広辞苑の「台湾」記述をめぐって大きな騒動に…岩波「誤りではない」/有名辞書編纂者・飯間浩明氏も見解

圧倒的な知名度を誇る岩波書店の有名辞書「広辞苑」ですが、その「台湾」の記述に「中国の省の一つ」と書かれたことが大きな話題となり、抗議活動がなされ、また岩波書店も見解を表明することになりました。 以前から「辞書の記述」が政治的、あるいは道徳・価値判断の面から抗議や要求を受けることは、諸外国でもままあると聞いたことがあります。 そして辞書の話題と言えばtwitterではおなじみ、三省堂国語辞典編纂者の飯間浩明氏もひとこと語られました。カテゴリは「国際」にしておきましょうか。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む
35
台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 @focustaiwanjapa

広辞苑表記をめぐる岩波書店の見解に「遺憾」=台湾側 | 社会 | 中央社フォーカス台湾 japan.cna.com.tw/news/asoc/2017… 台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)の張仁久副代表は「代表処が提起した問題に答えていない」と述べ、遺憾の意を表明した。 pic.twitter.com/ksK2G7HqPq

2017-12-23 18:07:32
拡大
リンク japan.cna.com.tw 広辞苑表記をめぐる岩波書店の見解に「遺憾」=台湾側 | 社会 | 中央社フォーカス台湾 (東京23日中央社)国語辞典「広辞苑」で台湾が中国大陸の省の1つと記載され、台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)や在日台湾人団体などがこれに抗議している問題をめぐり、発行元の岩波書店は22日、「誤りであるとは考えていない」とする声明を発表した。これを受け、同処の張仁久副代表は「代表処が提起した問題に答えていない」と述べ、遺憾の意を表明した。 136
広辞苑不買 岩波爆砕 @Koujien_kyudan

広辞苑は「台湾が中華人民共和国に帰属する事を日本が実質的に認めた」などと大胆な嘘をついています。心ある方は電話をして訂正を求めよう。(外務省もそれは誤記だと指摘している)togetter.com/li/1173474

2017-12-23 20:32:11
レコードチャイナ @recordchina

New post: " 広辞苑で台湾を中国の1つの省としたことに岩波書店がコメント「誤りではない」―中国メディア ... ift.tt/2kN8Wu3

2017-12-23 20:32:11
すんすけ @tyuusyo

岩波の広辞苑は元々大した辞書ではない、これは言葉に詳しい中国文学者の高島俊男先生が常々言われていたことです。関西大の谷沢永一名誉教授が告発本を書いたことも有り、元々辞書クラスタでは「広辞苑はアレだから」みたいな扱いだったよね twitter.com/officematsunag…

2017-12-23 22:08:51
オフイス・マツナガ @officematsunaga

広辞苑表記に台湾抗議…岩波側「誤りではない」 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/world/20171223… <「広辞苑第六版」が「中華人民共和国」に関する項目で台湾を中国の一部の「台湾省」と紹介>  なので、広辞苑はもう買わなくていい。

2017-12-23 16:23:49
すんすけ @tyuusyo

広辞苑と諸橋大漢和が電波なのは分かる人はみんな知ってることだから…

2017-12-23 22:09:36
すんすけ @tyuusyo

広辞苑は元々アレな辞書だし、ネットで気軽に引ける大辞泉の方ができが良いので、もう広辞苑の時代は終わったと思いますよ。というか、一巻ものの「国語+百科」は既に大辞泉の天下だと思う

2017-12-23 22:11:18
すんすけ @tyuusyo

ちなみに大辞泉は中華人民共和国の項目で[補説]中華人民共和国の22省 安徽(あんき)、雲南、海南、河南、河北、甘粛(かんしゅく)、広東(カントン)、貴州、吉林、江西、江蘇、黒竜江、湖南、湖北、山西、山東、四川(しせん)、青海、浙江(せっこう)、陝西(せんせい)、福建、遼寧(りょうねい)としている。

