【 椰子教団の】日本の政治なぜなに物語

東日本震災に起因する原発事故東電の責任、に端を発した「日本の有り様」について深夜のツイートディスカッション in ギネアアブラヤシ教団。 ギネアアブラヤシ教団はバーチャルネットカルト教団であり、とてもフレンドリーかつ慈愛に満ち満ちたカルト教団です。←結局カルトか。
40
久保田弥代/plummet @plummet

( ゚Д゚) ああ、日本人にとって為政者は未だに『巫女』なんだ。亀の甲羅を焚き火に放り込んで割れ方を見ていた頃と同じで。  RT @nomaddaemon: 一連の俺の妄想によれば責任者は「人身御供」にせにゃならんからね。

2011-03-28 01:51:41
nomad(のまd) @nomaddaemon

世界中で、ほっとけばやたらめったら木や草が生えてくるのって日本だけだって聞く。アマゾンなんか、伐採しちゃうととたんに砂漠化が始まるんだって。温帯性密林の気候だし四季はあるし、植生のバラエティなんか驚くほどだし。日本人がそれが当たり前の自然だって思ってるのがむしろ怖い

2011-03-28 01:58:42
nomad(のまd) @nomaddaemon

もう一回巫女から始めないと長期政権はむりぽ。こっそり改革しないと RT @J2kawa: 小泉があまりに鮮やかにやってのけたもんで、マスコミも他の政治家も勘違いしたんだな。簡単なことだと。オレにも出来ると。そして小泉以降の全ての首相が政権放棄の連鎖を続けて今に至る。

2011-03-28 02:00:44
J2kawa @J2kawa

@nomaddaemon でも日本人の特性を見抜いた上でホントにクレバーなリーダーはいたと思う。徳川家康なんかは象徴的。

2011-03-28 02:01:09
nomad(のまd) @nomaddaemon

俺はアメリカみたいな合理主義に憧れるし共感するけども。でも田舎者の百姓の血も流れてる。今の日本人は何で動いているかと言えばやっぱりムラ社会の巫女政治だろ。そっちを動かさないとどうにもならんだろ。俺は日本を愛してるから巫女政治を受け入れなおかつそれを動かさなくてはならない。Sigh

2011-03-28 02:05:24
(´・∀・`)まゆげ @mayuge_style

いま、誰しもが図らず人身御供になっちゃうから怖いんですよね。例:数々のネット炎上 QT @nomaddaemon つまり日本人はリーダーは不在で象徴としての人身御供、神との交信者のみを求めている。天皇制も実は人身御供の変形ではないのか

2011-03-28 02:05:57
nomad(のまd) @nomaddaemon

その代わり鎖国したww乱世で磨かれた人材を求めてはいけないと思うよ。幸運には頼れないんじゃない? RT @J2kawa: @nomaddaemon でも日本人の特性を見抜いた上でホントにクレバーなリーダーはいたと思う。徳川家康なんかは象徴的。

2011-03-28 02:07:45
J2kawa @J2kawa

@nomaddaemon そうだ、鎖国したwwww うーむ、じゃ結局日本的に理想のリーダーは小泉になっちゃうな、オレ的には。感情的反論が渦巻きそうだけどw

2011-03-28 02:09:44
久保田弥代/plummet @plummet

「【 椰子教団の】日本の政治なぜなに物語」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/116848

2011-03-28 02:09:43
nomad(のまd) @nomaddaemon

@J2kawa リーダーとしての小泉はホントにリーダーだった。だからマンガにもなるし諸外国でも理解されやすかった。政治家としての成果は別なんだけどねwww あ、いいこと考えた。小泉はリーダーだけやって政治は他の奴にやらせればいいんじゃね?www

2011-03-28 02:12:45
J2kawa @J2kawa

皆ばらばらに発言してるのにちゃんとシンクロしてるのな。/.@plummet さんの「【 椰子教団の】日本の政治なぜなに物語」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/116848

2011-03-28 02:13:28
nomad(のまd) @nomaddaemon

シンクロニシティ RT @J2kawa: 皆ばらばらに発言してるのにちゃんとシンクロしてるのな。/.@plummet さんの「【 椰子教団の】日本の政治なぜなに物語」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/116848

