「フラクタル」の終わりとアニメ表現の「これから」

37
すがり @sugari3

@terry_rice88 好意的解釈をすると、フラクタルのテーマは「この終われない世界でぼくにはどういう選択ができるか?」です。現状のシステムに問題があろうと、それは現時点では変えようがないし、どうすればいいのかわからない。だから、個人として自らの意思で選択をする。

2011-04-01 14:38:16
すがり @sugari3

@terry_rice88 あの世界がディストピアなのは、システムと欲望に支配されて、個人が自律的に自らの人生を選択できる自由がないこと。でも、システムがそれを強いて、世界全体を変えることはできなくても、あなた自身は自分の意志で選択することはできるでしょ?というのが結論でしょう。

2011-04-01 14:41:03
すがり @sugari3

@terry_rice88 が、フラクタルという作品で悲劇なのは、いまの世界は終わらないんだ、という前提にたって作ってるところに震災が起きて、現実のほうが変わらなければならない状態になったこと。そのなかで、システムの変革を保留した想像力側より、現実が先に行ってしまったことです。

2011-04-01 14:44:00
テリー・ライス @terry_rice88

@sugari3  現実問題に対して自分はどうするか、どうあるべきかってのが焦点なんですよね、やっぱり。ここら辺はスタードライバーやまどかマギカも同じ事を書いてるように感じます。問題に対してどう立ち向かっていくかをそれぞれ主役に投げかけている。

2011-04-01 14:47:38
すがり @sugari3

@terry_rice88 でも、それっていままで散々言われてきた自己責任に通じる考えだと思うんです。現実の枠組みが変わらないことが前提で、自らの意志で人生を切り開けという。しかし、もはやシステム変えないとどうにもならない事がリアルになってきてる現状、それじゃ解決にならんだろと。

2011-04-01 14:51:34
すがり @sugari3

「ゼロ年代の想像力」のなかで、決断主義こそいまのトレンドと書かれて、来るべき10年代は擬似家族だと主張されてた。実はこれ、サンデル教授が主張してる政治哲学の最前線でも同じ。なにが正しいのかわからないときは、私にとってではなく我々にとって、と考える共同性を機軸に正義を考えよという。

2011-04-01 14:56:13
テリー・ライス @terry_rice88

@sugari3 そうなると、今後フィクションの作り方もそれを踏まえた上で作り出していかないとってことになりますね。色々行き詰りつつありますね、フィクションに限らなくても。

2011-04-01 15:00:11
すがり @sugari3

だから、フラクタルの最後で「ロスミレはお前の選択に任せる」的な決断主義の文脈でクレインに選択を委ねたけど、ホントだったらクレインが「自分にとって大切な周囲の人たちのため」を思って決断をするのが、サンデル教授のコミュニタリアニズム的な処方箋。つまりアニメのトレンドは周回遅れなんだ。

2011-04-01 15:00:32
すがり @sugari3

あずまんの自宅の本棚かどっかに『これからの「正義」の話をしよう』がおいてあったらしいが、たぶんヤマカンは読んでない。これからの時代、「正しいことは何か」は不確かなので、「個人」ではなく「私にとって大切な人たち」を基準に選択をすべき。クレインにとってロスミレの連中はなんだったんだ。

2011-04-01 15:12:22
GiGi @gigir

@sugari3 アニメのトレンドが周回遅れなのではなくてフラクタルという作品の想像力が周回遅れなだけかと

2011-04-01 15:13:30
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

だから芸術に枠がなきゃいけないって先行観念は何? RT @sugari3 サンデル..たぶんヤマカンは読んでない。これからの時代、「正しいことは何か」は不確かなので、「個人」ではなく「私にとって大切な人たち」を基準に選択をすべき。クレインにとってロスミレの連中はなんだったんだ。

2011-04-01 15:18:47
すがり @sugari3

ゲージュツの話は宮台さんに言ってくだしあ。 【宮台真司】宮台さん、最近の映画はどうですか? http://t.co/NSH9cur RT @touyama_t だから芸術に枠がなきゃいけないって先行観念は何?

