A1ピクチャーズで自殺者が出たほんとうの理由

20
uroak_miku @Uroak_Miku

26) >「アニメが儲かりそうだからちょっと手を出して、損しそうなら引き返すつもりだろう?」と思われるのが癪だと、当時の社長はおっしゃっていました。どうせ制作会社をつくるなら3K(きつい、汚い、危険)な職場にはしないという理念にも、共感しました。

2018-03-16 05:47:48
uroak_miku @Uroak_Miku

27)その結果がこれだから藁。 pic.twitter.com/1kme9n4gqu

2018-03-16 05:48:46
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

28)ところでこの亡くなられた方、ここに死亡記事があります。iimachi.net/ms/okuyami/253…

2018-03-16 05:50:24
uroak_miku @Uroak_Miku

29)この方といっしょに働いていた、ほかの制作進行さんはどうなったのか?知りたくありませんか。

2018-03-16 05:50:57
uroak_miku @Uroak_Miku

30)2008年に『かんなぎ』で、この人物とともに制作進行を務めていたメンバー表に「清田穣二」とあります。

2018-03-16 05:52:28
uroak_miku @Uroak_Miku

31)A1設立から2017年夏までに作られた同社テレビアニメの、歴代の制作進行さんを名簿化したものがあります。昨年ある大学のアニメ研の皆さんにデータ入力をお願いして、私のほうで整理したものです。

2018-03-16 05:53:59
uroak_miku @Uroak_Miku

32)誰が過去に何本のA1テレビアニメに制作進行として参加してきたか、数字でぱっと出るよう私のほうで工夫しました。

2018-03-16 05:55:12
uroak_miku @Uroak_Miku

33)最高で「8」。つまり過去に8本のA1テレビアニメに制作進行として関わったという数字です。「7」だったら過去7本、「1」だったら過去1本。

2018-03-16 05:56:17
uroak_miku @Uroak_Miku

34)『かんなぎ』に参加した制作進行さんのなかに「7」の方がいました。この番組と同じ2008年制作の『ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜』がどうやら初仕事で『かんなぎ』が参加第二弾。その後もいくつかの番組に参加して最終的に経験値が「7」に。

2018-03-16 05:58:51
uroak_miku @Uroak_Miku

35)A1の公式サイトに本人のインタビューがありました。現在はPさんです。a1p.jp/staff/jojiseit…

2018-03-16 05:59:38
uroak_miku @Uroak_Miku

36) >前職は一般の会社員でした。あるとき、毎日スーツを着て働いているのがどうしてもイヤになって、こちらの業界に入りました。内実をほとんど知らずに入ったので、驚くことがたくさんでした。こんなに膨大な絵を人の手で描いているんだと目の当たりにしたときは、やはり圧倒されましたね。

2018-03-16 06:00:07
uroak_miku @Uroak_Miku

37) 制作進行の経験がない、ど素人としてのA1参加であることから、おそらく「契約社員」としての雇用だったと思います。経験者すなわち即戦力なら「業務委託」つまり「お前社員じゃないよ、独立Pだからな」扱いのはずだから。

2018-03-16 06:02:52
uroak_miku @Uroak_Miku

38)「正社員」として入社した人間(制作進行の経験あり)が過労と心労で倒れ、自主退社の後に自殺する一方で、「契約社員」として入社したど素人が、その後も過酷な労働環境に耐え抜いてPに取り立てられた…

2018-03-16 06:06:28
uroak_miku @Uroak_Miku

39)ここにブラック企業の典型的労働搾取構造がみえてきます。

2018-03-16 06:07:07
uroak_miku @Uroak_Miku

40)ブラック企業とは何か。日本の独自の雇用システムが生んだ鬼子です。私なりにかみ砕いて説明すると「経営が苦しくなっても正社員についてはなるべく解雇しないようにする、その代わり会社ピンチのときは貴様ら骨身を削って労働力を提供しろ、命のギリギリまで」というのが日本の雇用体系。

2018-03-16 06:09:54
uroak_miku @Uroak_Miku

41)正社員でない者は、経営ピンチのときは優先的に首切りされる。女性の場合はそもそも寿退社というのがあるから独身のあいだ限定で「正社員」。家庭に入って、その後改めて労働市場に出る場合は「パート」つまり「非正社員」待遇。

2018-03-16 06:11:56
uroak_miku @Uroak_Miku

42)「正社員」とはすなわち「雇用は保証する貴様の家族を養うぶんの給与も用意してやる、代わりに働け働け、いきなりの部署換えにも文句言うな出向命令にも逆らうな」と言い含められている将棋の駒です。

2018-03-16 06:14:05
uroak_miku @Uroak_Miku

43)ここまではいいですね?話を続けます。

2018-03-16 06:18:50
uroak_miku @Uroak_Miku

44)2010年代に入って「ブラック企業」が知れ渡るようになりました。知れ渡るというのは、それより前からあったということです。ずっと水面下にあったのが2010年頃からマスコミで取り上げられるようになったのです。

2018-03-16 06:19:57
uroak_miku @Uroak_Miku

45)「正社員」とは「酷使される(こともある)けれど雇用と家族扶養は会社が保証してくれている」身分のことです。しかし一部の企業が「酷使するよ、雇用も家族扶養も保障しないけどね」といいだした。

2018-03-16 06:21:53
uroak_miku @Uroak_Miku

46)某居酒屋チェーンとかがそうですね。めっちゃくちゃに長時間労働させておいて「お前店長だから管理職、つまり残業手当ナシね」とこじつけて人件費を節約。

2018-03-16 06:25:36
uroak_miku @Uroak_Miku

47)ひとがどんどん辞めていっても「まったく今の連中は根性がない」と呆れかえる。そしてまた新戦力を入れて回していく。

2018-03-16 06:26:57
uroak_miku @Uroak_Miku

48)ブラック企業の特徴はいくつもあって、思いつくままに挙げていくと ①わけのわからないカタカナの職種がめだつ(「COOLでしょ」と開き直る) ②社員の平均年齢がやけに低い(「若々しい職場です」と自己アピールする) ③現場のリーダーがたたき上げ臭い ほかにもあるのですけどね。

2018-03-16 06:29:48
uroak_miku @Uroak_Miku

49)A1に話を戻します。「正社員」として迎え入れられた例の方は「俺は正社員なのだから身を粉にして働かなくてはいけないのだ」という労働理念がインストールされていたものと考えられます。

2018-03-16 06:31:46
uroak_miku @Uroak_Miku

50)アニメの世界、それも制作現場の人間で「正社員」だなんて破格の扱いだから、なおさらそういう責任感に囚われたものと思います。

2018-03-16 06:32:46