2017-12-23 22:19:28
すんすけ @tyuusyo

左派が強い平凡社の「百科事典マイペディア」だと中華人民共和国の面積に台湾を含んじゃってるんですよね。

2017-12-23 22:21:07
産経ニュース @Sankei_news

岩波書店、広辞苑の台湾表記「誤りではない」 台湾側は「遺憾」表明 sankei.com/world/news/171… #広辞苑 #台湾 pic.twitter.com/bj03yZhzh7

2017-12-23 23:30:53
拡大
kous37 @kous37

台湾が中華人民共和国の省にされてる件、広辞苑第六版が手元にないので(いま第三版を確認したけど載ってなかった)確認できないのだが、岩波書店の説明通りならインドとの係争地帯も全部中国側の主張通りになっているはずだが、そうなんだろうか。だったら尖閣諸島も中国領として記述されてるのか。

2017-12-24 00:10:40
すんすけ @tyuusyo

小学館の大辞泉は「台湾省」の存在そのものを認めていません。岩波「広辞苑」の基準は全く理解できません。 twitter.com/wadamasamune/s…

2017-12-24 00:29:48
和田 政宗 @wadamasamune

台湾は決して中国の一部「台湾省」ではない。岩波「広辞苑」の記述。 本日、日本李登輝友の会「日台共栄の夕べ」でも話題となった。本日は駐日大使である謝長廷氏も参加された。謝氏は台湾の首相経験者であり、私から東日本大震災時の支援の感謝と日台の友好についてお話ししたheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-…

2017-12-23 20:23:52
山際澄夫 @yamagiwasumio

いまどき、台湾を中国扱いする『広辞苑』ってなんなんだ。地図は論外だし、日中共同声明が台湾の帰属を「実質的に認め」たという表現も問題がある。しかも指摘を受けても、地図は、中国が〈示している行政区分を記載〉と居直る。朝日、岩波、NHKとはよく言ったもんだ。 iwanami.co.jp/news/n22847.ht…

2017-12-24 00:40:31
☆Chris*台湾人☆ @bluesayuri

岩波書店、広辞苑の台湾表記「誤りではない」と言う対応に腹がたてる!日本は堂々文化大国、台湾とは昔から親しい間柄を保って、中共の一省ではない歴史に、何故悪意に事実を背けて、中国の言いなりを流してる?良知良能、是非善悪が区別できない岩波出版社もう終わるです!買う価値も読む価値もない! twitter.com/yamagiwasumio/…

2017-12-24 01:42:45
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter.com/li/1182937 に追加するネタだけど、史上初の「同性結婚裁判」は「辞書を見ると、結婚は男女で行うと定義されてる。だから同性婚はあり得ない。以上」みたいな論理展開だったんだって(笑)。なかなか辞書の記述も重要ですなあ。 dropbox.com/s/smt6kosxwfs3…

2017-12-24 08:43:09

……アメリカにおいて提起された世界初の同性婚訴訟として有名なBaker v. Nelson148において,ミネソタ州最高裁判所は,ウェブスター辞書の結婚の定義を引用しつつ149,「男性と女性の結合としての婚姻制度は,唯一家庭内での生殖および子の養育をともなうものであり,それは,創世記同様,長い歴史を有するものである」などとし,婚姻とはその定義上男女の結合であること,ほぼそれのみを理由として,原告の請求を退けている

Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

いつ見てもじわる。だれが認定すんの?会議で実際に食って決めるの? 『「広辞苑」ではおよそ100あまりの魚が「美味」ということになっています。』 「広辞苑」編集一筋30年!! 増井元「辞書の仕事」(岩波新書)よりエピソード紹介 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201312…

2017-12-24 08:53:33
リンク はてなダイアリー 「広辞苑」編集一筋30年!! 増井元「辞書の仕事」(岩波新書)よりエピソード紹介 - 見えない道場本舗 根拠となる情報は無い。 根拠となる常識があるだけだ。 すなわち、プロレス・格闘技の興行で、30日を切っ.. 1 user

・エスカレーター、ドライアイス、万歩計、魔法瓶、回転ずし、キャタピラ…この共通点は何でしょう?応えは「商標」、特定の商品名です。ではこれを辞書に収録するか?するんだけど、実は辞書に収録するとそれを根拠に「これは一般的すぎて商標ではない」と裁判の証拠に使われたりする。ちなみに「バンドエイド」も一般化した商品名だが英語で「Band-Aid-XXXXX」というのは「その場しのぎの、間に合わせの」という悪口の意味になってしまう(笑)