2011-04-01 15:23:44
hogerun @hogerun

(@sugari3)ゲージュツの話は宮台さんに言ってくだしあ。 【宮台真司】宮台さん、最近の映画はどうですか? http://t.co/NSH9cur RT @touyama_t だから芸術に枠がなきゃいけないって先行観念は... http://bit.ly/eP31By

2011-04-01 15:24:36
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

サンデルが正しくても正しい表現をやる必要はないでしょ。芸術うんぬんよりもうそれだけです。 RT @sugari3 ゲージュツの話は宮台さんに言ってくだしあ。

2011-04-01 15:25:53
すがり @sugari3

@touyama_t @gigir いまの時代の有り様を踏まえられない表現は、特定の価値観を持った人には受容されても、そこから先には広く波及はしないんですよ。個人的に合う合わない、好き嫌いとは別の次元で。これ、私の個人的意見ではないですから。

2011-04-01 15:35:16
すがり @sugari3

あるていど見識のある人や、一時代を築いたレベルの表現者とかのあいだでは共有されてる価値観だけど、受け手の側にそういう意識を持てと言っても無理な話ではあるけどね。言ってる意味がわからなかったら、あとは調べてください。

2011-04-01 15:38:16
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

@sugari3 @gigir もちろん今の表現はくそツマンナイですよ!でも「正しい」表現もくそつまんないですよ!

2011-04-01 15:39:10
すがり @sugari3

仮に、現在のアニメにそのレベルの作品があるなら、かつてのガンダムやエヴァ並のヒット作になります。時代の有り様を踏まえて表現をするってのはそういうこと。

2011-04-01 15:43:04
すがり @sugari3

とはいえ、島宇宙化だのなんだのと言われ、かつてほどのヒット作はもう出ないって言説が支配的になってる現状、それでも当たっているいまのヒット作が、現在の世のなかにおけるヒットレベルのマックスだ、みたいなのは勘弁してほしいんだけどなあ。国内ではどの表現ジャンルも沈んでるから無理ないが。

2011-04-01 16:07:23
すがり @sugari3

だってさ。秋葉原事件で加藤智大の書き込みが取り立たされたとき、それに共感した人間がたくさん出たじゃないか。あれを想像力や表現で描けなかったことは、作り手側の敗北だよ。

2011-04-01 16:12:29
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

これはガチですね。 RT @sugari3 だってさ。秋葉原事件で加藤智大の書き込みが取り立たされたとき、それに共感した人間がたくさん出たじゃないか。あれを想像力や表現で描けなかったことは、作り手側の敗北だよ。

2011-04-01 16:15:08
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

そして今の作り手の時代への回答は「けいおん!」だったんでしょうね RT @sugari3 だってさ。秋葉原事件で加藤智大の書き込みが取り立たされたとき、それに共感した人間がたくさん出たじゃないか。あれを想像力や表現で描けなかったことは、作り手側の敗北だよ。

2011-04-01 16:19:18
すがり @sugari3

@touyama_t フラクタルに関して言えば、取り扱っているテーマが「表現者視点での現状のアニメ界に対する不満」程度の射程しかなくて、いまの若者の多くが持っている不全感や孤独、それに対する処方箋を作中で提示するまでいかなかった。商品ではなく作品つくるなら、そういう視点が必要。

2011-04-01 16:19:21
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

@sugari3 いやまったくおっしゃる通りにすっからかんな駄作でしたよ

2011-04-01 16:22:55
すがり @sugari3

@touyama_t だから、芸術とは、いぜんの問題でしょ? 表現っていうのは、受け手に対して届けるものなんだから、「対話」が成立しないと意味がない。正しい正しくない以前に、基本的なことができてない。それだけのことだよ。

2011-04-01 16:26:27