日本史は男色の歴史! 何言ってんのか分からない自民党竹下亘 -「同性愛、日本の伝統に沿わない」

余りに有名なので家光さんとか魔王さんとか筆頭は飛ばしてます。
96

無料写真素材 写真AC Useful photos to download for free!

ライブドアニュース @livedoornews

【講演】自民・竹下亘氏「宮中晩餐会、国賓のパートナーが同性なら出席に反対」 news.livedoor.com/article/detail… 「日本国の伝統に合わないと思う」と述べ、天皇・皇后両陛下が国賓を迎えて開く晩餐会について語った。 pic.twitter.com/JNPD0AUBlX

2017-11-23 18:05:57
拡大
no_imageP @no_imageP

後白河法皇「えっ」 後鳥羽天皇「えっ」 空海「えっ」 藤原頼長「えっ」 足利義満「えっ」 織田信長「えっ」 武田信玄「えっ」 上杉謙信「えっ」 伊達政宗「えっ」 徳川家康「えっ」 自民・竹下亘「同性愛、日本の伝統に沿わない」 m.huffingtonpost.jp/2017/11/23/wat…

2017-11-24 10:03:35
リンク ピクシブ百科事典 衆道 日本における男性による同性愛及び少年愛等の名称および形態。仏教寺院で発生し、中世には武士の間で盛んに行われ、近世には庶民にも流行するものの、幕藩体制下で風紀を乱すものとして粛正の対象になり、薩摩など一部地域でのみ生き残った。
リンク 皇統と鵺の影人検索キーワードダイジェスト集 衆道(しゅうどう/男色) | 皇統と鵺の影人検索キーワードダイジェスト集 衆道(男色)は男性が男性を性行為の相手とする生殖には関わり無い行為で、言わば邪道である。但し生殖目的では無く、「同性愛」と言う精神的な部分まで広げれば、存...
リンク newskenm.blog.fc2.com 【歴史ミステリー】戦国武将の「男色」の凄まじさ…ホモセクシャルは「衆道」と称した日本の武士道? 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板 2ちゃんねる嫌儲板「【歴史ミステリー】戦国武将の「男色」の凄まじさ…ホモセクシャルは「衆道」と称した日本の武士道? 」についての記事

そもそも、平安時代以前から男同士の契りは結ばれたいた。

金魚草/鈴灯@海灯花工房 minneやCreemaでシーグラスのお花のランプやシェルランプ販売中 @kingyo_sou

いっておくが腐女子は平安時代からいたんだぞ!紫式部は腐女子だったんだぞ!と思って調べてみたら「そもそも昔の日本は男色が当たり前だったので、男同士の恋愛に熱狂してても腐ってるといわれなかった。腐女子という概念ができたのは明治以降キリスト教が入ってきて同性愛が禁忌とされたから」らしい

2012-07-25 18:04:48

源氏物語に登場する「光源氏×小君」のワンシーン。
寝られたまはぬままには、「我は、かく人に憎まれてもならはぬを、今宵なむ、初めて憂しと世を思ひ知りぬれば、恥づかしくて、ながらふまじうこそ、思ひなりぬれ」などのたまへば、涙をさへこぼして臥したり。いとらうたしと思す。手さぐりの、細く小さきほど、髪のいと長からざりしけはひのさまかよひたるも、思ひなしにやあはれなり。

狙った女の弟をお側仕えにして囲い込み手を出す光源氏。流石キングオブヤリチン。

リンク 源氏物語イラスト訳(大学受験古文対策ブログ) 『【空蝉3-2】小君をまさぐり空蝉を思い出す?』 源氏物語イラスト訳のあいですイラスト解釈では、イラスト訳で伝えられなかった文法事項や背景などを、随時お話ししています。まだまだ拙いブログですが、少しでもお役に…

戦う漢はとにかく男が好き。男色はカッコいいとされ、一般民衆にも広がった。日本人の先祖はほぼみんな男色を嗜んでいたと言っても過言ではない。

リンク cakes(ケイクス) なぜ闘う男は少年が好きなのか? 洋の東西を問わず、戦乱の時代に決まって栄えた<少年愛>。死を賭して戦う英雄の側近くに控える、あるいは金髪の、あるいはブラウンの、あるいは黒髪の少年たち――。戦士は少年に何を求め、少年は戦士に何を答えたのか。時に英雄を生むこともあった、特殊な愛の歴史をたどり、その起源と現代日本人の精神にも残る痕跡を探ります。 2 users 40

