短時間勤務をいつやめるか

『短時間勤務をいつやめるか」というブログエントリに対するコメントとそこから発生したやりとりをまとめました。 元になったブログエントリ: http://1995consultant.com/weblog/20110427/
3
育休後コンサルタント®山口理栄 @1995consultant

ほんとそう思う。「定時で帰る人は変わった人」っていう職場、結構多いんじゃない?それなんとかしないと。RT @kobeni: 残業しないで帰っていくような人も職場にいないと、女子が不安がるよ(っていう職場もあるんです。)

2011-04-29 10:40:14
@ya_fuj

@1995consultant @eco326 ワークシェアリングが望ましいけどなかなか難しい。同僚が不公平感を感じていてもWMは粛々と自分に課された業務をこなすしかないし、そうやって信頼を勝ち得るしかない。ムリしすぎた人と信頼を勝ち得なかった人は辞めていく。 #wmjp

2011-04-29 11:07:10
@misatoshinya

必要な制度だと思いますが、この見解には同感。制度に甘え、結果を出すことを忘れてはいけないですよね。 @eco326「子なし」の身としてはかなり辛口に…QT@1995consultant「短時間勤務をいつやめるか」http://t.co/EEb97St #wmjp

2011-04-29 11:38:10
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

@1995consultant 私の職場は、たぶん山口さんが書いてらっしゃった「時短を使わないと仕事が続けられない」な類のところなんだろうなーと思いました。フレックスだと定時っていう概念がなくなりがちです。それも「長くなるだけ」で、短くなることはないんだなあ。よくないですよね

2011-04-29 11:41:00
tomo @iiitomoiii

@1995consultant 初めまして。フルで働けない訳ではないけれど何の迷いもなく時短で働いている正社員です。私は使わないと続けられない人の為の制度だとは思ってませんでした。それだと男性の育休などは本当に限られた場合にしか取得できない事になりませんか?続く

2011-04-29 13:50:47
tomo @iiitomoiii

@1995consultant 私が雑誌等で見る育休パパは母親と一緒に子供との時間を共有する為に取得している方が大半でした。それが許されない会社も多々ある事はわかっていますが、制度があり利用できる環境があっても時短で働くという選択は間違っているのでしょうか?

2011-04-29 13:56:22
eco326 @eco326

@1995consultant @ya_fuj 「皆がやりたくない仕事を減らすこと」も「ワークシェアリング」も、考えようによっては可能だと私は思いますし、そう働きたいです。ただ、その働き方が必要だと皆が思っているわけではないのでなかなか浸透しないのが問題です。 #wmjp

2011-04-29 14:05:14
育休後コンサルタント®山口理栄 @1995consultant

@iiitomoiii 間違っていないです。何の迷いもない方は後で振り返ってもそのときのベストの選択だから後悔しないでしょう。しかし、迷っている人は気持ちが割り切れていないからあとで後悔するかもしれない。だから、迷うぐらいだったらフルにしたら?と勧めています。

2011-04-29 15:05:58
@_mugi_mugi

RT @misatoshinya: 必要な制度だと思いますが、この見解には同感。制度に甘え、結果を出すことを忘れてはいけないですよね。 @eco326「子なし」の身としてはかなり辛口に…QT@1995consultant「短時間勤務をいつやめるか」http://t.co/EEb97St #wmjp

2011-04-29 17:02:39
tomo @iiitomoiii

@1995consultant そうですよね。悩むならやってみたら!とは私も思いますし子が一人の時は実際やっていました。取得しないと続けられない人だけの制度ではなく、いろんな働き方が普通に認められる世の中になってほしいと思っています。ありがとうございました。

2011-04-29 17:48:13
育休後コンサルタント®山口理栄 @1995consultant

@eco326 目に浮かびます(笑)それがおかしいと思っている人とそうでない人がいたら、おかしいと思っている人が問題提起をして相当がんばらないと、状況は変わりません。しかもそれは一筋縄ではいかない。今は大学病院や学会でダイバーシティ推進に取組んでいますので成果に注目しています。