2011-03-28 02:20:30
J2kawa @J2kawa

@nomaddaemon 実際、小泉はリーダーしかやってなかったんだと思う。人事の天才だったからね。実際に政治を仕切ったのは初期では福田・竹中・麻生らであり、後期も安倍・麻生・中川らだった。

2011-03-28 02:20:26
久保田弥代/plummet @plummet

@j2kawa 実際「リーダー」としてはそれこそが良かったんだよねぇ( ゚Д゚) 適材を適所に配すれば、それでリーダーとして最低限かつ最大の仕事は終わった。

2011-03-28 02:24:44
nomad(のまd) @nomaddaemon

ムラ社会がなぜいまだに続いているのかがわかりませんけども。これでも少しづつ変わってきているのかもしれませんが。アメリカがアメリカであるように、イタリアがイタリアであるように、我々もずっと国の文化に縛られ続けていつのかも。あと200年経たないと変わらないのでしょうかね。

2011-03-28 02:53:28
J2kawa @J2kawa

そもそもムラ社会ってすごくネガティブに響く単語だけど、おそらくは優れた社会なんだろうな。そこを否定せずに日本型リーダーが増えてって欲しいね。

2011-03-28 02:56:15
J2kawa @J2kawa

おそらく歴史上もっともt日本人を理解していたのが徳川家康だと思うんだ。その家康が鎖国を決断したというのが、実はすごいポイントなのかもなー。

2011-03-28 02:58:16
久保田弥代/plummet @plummet

( ゚Д゚) まとめを作ると一段落ついてしまい、なんとなく話が終わってしまうのが難点である。

2011-03-28 02:21:37
久保田弥代/plummet @plummet

まとめて読んでみて、さらに個人的な雑感を追加( ゚Д゚) 日本は生存環境が実は厳しくて(自然災害と定住可能面積の狭さと分断っぷり)、そのことが「ムラ社会」を生んだのかなと考えてる。コミューンを効率的に回すためには、対立よりコミューン内の協力(ないし合意への服従)が必要とされたと。

2011-03-28 02:23:41
久保田弥代/plummet @plummet

(続き ゚Д゚) そうして「ムラ社会」という軛が出来上がり、技術発展により国が豊かになっても、その軛は残った。『何故残ったのか』は、まだうまくアタマが回らないので保留している。つーてももう何年もだが。

2011-03-28 02:26:43
久保田弥代/plummet @plummet

(続き ゚Д゚) よそから公式RTで回ってきた、「社会が無謬を求め、それが実現できないから隠蔽が生まれる」という論は、「ムラ社会の中でムラ八分にされない悪知恵」ということでとても合点がいった理屈。

2011-03-28 02:29:09
久保田弥代/plummet @plummet

(続き ゚Д゚) リーダーがいない集団合議制というか、「暗黙の直接民主主義」みたいな“日本”の資質も、本質的には「ムラ社会」の理屈や感覚が根付いちゃってるせいかなと思ったりする。これは江戸期に取りつぶしを恐れて「家」という「ムラ」を守ろうとした武家により強固になったのではないか。

2011-03-28 02:32:55
久保田弥代/plummet @plummet

(続き ゚Д゚) 個人的には、血筋や家柄による「階級」については突出というか「格差」が許されていて、織田信長と坂本龍馬以外には史上誰も、その階級を破壊しようとしなかった(極言)のは、それが「違うムラ」だからなのかなと思ったり。ムラ同士可能な限り争わないというのもムラ社会の知恵。

2011-03-28 02:38:34
久保田弥代/plummet @plummet

(余談 ゚Д゚) とはいえ、命に関わることではやはり争ってでもやらねばならんことはあるわけで、たとえば夏に旱などで水が足りない時などは、ムラの間やムラの中でも水の取り合いがありました。俳句の世界では『水盗む』『水番』という季語が成立しています。閑話休題。

2011-03-28 02:41:24
久保田弥代/plummet @plummet

(続き ゚Д゚) さてそうした「階級格差」の容認は、おそらくそれが「自然とあるものだから」だったのではないか。もちろん原初からあるわけではないが、文化が文化として成立する以前から階級は存在していたはず。この辺は http://ow.ly/4nia3 辺りの言とシンクロする。

2011-03-28 02:44:11