作家から心理学者へ、そして物理学者と地質学者が

有名な作家がひさしぶりに震災ツイートした。それを聞いた心理学者が考察を進めた。それにまず物理学者が意見を述べ、つづいて地質学者が意見を述べた。法学者と経済学者も来た。
36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

原発は、自然への畏敬を忘れた物理の傲慢がこの世に現出させた怪物だと思う。

2011-03-26 06:53:13
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

人間はそれぞれ信じたいことを信じればいいと思う。実際もうそれしかないんじゃない? プルトニウムが検出されたからといって、どうせ「ただちに健康に害がある」わけじゃないんだろうし、「首都圏の住民は過度に恐れる必要はない」んだろうから。

2011-03-29 01:18:57
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

TLはふたたび「害はない」「風評被害のほうが問題」派が多数か……そうだといいね。

2011-03-29 01:31:21
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

……いや、さすがにそうでもないか。でもそれはそれで憂鬱だな。

2011-03-29 01:33:07
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

いずれにせよ、風評被害だろうがなんだろうが、この事件で日本、とくに東京のブランド力が地に落ちたことは確かだ。ブランドなんてそもそも風評なんだから風評被害とか言うことそのものが意味がない。あーあ、困ったもんだ。本当に憂鬱だよ。

2011-03-29 01:37:11
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

日本がアメリカと戦争して勝てるわけねえじゃん、そんなの常識じゃん、どうしてみんな騙されていたんだ?とかこのあいだまで思っていたわけだが、なるほどこういうことかとこの3週間で理解した。あのころも、細かい資料やら数字やら上げて、「じつは勝てる」と主張するひとが多くいたにちがいない。

2011-03-29 01:45:02
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そうじゃなくて、みなが勝手に信じたいことを信じたってことだと思います。「騙された」んじゃないんですよ。RT @hasssee @hazuma つまり「既得権益層の恣意的なバイアスがかかり、 「判っていても、無視して続ける」ということが行われている」ということですか?

2011-03-29 02:04:09
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

原発事故後「安全」「安全」って言ってきたのは、政府や東電関係者だけじゃないよね。むしろツイッターでは一般ユーザーも多くがそう主張してきた。そしてその背景には「おれは情弱な一般市民と違うから」という自負があった。さて今後どうなるか。なかなか皮肉な展開だとは思うよ。

2011-03-29 02:14:25
渡邊芳之 @ynabe39

けっきょく「事故は大したことないから落ち着け」はある種のパターナリズムだったのではないか。

2011-03-29 03:18:58
渡邊芳之 @ynabe39

「パニックになってもおかしくない現実」がある時に「パニックを予防する」こと、とくに「パニック予防のために危機を小さく見せること」はどれだけ正義なのかについても考える。

2011-03-29 03:22:50
渡邊芳之 @ynabe39

そんな判断を政治家でもないツイッタラーたちがしているとしたらそれも滑稽です。 RT @hiroakit_roko: 地震の直後のように合成の誤謬による押し合いパニックが想定される場合は事故の過小評価をすべきだし、ある程度落ち着いてから避難区域を設定する場合などには過大評価を..

2011-03-29 04:00:50
渡邊芳之 @ynabe39

「パニックになるな」「パニックを煽るな」と言うことが「自分がパニックではない」と信じて不安を和らげるために役立っていたのだな。

2011-03-29 04:02:21
渡邊芳之 @ynabe39

すぐに文献をあげることはできないけど,最近の研究では「古典的な社会心理学が想定していたほど簡単にはパニックは起きない」という論調が多いようにも思うし。

2011-03-29 04:05:35
渡邊芳之 @ynabe39

まあ国立大学教員というのは広い意味で行政の一部でもあるのでそういう役割的態度もあったかな。理系クラスタではそれを明言される方もあった。しかしそれはツイッターでやるべきことか。

2011-03-29 04:31:18
渡邊芳之 @ynabe39

といって「パニックになるな」とつぶやき続けた他の人を責める気はない。それが「自分の不安を抑えるためだった」としても責められはしない。あくまでも自分の問題として「自分に役割があるとして自分の役割がほんとうにそれだったのか」を問うているだけだ。

2011-03-29 04:47:17
渡邊芳之 @ynabe39

海外マスコミは「日本人の欠点」を批判し始めた。もちろん批判されているのは災害初期に「日本人の美徳」として評価されたのとまさに同じ特徴だ。

2011-03-29 04:52:36
渡邊芳之 @ynabe39

まさに「これだけの状況でもパニックにならないことが日本人の欠点だ」といわれているのだ。

2011-03-29 05:00:59
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

科学者はそういうわけにはいかないな(RT @ynabe39: だから「地震とも事故とも関係ないことを言い続けた人」であるべきだったなあと。 RT @yuri_transition: パニックを予防するためにパナップを配る・・・すみません深夜テンションで・・・lol

2011-03-29 06:23:32
渡邊芳之 @ynabe39

科学だけが知性ではないし、科学盲信も立派な反知性主義だとは思います。 RT @toronei: こういうのが典型的な反知性主義の土壌だよなあ。RTも結構されだしてるし。

2011-03-29 06:52:29
渡邊芳之 @ynabe39

科学者だからなんだろうか。もしそうだとすれば科学者とはいったい誰で、なんなのか。 RT @Mihoko_Nojiri: 科学者はそういうわけにはいかないな

2011-03-29 07:01:34
渡邊芳之 @ynabe39

そうであれば「自分は科学者という役割でこれを言っている」「自分の意見には科学というバイアスがかかっていることを承知してほしい」という人がいてもよかった。

2011-03-29 07:02:57
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

それは心理学者が考えてもいいかも。RT @ynabe39: 科学者だからなんだろうか。もしそうだとすれば科学者とはいったい誰で、なんなのか。 RT @Mihoko_Nojiri: 科学者はそういうわけにはいかないな

2011-03-29 07:38:39
渡邊芳之 @ynabe39

「科学者として発言する」ということにも「科学的知見に基づいて発言する」「科学者としての倫理的役割に基づいて発言する」「科学者としての職業的組織的役割に基づいて発言する」などさまざまな側面があって,その各側面が常に一致するわけではないと思う。

2011-03-29 07:43:27
渡邊芳之 @ynabe39

たてえば物理学者は放射性物質のふるまいについては科学的知見に基づいて発言することができる。しかし放射性物質を取り扱う人間のふるまいについて彼らが持つ情報が科学的知見に基づいているかといえば,そうではない場合が多いと思う。

2011-03-29 07:45:01
渡邊芳之 @ynabe39

これはBSE問題に関係して私の大学でも大きな議論になったことだけれど,科学は人に「安心」を与えることができるだろうか。「科学的に見て安全である」ということはいくらでも言えるが,それと「安心」は別である。それでわれわれは「食の安全と安心」というキャッチフレーズから安心を外した。

2011-03-29 07:47:23