2011-04-29 23:25:51
eco326 @eco326

今のところ日本の医療は、国際競争にさらされているわけではないので、外からの圧力も乏しく改善しにくい環境です。ただ、少しずつでも改善され、自分も改善するように行動したいです。QT “@1995consultant: 大学病院や学会でダイバーシティ推進に取組んでいますので成果〜”

2011-04-30 16:24:09
tomo @iiitomoiii

@1995consultant  あの後山口さんへの返信を読ませていただきました。やはり時短は自由に取得できる制度ではなく、使わなくてもよい環境なら使わない方がよいという認識が普通なのですね。今の会社は同じフロアだけ見ても女性男性がほぼ同数、WMが6人、そのほかの女性が5人、続く

2011-04-30 18:50:19
tomo @iiitomoiii

@1995consultant  WM6人のうち3人が時短取得という状況で その分派遣社員さんを入れてくれたり、早く帰る人間がいるからか 女性、若手男性も残業しないで帰ろうという雰囲気があります。でもやはり上の方は働けるならフルで働けと思っているのかもしれないと山口さんの 続く

2011-04-30 18:55:58
tomo @iiitomoiii

@1995consultant  ブログを見て思いました。甘えているのかもしれませんね。次に続く若手の事を考えると時短取得が気軽なものであって欲しいですが、自分自身の事は別問題でよく考えつつ、産休、時短がとりやすい雰囲気だけは壊さないよう働いていきたいです。

2011-04-30 18:59:11
tomo @iiitomoiii

@1995consultant  いろいろと考えるきっかけをくださり、ありがとうございました。これからもフォローさせてください。

2011-04-30 18:59:31
育休後コンサルタント®山口理栄 @1995consultant

@iiitomoiii 働きやすそうな職場で、雰囲気もよさそうですね。その状態を壊さないようにしたいという考えはすばらしい。働き方について考えるきっかけになれてうれしいです。今後ともよろしくお願いします。

2011-04-30 21:31:18
@knockout_kz

女性小児科医の方が放つ「ムリしすぎた人と信頼を勝ち得なかった人は辞めていく」の言葉が重い... RT @1995consultant: 「短時間勤務をいつやめるか」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/129904

2011-04-30 22:41:08
Junko Sasaki @Junko_Sasaki

これは賛同だな RT @knockout_kz: 女性小児科医の方が放つ「ムリしすぎた人と信頼を勝ち得なかった人は辞めていく」の言葉が重い... RT @1995consultant: 「短時間勤務をいつやめるか」をトゥギャりました。 http://bit.ly/jgvFBs

2011-04-30 22:43:28
@lani_c

後でチェック RT @1995consultant: タグをつけました。「短時間勤務をいつやめるか」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/129904 #wmjp

2011-04-30 22:56:49
すけ @sourcek_pr

@1995consultant 1歳8か月の子がいて育短勤務してます。育短は子が3歳になるまでできますが、いつにするか悩んでいたので、参考になりました。

2011-04-30 23:01:48
きよくま @kyonkuma

私にとってタイムリーな話題。 RT @1995consultant: 「短時間勤務をいつやめるか」をトゥギャりました。 http://bit.ly/kKxzhv #wmjp

2011-04-30 23:26:07
きよくま @kyonkuma

「自分のしたい仕事は長く仕事し、そうではない仕事の際は時短を主張されると引く」という部分には、ちょっと思い当たる節がある。これは難しい側面がある。 #wmjp

2011-04-30 23:30:11
きよくま @kyonkuma

「自分にしかできない仕事」だと思った場合、ギリギリまで働くこともある。そうではない場合には早めに帰宅している。しかし、部署全体を見て、作業量オーバーしている場合はもちろん私もギリギリまで働く。これが、復職してちょうど1年が経過した私の現在の働き方。 #wmjp

2011-04-30 23:35:45
ゴディー @derowuor

RT @knockout_kz: 女性小児科医の方が放つ「ムリしすぎた人と信頼を勝ち得なかった人は辞めていく」の言葉が重い... RT @1995consultant: 「短時間勤務をいつやめるか」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/129904

2011-04-30 23:37:03