 

・言葉の意味(だけ)を解説することにはジレンマもある。

「通行の邪魔になる壁を打破する」「美しく装飾した花嫁さん」…言わないよね(笑)。でも、なぜ言わないのかの説明はむつかしい。顰蹙は「受けた」り「されたり」はしないで「顰蹙を買う」となる。こういうのはコロケーション(”言葉の相性”)という。これは辞書的には、泣きどころ。

 

・「不○○」「○○的」「○○長」「○○性」…何を載せて、何を載せないか。むつかしいよね。

    

・江戸時代の藩校は歴史上重要な、長州「明倫館」水戸「弘道館」などを広辞苑にのせていた。そしたら宮崎県日南市のある読者から「地元の藩校『振徳堂』(※小村寿太郎などが学んだ)は広辞苑に載せる価値がある」と力説する手紙が来た。しかも改訂のたんびになんども(笑)。それが理由じゃないが、ついに第6版に収録が決定。その方に著者が電話したら、この通称「日南さん」は残念ながら逝去していた

「最初のお手紙から、20年が経っていました」

と著者はつづっている。

 

・青森の読者からはこんなお手紙が「岩波国語辞典を長年信用できる辞典として愛用してきたが、偶然『くんだり』の項目を見た。・・・『青森くんだりまで来た』という用例が載っていました。」「当地はたしかに『くんだり』と付けて呼ばれるのにふさわしい土地であろうかと存じます。しかし、もし教室の生徒の誰かがこの記述を目にしたならば、そのものはどんな思いをするだろうと創造すると、胸が痛むのです」

あわてて会議を開催したが「じゃあどんな用例を挙げる?」で会議は混迷、現在は用例を掲げていない。

この辞典の二版で「卒業」に比喩表現の用例をあげることにして「女遊びはもう卒業した」と入れたら、こちらににも厳しい批判が。

ライディーン⚡️ @raideen_207

択捉島が日本国の一部なのと同じで台湾は中国の一部だな、うん正しい。 広辞苑 台湾を「中華人民共和国の一部」と表記 官房長官「コメントは控える」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171219-… @YahooNewsTopics

2017-12-21 21:25:24
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter.com/li/1182937 に関連して。 「中台分裂」という言葉にも、論争がある。 「中台分裂」(中台分断)という用語は誤り?「台湾の声」編集部主張 -) d.hatena.ne.jp/gryphon/200504… 「中台分断」(中台分裂)―いつ中国と台湾は”分断・分裂”したんだ?という議論。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201402…

2017-12-24 18:15:24
リンク はてなダイアリー 「中台分裂」(中台分断)という用語は誤り?「台湾の声」編集部主張 - 見えない道場本舗 五味隆典VSルイス・アゼレード 美濃輪育久VSフィル・バローニ 桜井“マッハ”速人VSルイス・ブスカペ http.. 1 user
リンク はてなダイアリー 「中台分断」(中台分裂)という用語は正しくない(いつ中国と台湾は”分断・分裂”したんだ?)という議論。 - 見えない道場本舗 http://efight.jp/news-20140210_28008 宇野の対戦相手はSPORTS FIGHTバンタム級王者ジェシー・ブロック(.. 2 users 12
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

…「1949年の中台分裂(分断)」という文句を用いているが、これは歴史事実に照らせば誤りである。つまり台湾と中国が一つの国であるとの間違った前提に立っているから、そのような報道ミスを犯すのだ。 そもそも「中台の分裂」(支那大陸政権からの台湾の分離)は1895年のことである。(続く

2015-11-29 08:23:57
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

『つまり下関条約で清国が台湾を日本に永久割譲した例しかないのだ。…(略)「分裂」というものは起こりようがない…中華民国政権は1945年に台湾を軍事占領した際…台湾の中国復帰を宣言したが、当時まだ台湾は、国際法的には日本の領土…「中国復帰」には何の法的根拠もなかった。』

2015-11-29 08:25:12