薩摩藩の【郷中教育】
郷中(ごじゅう)教育とは薩摩藩の独特な青少年教育であり、地域ごとに自発的に実践された集団教育です。最大の特色が「教師なき教育」であり、先輩が後輩を指導し、同輩はお互いに助け合う、いわば学びつつ教え、教えつつ学ぶ」という教育であった。

いわば、男版『スール制度』

何故、薩摩藩の武士は強かったのか?
古代ギリシャの全員同性愛カップルで成り立っていた『神聖隊』と同じ理論。
恋人を守るため。

リンク newskenm.blog.fc2.com 【歴史ミステリー】戦国武将の「男色」の凄まじさ…ホモセクシャルは「衆道」と称した日本の武士道? 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板 2ちゃんねる嫌儲板「【歴史ミステリー】戦国武将の「男色」の凄まじさ…ホモセクシャルは「衆道」と称した日本の武士道? 」についての記事
リンク (遅報)歴史まとめ 大内義隆は、陶隆房とアッー!な関係で義隆自害後、隆房は晴賢と改名した。 : (遅報)歴史まとめ http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444050211/1: 名無しのしばせん 2015/10/05(月) 22:03:31.38 ID:QIxVSi7t0●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif 皇太子さまは1日、ボーイスカウトの祭典「第23回世界スカウトジャ

↓ 敵の武将に一目ぼれ、そして戦終了 ↓

リンク 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ 佐竹義重と蘆名盛隆の、ラブ&ピース! 829 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 02:22:37 ID:i31hCh32美男子と言うと、すごい有名な話だけどまだ出てないようなので書き込んでみる蘆名盛隆公は武勇の大将としても有名であったが、なにより、絶世の美少年として名が高かった。蘆名が佐竹との合戦に及んだ時のことである。佐竹の大将、佐竹義重は、合戦の最中、この盛隆を見て、衝撃をうけた。一目惚れをしてしまったのだ。その晩、義重は思いのたけをつづっ... 1 user

ザビエルから男色を注意され最初は激怒した大内義隆。

義隆が美々しい小姓の群れに囲まれていたから。
ザビエルは小姓の酌を受けて脂下がる義隆に、
「同性愛よくないことデース」
と顔を真っ赤にしながらキリスト教の教えを説きました。
しかし、生粋の男色家だった義隆は
「ははん、やきもちだな」
と勘違い。
かたわらの小姓を抱きすくめると、生真面目な宣教師の目の前でキスしてしまいました。ザビエルがどう反応したかまでは史書に残っていない。
https://cakes.mu/posts/12743 より

リンク Yahoo!知恵袋 大内義隆とキリスト教の関係についての疑問。 大内義隆とキリスト教の関係についての疑問。Wikiなどで調べてみると。>天文19年(1550年)には山口に来たフランシスコ・ザビエルとも面会したが、男色を罪とするキリスト教の教えに義隆が激怒したためにザビエルとの関係は途絶えることとなった。同じページに>キリスト教の宣教師で来日していたイエズス会士 フランシスコ・ザビエルを招いて山口における布教を許可するなど、また別のソースでは大内義隆は「自分は百済の聖明... 1

↓『男色細見』(男娼風俗ガイド)を書き残した平賀源内 ↓

リンク ユカリノ 美少年版キャバクラ・男も女も魅了した陰間の持つ魅力とは…?「日本男色史巡り 第2回:陰間茶屋」 日本の男色史を、ゆかりの品や場所とともにご紹介する連載『日本男色史巡り』。第2回は、江戸時代に繫盛した美少年版キャバクラ「陰間茶屋」をご紹介します。柘榴の皮で肌を、笹灰で歯を磨き、現代のモデル顔負けの情熱を美容に燃やした少年たち。その美貌は男女問わず、人々を魅了しました。今回は茶屋のあった町や、彼らの愛用した温泉地などをご紹介します。そして、陰間茶屋がきっかけにコンビを組んだ誰もが知るあの二人の石像も!? 92

「当節婦人と戯れ候(そうろう)事いささかもこれ無し。局中しきりに男色流行つかまつり候

(中島治郎兵衛宛 近藤勇書簡より)

大坂 道頓堀は歌舞伎役者が色を売る陰間茶屋のメッカ。