書店の棚分類とプレートをどうするか

売場でお客様を静かに導く棚プレート。 棚プレートについて考えるということは分類について考えるということである。それは、売場全体に血を通わせることにつながっていく。 @yk_dさんの連続ツイート。疑問に答えるもよし、これをきっかけにして自分の考えを広げていくのもよし。
33
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ykd @yk_d

コミックは店内サインを「出版社(対象)」にしてプレートを「レーベル名」にしているけど、店内サインもレーベル名のほうが良いのかと思うこともある。それ以前にレーベル名なんて覚えてないよっていう人も(特に子供に頼まれた人に)多いやね

2011-05-07 20:45:14
ykd @yk_d

いろんな考え方があるけど、コミックには基本的に「元になる掲載誌」があるんだからレーベル別管理のほうがお客様に優しいはず、と思う(描きおろし中心の書籍系レーベルもあるけど)

2011-05-07 20:47:38
ykd @yk_d

少女向けに「作家名プレート」が必要なのは女性、とくに女子中高生に作家買いが多いから。これが男子になると「この作品が好き」であって前作には手を伸ばしてくれない気がする。

2011-05-07 20:49:28
ykd @yk_d

だから少年・青年コミックには著者名のプレートより人気作品のタイトルのプレートをつけたほうが認知されやすい、とおもうのだけど誰かとちゃんと話したことないんですよね、とここでつぶやいてみる

2011-05-07 20:50:38
ykd @yk_d

とここまで考えたところでライトノベルは男女とも作家買いされてる気がしてきた。あれ?

2011-05-07 20:51:34
ykd @yk_d

コミック・文庫・新書はプレートの設置量のイメージがしやすかった。レーベル管理って楽だなあ…その他と呼んでしまう棚の中をどういうルールで管理するか、マンガ読みじゃない人にできて、マンガ読みのお客様をイラッとさせない素敵な方法を見つけたい

2011-05-07 20:57:08
キャサ子 @cckckathekoo

プレートの件、自分の担当と関係のあるところだけ。

2011-05-07 18:10:40
キャサ子 @cckckathekoo

旅行ガイドはムックは九州沖縄、中国・四国、関西…アジア、オセアニア…といったように地方で分けてさらにシリーズごとに並べ、プレートは地方ごとに作ってます。国内ガイドに関しては入り口に近い方に福岡を置いて九州、沖縄、南から北に上がっていきます。この順番てやっぱり変則なのかな?

2011-05-07 18:16:38
キャサ子 @cckckathekoo

国内の旅行ガイドの書籍は地方ごとにわけて、東京、横浜、TDR、名古屋、金沢、大阪、京都、福岡、沖縄は個別にプレートを付けて、各プレートの中はサイズでそろえて並べてます。元々は版元シリーズで並べてあった棚でしたが、並べ替えました。

2011-05-07 18:22:19
キャサ子 @cckckathekoo

並べ替えたのはうちのお店が圧倒的に女性のお客様が多く、雑貨屋さんやカフェのガイドがよく売れる、そしてそれ系のガイドは旅行書大手版元さんからは出ていないことが一番大きかったです。さしの本がバラバラになっちゃうのですけど、サイズごとにならべれば実用書なんかとそんなに差はないかと。

2011-05-07 18:27:37
キャサ子 @cckckathekoo

海外の書籍のガイドはシリーズの指名買いが多いのと国内に比べて棚が半分以下の広さなのでシリーズごとです(旅行会話も)。旅行書版元さん以外のガイドやライトな旅行記は地域別。

2011-05-07 18:34:35
キャサ子 @cckckathekoo

ガイドを地域ごとにわけると、このシリーズで〇〇は出てないの?というお問合せが多くなるので担当者がある程度覚えておかないと調べるのに時間がかかります。あと、版元さんによって分類が違う地域があることですかね。例えば「伊勢志摩」はるるぶでは近畿、まっぷるは東海なんですよ。ちょっと面倒。

