“テラベクレル”の謎

2011/04/12に東京電力福島第一原子力発電所事故の暫定評価がレベル7に引き上げられた報道(それ以前に枝野幸男官房長官に報告があったというニュースも多数)の中で放射線・放射能の単位としてテラベクレルが用いられたため,それに関するツイートが多数見られたのでまとめてみました。2011/04/13の13:30過ぎ時点で集められたもので,RTだけのものは除きました。 ◎参考:「国際単位系(SI)は世界共通のルールです」パンフレット完成(産総研,2002) http://www.aist.go.jp/aist_j/topics/to2002/to20020909/to20020909.html ◎参考:単位の読み方辞典(音訳の部屋) http://hiramatu-hifuka.com/onyak/tani.html 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 12 13
takarpm @takarpm

@nishida_mahir80 1テラベクレルって、どんなハードディスクですか?

2011-04-13 13:16:22
ながといっく @nagatoeic

@nameko_knuckle ん、だとすると昨日発表された63万テラベクレルってのは何なのだろう……(´・ω・`)

2011-04-13 13:21:28
AK @takeuma9618

放射性物質の放出量は、チェルノブイリが520万テラベクレルに対して、福島は63万テラベクレル。ここは正確に捉えるべき。レベル7でくくっていいのか? RT @asahi 原発事故レベル7、各国懸念 情報提供遅れに不満も http://t.asahi.com/22go

2011-04-13 13:27:26
@vul3

63万テラ=630ペタ=6億3000万ギガ 最近ベクレルでの発表ばかり目に入るのはなんでなんだぜ?値でかすぎて線量しか測定できないのか?

2011-04-13 13:27:32
なめこ@観測者 @nameko_knuckle

@nagatoeic 今調べたのですが、一時間に排出されていた量というのが最大1万テラベクレルで今まで放出された量の総計が37~63万テラベクレルという事みたいですね;勘違いしてました;もうレベル7の基準は大幅に超えてしまっているのですね…。

2011-04-13 13:30:56
@aircloss

いつまで立ってもらちの開かない原発問題。冷却システム作ろうにも放射線の値が高くて近寄れないのが現実だろう。64万テラキュリー(ベクレル)ではどうしょうもないか。そうこうしている内に大きな余震が来て何か起こさなければいいが。

2011-04-13 13:31:41
tsuyopooh @tsuyopooh

@Nyappy_Starleaf レベル7ってのは深刻な事故のはずが、チェルノブイリを基準にして語ってるからおかしく感じるんじゃないのかいな? 放射性物質の重大な外部放出:ヨウ素131等価で数万テラベクレル以上の放射性物質の外部放出/原子炉や放射性物質障壁が壊滅、再建不能

2011-04-13 13:32:01
前へ 1 ・・ 12 13