「科学リテラシー」を巡る様々な議論

とりあえず検索して出てきただけ追加。気がついた方はご修正ください。
42
前へ 1 ・・ 9 10
ちょちょんまゲ @chochonmage

『この漠然たる不安感があることこそ、真実はどうなのかを手繰り寄せる重要な原動力となる。これを科学的合理主義で否定したら思考停止になる』←思考の原動力は「不安感」だけではなかろうに。 / 「危険」の概念と科学的リテラシー、情報リテラシー … http://htn.to/289Wf8

2011-05-05 11:58:56
かっぱはかせ (/・ω・)/ @mikenekoSP

@yokodon001 @tohkichi @uzuki1st @ogasawarakって事で結局。科学リテラシーって単語って不特定多数を相手にするのにマンパワーに限りがあるから。っていう必然から生まれた単語なんでしょうねぇ。そりゃ、ある意味仕方ないか。

2011-05-05 12:18:17
tanaka (モデルナ💉💉💉+2価💉) @jeonjung1212_2

すごく単純化して鳥瞰すると,理系が科学リテラシーで文系に対する日頃の鬱憤を晴らそうとした→文系は一瞬ひるんだ→持ち前の「そもそも論」で理系に反撃し始めた(←いまココ)

2011-05-05 12:25:58
ちょちょんまゲ @chochonmage

「科学リテラシー」と「社会常識」の境目ってどのへんなんでしょうね?例えば、「一定時間以上窒息すると死ぬ」ってのはどっちなんだろう。RT @sivad: 科学リテラシーというよりは社会常識あたりの話のような気がしますね。 http://togetter.com/li/131451

2011-05-05 12:29:46
Akira Takagi @akira_takagi

「ITリテラシー」や「情報リテラシー」はよく使われる言葉だけど、「科学リテラシー」はどうなんだろ?

2011-05-05 12:46:31
Akira Takagi @akira_takagi

ググった限りでは、かなり一般化してる印象。科学リテラシー

2011-05-05 12:49:35
Reiko Sakai @ReikoSakai

@skasuga プロの方の責任感等はすごく伝わってくるのですが、なんというか知識(いわゆる科学リテラシーでしょうか?)では説明がつかないような。現に私の周囲は科学に親和性がなくても広瀬隆には騙されなかったので、その辺が違和感です。 @kikumaco @hirakawah

2011-05-05 13:03:17
FUJIYOSHI Takao, JPN @tohkichi

米の先行プログラム報告書をめくらないと RT @mikenekoSP: @yokodon001 @tohkichi @uzuki1st @ogasawarakって事で結局。科学リテラシーって単語って不特定多数を相手にするのにマンパワーに限りがあるから。っていう必然から生まれ(略

2011-05-05 14:05:27
FUJIYOSHI Takao, JPN @tohkichi2

米の先行プログラム報告書をめくらないと RT @mikenekoSP: @yokodon001 @tohkichi @uzuki1st @ogasawarakって事で結局。科学リテラシーって単語って不特定多数を相手にするのにマンパワーに限りがあるから。っていう必然から生まれ(略

2011-05-05 14:05:27
かっぱはかせ (/・ω・)/ @mikenekoSP

あぁ、読んだ事なかったです。情報ありがとうございます。 RT @tohkichi2: 米の先行プログラム報告書をめくらないと RT : @yokodon001 @uzuki1st @ogasawarak科学リテラシーって単語って不特定多数を相手にするのにマンパワーに限りがあるか略

2011-05-05 16:01:39
中日山 鉄馬/Haruyama,Tetz @nagoyoko

@itokenstein 科学リテラシー同様、リーガルリテラシーも重要ですね。数式は分かるか分からないか明白なのに対し、社会や法を語る言葉は日常の言葉と語彙が重なるので、論理がかみ合わないことは多々あります。それ以前に、法律概念を広辞苑的な定義で滔々と論じられて苦心することも。

2011-05-05 16:07:12
前へ 1 ・・ 9 10