2011-05-07 18:40:48
キャサ子 @cckckathekoo

旅行書はまだまだ手を入れて探しやすい棚にしていきたいのですよね…棚が狭くて世界遺産とかの分類が作れていないのが残念。

2011-05-07 18:43:05
キャサ子 @cckckathekoo

実用書は男性向けのジャンルが担当なのでスポーツやホビーなど。最近少し棚を変えたのでプレートも増やしました。野球はかなり細かく付けてます。how to ものだと少年野球、野球で二つに分けて、読み物は高校野球、MLB、監督選手あ行…といった感じ。

2011-05-07 18:49:10
キャサ子 @cckckathekoo

サッカーは国内と海外の選手で分けて、海外はリーグごとにまとめる。(でもまだ間違えてる時がある…orz)こちらもhow toものは少年サッカーとサッカーとフットサルでプレートつけてます。ランニングは陸上競技とランニング・ウォーキングでプレート。

2011-05-07 18:53:09
キャサ子 @cckckathekoo

選手の本って選手が書いた本と、その選手について他の人が書いた本で著者名順にするとわかりにくいのでとにかく選手名優先で。イチローの関連本とかジャンルが違う場合も集めてます。新書もスポーツ関係は全体的に混ぜたいけどうまく行ってない(これ課題)

2011-05-07 18:59:09
キャサ子 @cckckathekoo

当たり前かもしれないけど、麻雀の棚に桜井章一さんのプレートつけたりとか…実用書はプレートはフツウですね。

2011-05-07 19:01:10
キャサ子 @cckckathekoo

料理書は担当じゃないのですけど、うちのお店はブログ系と料理研究家・タレントで分けてます。専門料理で特化したシェフはうちだと専門料理or料理研究家ではなくて、んーと落合務さんだったら「専門料理(イタリアン)」or「お料理(イタリアン)」を版元によって分けてます。

2011-05-07 19:06:39
キャサ子 @cckckathekoo

(てか、専門料理じゃないお料理の本てなんて呼ぶの…?「フツウのお料理の本」とか?)

2011-05-07 19:07:27
キャサ子 @cckckathekoo

茶道、華道、陶芸はなぜか全部冠婚葬祭とかペン習字とか手紙の書き方あたりに埋もれている。棚が狭くて揃えるほどスペースないので入門書中心。以前いたとこではガーデニング~園芸(盆栽)~華道・茶道・香道で流れてました。陶芸・書道は芸術。

2011-05-07 19:13:59
キャサ子 @cckckathekoo

素朴な疑問ですが、photoshopの本ってデザインや写真の撮り方とかにも置いているのですか?いや、PC書や芸術書の担当じゃないのですけど一緒に買ってるお客様多いですよね?うちはPCの棚がメインと芸術書に少しあります。

2011-05-07 19:20:18
黒猫屋 @sigh_to_you

@cckckatheko ウチはPCにだけ 画像の素材集は芸術にも置いでます

2011-05-07 20:03:59
キャサ子 @cckckathekoo

@sigh_to_you ありがとうございます。うちだと素材集はPCだけですね。確かに素材集もデザイン系と一緒に購入のお客様いらっしゃいます。コーナーが近ければ一番良いのでしょうね~。

2011-05-08 00:03:21
キャサ子 @cckckathekoo

それです!家庭料理!ありがとうございます。 RT @Rainbow_Mammy: 家庭料理、かな?RT @cckckatheko: (てか、専門料理じゃないお料理の本てなんて呼ぶの…?「フツウのお料理の本」とか?)

2011-05-07 19:28:39
あんぱんおにぎり @spitzhachimitsu

@cckckatheko 棚プレートの分け方と名づけ方はムズカシイです。私も今試行錯誤中です。そうですか、国内ガイドは地域別になさったんですか。見た目がゴチャゴチャなるかなあと思ってたんだけど、私も一回やってみようかな。

2011-05-07 19:13:15
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