書店の棚分類とプレートをどうするか

売場でお客様を静かに導く棚プレート。 棚プレートについて考えるということは分類について考えるということである。それは、売場全体に血を通わせることにつながっていく。 @yk_dさんの連続ツイート。疑問に答えるもよし、これをきっかけにして自分の考えを広げていくのもよし。
33
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
ykd @yk_d

月曜は出張で某書店様にお邪魔するので早めに終わるようならひたすら棚の表示やプレートを見つめて記憶してこよう(まるで不審者)

2011-05-06 11:47:38
ykd @yk_d

課題をまとめるのに140字って程よいことがよくわかった。多少なりとも人目に触れるかもというのも程よい緊張感に(でも人が多いときにできないあたりが私のへたれっぷりを物語る)

2011-05-06 11:51:52
ゴロウ @bookseller56

yk_dさんの興味深い連続ツイートを発見。

2011-05-06 14:01:57
ykd @yk_d

@bookseller56 思いつきのたれ流しというのが正しいかと。自分で見ても突込みどころ満載・・・orz

2011-05-06 14:07:42
AWESOME @honya3

@yk_d @bookseller56 横入り失礼。ざっと流し読みさせて戴きましたが、ほぼ当店で逡巡しているのとダブります。うちはおそらくもう少し店舗規模が小さそうだから、今のところ「量がすくないから」でゴマカしている部分が多いですが

2011-05-06 14:11:43
ykd @yk_d

@honya3 店舗の大小に差はあっても店長や担当者が直面する課題って似ているのかもしれません。広い店から狭い店、狭い店から広い店、それぞれ異動した人の戸惑いや悩みを見ているので余計に考えて過ぎてしまうのですが

2011-05-06 14:21:37
ykd @yk_d

芸術書の流れも考える余地がいっぱいだ。絵画美術なら「絵を見て楽しむ・歴史背景を知る」「絵を描いて楽しむ」「絵を贈って楽しむ」の3系統か。描く、のジャンルが多いのかな

2011-05-06 15:15:55
ykd @yk_d

水彩油彩色鉛筆デッサン色彩デザインの流れに上手いこと日本画・水墨画・絵手紙を紛れ込ませたい。あと俳画とか渋いところも。漫画の描き方はコミックゾーンとの相性も検討。デザインはそのまま工芸品や陶芸・骨董に流すこともできるのか

2011-05-06 15:16:59
ykd @yk_d

大人の塗り絵は技法寄りなのか趣味寄りなのか脳トレなのか。なぞり書きの本も微妙。絵手紙は切り絵・メッセージカードなんかとあわせて「贈る・人に渡す」という切り口がありなのか。

2011-05-06 15:21:16
ykd @yk_d

写真集の横にデジイチとかコンデジの本があるのが普通になってるけど、はたして客層はかぶってるのか?雑誌棚に余裕があればカメラ技法はそっちに置けないかな。雑誌棚といえば別冊太陽もムックにしたものか芸術にしたものか

2011-05-06 15:23:20
ykd @yk_d

楽譜とか音楽関連はプレートを細かく置いておかないとあっという間に棚がぐだぐだになる。人文系も同じく。よほどそのジャンルに関心の強い担当者がいるのでなければ最初の棚割りが重要。

2011-05-06 15:24:42
ykd @yk_d

スピリチュアルってやつはいったいどこにおいたらいいんですかね。女性向けエッセイ的なもの、完全に精神世界や別次元に踏み込んでいるもの、判断に迷うもの(引き寄せとか鏡の法則とか)、対象が広すぎる

2011-05-06 15:25:50
@Kstigarbha

大抵の書店では宗教の隣にあるような。 RT @yk_d: スピリチュアルってやつはいったいどこにおいたらいいんですかね。女性向けエッセイ的なもの、完全に精神世界や別次元に踏み込んでいるもの、判断に迷うもの(引き寄せとか鏡の法則とか)、対象が広すぎる

2011-05-06 15:30:36
ykd @yk_d

@kstigarbha 宗教~精神世界の間あたりが多いですよねぇ。でも江原啓之さんをはじめとして装丁や内容・イメージが女性向エッセイと相性がいいものもけっこうあるような気がして。中途半端にわけるとお客様も探しにくそうだしと。

2011-05-06 15:33:09
ykd @yk_d

中途半端に分かれているといえばあれだ、ヨガ。健康だったりダイエットだったり宗教・哲学だったり。なんとなく表紙と出版社でわけているけどお客様はただ「ヨガの本」って言われる

2011-05-06 15:36:09
小林 直子 @touzaisyobouhon

@yk_d うちの店はそんなに大きくないので「ヨガ」は“健康・美容”ジャンルにいれてます。本来はきっともっと奥深いのでしょうね。

2011-05-06 16:22:39
ykd @yk_d

@touzaisyobouhon 売り場の広さ次第っていうのはありますね。広い店でも同じ通路の左右に健康と美容があれば1箇所にまとめてもお客様は見つけてくださるような気がしています

2011-05-06 16:52:43
ykd @yk_d

なんとなく雑誌に触れないのは、これだけ本屋さん生活をしているのに全く担当したことがないから。品だしや流れ的なことはよくわからない。完全にお客さん目線。

2011-05-06 15:27:19
ykd @yk_d

お客様からの問い合わせが多いベスト3は入り口から近い柱に矢印付けてポスター貼っちゃえばいいじゃない。時刻表とNHKテキストと・・・(3つめが思いつかない)

2011-05-06 15:31:36
ykd @yk_d

プレートの考えをまとめたかったのに売り場のまとめになっているじゃないか。迷走しだしたのでとりあえずやめ。でかい紙に系統を描いてみよう

2011-05-06 15:37:51
ゴロウ @bookseller56

昨日の.@yk_dさんの連続ツイートをまとめたものです。RT 書店の棚分類とプレートをどうするか http://togetter.com/li/132531

2011-05-07 09:00:01
maito/まいと@確からしさ探究人 @maito0405

これは非常にいいテーマ。書店のセールスポイントや利用者の好みにも関わることなだけに、傾向は是非知りたいところ/Togetter - 「書店の棚分類とプレートをどうするか」 http://t.co/9lBW7by via @togetter_jp

2011-05-07 09:40:40
ryuushi @ryuushii

@yk_d 人文の精神世界にも以前ありましたが、江原啓之さんは実用の占いの横に落ち着きました。引き寄せは精神世界。ライトなスピリチュアルは女性向けエッセイでよいのかもしれません。ラスピと言う棚でも作ってww。

2011-05-07 10:03:47
ykd @yk_d

@ryuushii φ(・_・ )メモメモ...占いの中にもちょっと妖しい感じのありますね。そしてラスピ・・・またひとつ新しいジャンル名称が誕生しましたw 躊躇せずに新しいカテゴリを組み立てていきたいです

2011-05-07 10:12:39
ykd @yk_d

売り場の構成とか、店全体をみるからまとまらないんだな。というのが今日一日かけてたどりついた結論。やっぱりジャンルごとにちゃんとやっていこう。おかしいな今日休m・・・

2011-05-07 19:33:40
前へ 1 2 ・・ 6 次へ