Java EE関連技術が人気ないのは日本だけでなく世界的な傾向?

特に日本ではJavaEE技術の書籍が少ないですが、それはJavaEEの人気のなさの表れでしょうか。その傾向は全世界的なものなのでしょうか。 まあ、マイノリティーと言われようとも、今までこれ関連の技術に人生をささげてきた人は少なからずいるわけですけどね。 この議論の続きは以下でまとめられています。 http://togetter.com/li/133808
14
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
加藤潤一(かとじゅん) @j5ik2o

@ryoasai74 名前だけで印象悪いとかあるのでw いっそのことエンタープライズJavaの"エンタープライズ"とかつけなくてもいいんじゃないかな、と思いますねw

2011-05-07 18:38:55
Kenichiro Ota @oota_ken

まートランザクションスクリプトの方が読みやすいというユーザー企業の人たちを無理やり教育してドメインモデルパターンとかしなくていいかなという結論なんですがせめてメソッド分割しろとw

2011-05-07 18:41:53
Ryo Asai @ryoasai74

@j5ik2o エンタープライズが印象悪いのも日本だけなのでは?まあ、でもJavaEE関連が重たくて使えないというのは今や世界的に常識かもしれませんが。でもSpringやJBossな人たちは今でもそれを払拭しようとしているのかな。

2011-05-07 18:42:51
Ryo Asai @ryoasai74

それにしても、Spring3関連やJavaEE6関連の専門書の翻訳がないのは本当に問題だと思います。EE5はマスタリングJavaEE5とかありますが。SI業界だといまだにPetStoreやStruts時代のJ2EEのアーキテクチャしか頭にない人が多いかもしれません。

2011-05-07 18:44:54
Kenichiro Ota @oota_ken

エンタープライズで保守性が重要なのは一品ものなのに使われる期間が下手したら数十年にものぼるから。段々スパゲティー化になるのを避ける為には最初から常に保守性を考えて作り込む必要がある。そして貴方のではなく引き継いだ人の立場に立って作り込む。

2011-05-07 18:47:40
Ryo Asai @ryoasai74

この記事から4年たっているが、海外ではJPAとドメインモデルは十分に浸透しているように思われる。ドメインモデルしないのはあえてJavaで作る必要がない認識。PHPでよい。 / ドメインモデルに対する日米の温度差|Ouobpo http://htn.to/qHpebv

2011-05-07 18:47:41
koichik @koichik

@ryoasai74 @j5ik2o 海外でも Enterprisy とかネガティブな表現として使われてる気がします.amzon.com で programming 本のランキングを見ても 100 位くらいまでに JavaEE 本はなさげ.不人気なのは世界共通でしょう.

2011-05-07 18:48:35
Kenichiro Ota @oota_ken

別にエンタープライズじゃなくても長く使われるオープンソースだと同じようになっている。今だと必ず自動ユニットテストのコードが付属している。下手したら商用のものよりAPIの使い方とかテストを見れば分かるようにできているので使いやすい。

2011-05-07 18:50:39
加藤潤一(かとじゅん) @j5ik2o

@koichik @ryoasai74 そういう意味ではS2DaoやS2JDBC(今はDoma?)はライトウェイトで好きなんですがね。それでも標準は知っておかねばと思ってはいます。

2011-05-07 18:51:07
koichik @koichik

@ryoasai74 逆じゃないですかね? COBOL 本が少ないのは未だに FORTRAN しか頭にないせいではありませんよね? COBOL の先へ行ってるから,ではありませんか? JavaEE も同じだと思いますけどね.

2011-05-07 18:51:34
加藤潤一(かとじゅん) @j5ik2o

獄長と会話できてうれしいかも

2011-05-07 18:52:50
Kenichiro Ota @oota_ken

ちょっと極端だけど僕はユニットテストがないコードには仕事上必須でない限り近寄らないようにしている。オープンソースはそんなことないから大丈夫だけど、最近は書籍も必ずユニットテストがあるやつ選んでいます。文章でダラダラ書かれるよりはるかに意図が明確。

2011-05-07 18:53:28
Ryo Asai @ryoasai74

@koichik @j5ik2o エンタープライズ開発の中心はインドだと思うのですが、インドの人はamazon.comのランキングに入っていないということはありませんかね。 http://bit.ly/k1bb7f

2011-05-07 18:54:09
Kenichiro Ota @oota_ken

獄長たちの会話がきょうみぶかいw

2011-05-07 18:54:45
Kenichiro Ota @oota_ken

AOSDアスペクト指向ソフトウェア開発を翻訳して全然売らなかった僕の意見は獄長と同じく需要が少ないに尽きるw

2011-05-07 18:57:25
加藤潤一(かとじゅん) @j5ik2o

あさいさんに「飲みませんか」と誘うと、小一時間ぐらいJPAの良さについて説明してくれそう。モヒカンな人は親切だと思う。

2011-05-07 18:57:46
Ryo Asai @ryoasai74

@koichik 日本では現場の技術とWebや書籍のテーマが乖離しすぎているところはありますね。オフショアが進む前提ではそれでよいのかもしれませんが。

2011-05-07 18:58:36
enum @enum

@j5ik2o でも予習と復習がかかせない、とw < モヒカンな人は親切

2011-05-07 18:59:30
Kenichiro Ota @oota_ken

後輩の @ioki 君が言っていたけどエンタープライズの少なくとも通常のオンラインの技術はある意味サチッてしまってあんまり新技術の需要ないのかも。少なくとも業務ユーザーの要求に対するシステムの実現手段としての技術としては。

2011-05-07 19:01:45
koichik @koichik

@ryoasai74 可能性は否定しませんが,amazon.in がないのでインド人も少なからず .com で買い物してるんじゃないでしょうか.いずれにせよ,世界 == インドでもありませんし.

2011-05-07 19:03:13
Kenichiro Ota @oota_ken

@koichik @ryoasai74 インドはカスタム開発少なくてERPのパッケージ開発が多いのですっぴんのJavaEEとかのあまり需要が少ないかもです。

2011-05-07 19:05:39
koichik @koichik

@ryoasai74 日本に限らないのでは.仕事で広く使われている技術はもう書籍が必要ないはずだし,そうなると「次の技術」の書籍が多くなるのはしょうがないでしょう.JavaEE はどちらにも該当しないだけ.マイノリティの道を歩む (歩んでる) 覚悟が足りないのでは?w

2011-05-07 19:06:27
bohnen(草食系SA) @bohnen

@ryoasai74 JavaEEはニーズがないですね。ソフトウェアやハードも顧客に購入してもらうSIではその意義が全く見いだせない。技術だけであれば tomcat + spring + O/Rマッパー (Or Seasar2) でOKじゃないですか。

2011-05-07 19:06:56
Ryo Asai @ryoasai74

@j5ik2o いつも会社の飲み会でもそういうネタだと実際何時間でも話し続けるのですよね。困ったことに相手が退屈そうな顔をしていてもわからないのですよ、モヒカンは。

2011-05-07 19:07:35
Ryo Asai @ryoasai74

@bohnen まあ、私も正直それでよいとは思います。それも含めてエンタープライズと思っていますが。Springはエンタープライズフレームワークと言っていますし。ただ、JavaEE6を見ていただくと分かるように以前のJavaEEとはまるでイメージが違うというところもありますね。

2011-05-07 19:10:13
前へ 1 2 ・・ 9 次へ