希有馬氏、「震災原発事故でオタクのリアリティが変わる論」への疑義 続き

希有馬氏、「震災原発事故でオタクのリアリティが変わる論」への疑義 http://togetter.com/li/123635 関連 竹熊健太郎氏( @kentaro666 )の語る、3.11以後のオタク的な表現 http://togetter.com/li/123544 続きを読む
44
さ.て. @sktttr

@hiranokohta それはそうかな。阪神淡路の人がぬるい災害描写に「こうじゃねぇ!」って怒る事はありそうだが。

2011-04-14 15:57:04
平野耕太 @hiranokohta

漫画やアニメの表現法や嗜好が変わるレベルの天災は、国の構造や風俗までが丸ごと変わるレベル、戦争や敗戦や敗亡の危機じゃないと変わらないので、この地震や原発事故ではあまり変わらないと思う。長いスパンで言えば本質は江戸時代から殆ど変わってないんじゃないか。

2011-04-14 16:05:00
平野耕太 @hiranokohta

社会派ドラマならまだしも、妄想、嗜好丸出しのオタ向け作品は、何にも変わらないと思う。8人中2人も女の子として育てられた男の娘美形がいて、生まれながらに運命づけられて集結して、宝武器と特殊能力で化け物とかと戦ったりする南総里見八犬伝辺りから、もう直らねえんだよ原発事故位じゃ。中2は

2011-04-14 16:52:41
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

平野耕太センセが遥かに簡潔に同じ意見を言っていて、才能の差を知るなう。

2011-04-14 15:58:46