見過ごされてきた“学びの貧困” togetter.com/li/1167434

2017-11-03 21:00:32
こなみひでお @konamih

@kirikami 中学で不登校,高校は通信制でぎりぎり大学受験してゼミに来た子がいた。2年から面倒を見たが幸い頭のいい子だったのでやる気を出してもらって立派な卒論を書けるまでプログラミングのスキルをつけた。半泣きしながらの2年半だったが大手ITに入社。今医療機器の開発で頑張っている。人は成長する。

2017-11-03 21:08:20
こなみひでお @konamih

元京都女子大学教員。昔の専門は物理化学です。確率の本など執筆。サイエンス・カフェで確率,ニセ科学,ものの形の数学などを語り,統計のセミナーをこなし,下手くそなチェロとピアノを弾きます。

konamih.sakura.ne.jp

TOMOKO***メロン農家🍈⇔お茶農家🍵 @erari55ka23

貧困に苦しむ人がiPhone持ってて違和感と言う人がいるみたいだけど、読み書き、勉強が苦手な人にはスマートフォンやタブレット端末は本当に有効。 文字が書けて、計算が出来て、分からないことは何でも調べられて。だから教育現場で本当の意味でのICTの活用が必要。 #クロ現プラス

2017-11-02 22:21:20
岩崎夏海 @huckleberry2008

歴史的に見ると80年代の一億総中流時代にブルーカラーの人がいなくなって世の中回りづらくなりそこからゆとりが始まってまた教育格差が広がっていったんだよね。今のこの状況はむしろ意図されたものだと見ています。 / “NHK クローズア…” htn.to/fBPL1u

2017-11-03 11:09:16
岩崎夏海 @huckleberry2008

主夫/父親/ネットパトローラー/アマチュア作庭家/投資家。主宰するクリエイター塾の詳細はこちら。 genjiyamaro.com/archives/987有料メルマガはこちらから。ch.nicovideo.jp/huckleberry/

ch.nicovideo.jp/blog/huckleber…

リンク AERA dot. (アエラドット) 日本の識字率は100%じゃない? 男性教諭の実感 〈AERA〉 じわじわと広がる日本社会の格差。それは教育にも多大な影響を与えている。「日本は識字率100%ではないのではないか」 関西の公立中学校で社会科を教える男性教諭Aさん(39)は、そんな疑問を持っている。... 2 users 196
リンク top10.sakura.ne.jp 世界・識字率ランキング - 世界ランキング 世界217の国と地域を対象とする識字率ランキングです。1位はリヒテンシュタインの100.0%、2位は北朝鮮の100.0%、3位はノルウェーの100.0%です。最下位は南スーダンの27.0%です。 2 users 54

日本の識字率は、99.0%で、世界ランキングの順位は28位 (2008年)です。
ランキングの1位はリヒテンシュタインの100.0%、2位は北朝鮮の100.0%、3位はノルウェーの100.0%です。
ランキングの最下位は南スーダンの27.0%です