公務員・議会制度・子育て政策等

公務員とか議会制度とかの深夜の議論 企業年金(公務員)→公務員制度→議会制度→世代間格差について という流れです。
2
やまぐろ @yamagrove

@liam_y23 なんと・・・!いやあ、勉強になります。少なくとも日本の現状の国会議員の選出方法よりかは理にかなっていますね。ベストかどうかはわかりませんが、ベターです。能力で劣るかどうかというのを見極める際の条件の設定と、癒着の問題さえしっかり管理されれば素晴らしい制度。

2011-05-17 01:13:25
うぃりあむ(ヤマモトさん)@再び時短勤務中 @liam_y23

@yamagrove 日本の選挙制度に関してはイギリス人の恩師も手厳しく批判していました。「選挙カーが朝から五月蝿い。イギリスではテレビ討論会が常識だ。有権者が感心する政策のひとつでも言ってみろ。全く先進国とは思えない。」とまで言いましたからね(笑)

2011-05-17 01:24:54
やまぐろ @yamagrove

@liam_y23 辛辣wしかしまったくの事実で、返す言葉もないですね・・・2chとか見てると、最近の若者だったらこの考えに結構同意してくれそうですが・・・日曜討論とか、サンデープロジェクトとか見てても、まともに政策を説明できる政治家なんてほとんどみませんからね・・・

2011-05-17 01:29:21
うぃりあむ(ヤマモトさん)@再び時短勤務中 @liam_y23

@yamagrove それと恩師は歳をとった人間がいつまでも権力の座に居座るのは良くないと考えています。たちあがれ日本と石原都知事をいつも批判していました。実際イギリスの二大政党は総選挙で負けるとイメージを一新する為にまず幹部の若返りをはかるそうです。キャメロンが典型例ですね。

2011-05-17 01:32:24
やまぐろ @yamagrove

@liam_y23 ヤミンさんとその恩師とは旨い酒がうんたら。いやほんとその通りだと思います。歳をとると、経験が増すのはいいですが、どうしても革新的なことができなくなりますからね。考えが硬直化、守りに入る、自分の時はこうだった等々。あくまで若い人間が参考にする程度にしたい。

2011-05-17 01:35:12
うぃりあむ(ヤマモトさん)@再び時短勤務中 @liam_y23

@yamagrove あまり詳しく知らないんですが貴族院の存在がイギリスの政治の円滑な若返りに貢献しているのではないでしょうか?サッチャーやブレア政権の頭脳だったアンソニー・ギデンズなんかは貴族院の議員をやってるはずです。一線を退いた政治家の受け皿として上手く機能しているのでは?

2011-05-17 01:46:34
やまぐろ @yamagrove

@liam_y23 なるほど!ちょっと調べてみます!

2011-05-17 01:48:05
やまぐろ @yamagrove

なるほどなあ。たしかにイギリス貴族院は参考になる。日本の参議院は正直言って形骸化していると言える。党議拘束かければ異論出せないので、参議院議員を良識の府として活用するなら無所属議員にするほうがいいのかもしれない。

2011-05-17 02:08:22
うぃりあむ(ヤマモトさん)@再び時短勤務中 @liam_y23

@yamagrove 二院制の問題は選挙制度と並び再検討が必要でしょうね。アメリカの上院の議席は州の人口に関わらず各州2議席で「州の平等」を、下院は州の人口に応じて議席を分配することで「1票の平等」をそれぞれ追求しているそうです。日本は1票の格差が深刻な問題なので参考になるかと。

2011-05-17 02:15:27
うぃりあむ(ヤマモトさん)@再び時短勤務中 @liam_y23

@yamagrove あとは@joshigeyuki さんらが中心になって活動しているワカモノマニフェストという団体は世代間格差是正の為に世代人口別の選挙区というものを提唱しています。http://www.youthpolicy.jp/

2011-05-17 02:25:30
やまぐろ @yamagrove

@liam_y23 自分の学部の周りじゃ、他国の議会にまで詳しい人なんていないので、とても勉強になります。民主主義が日本などよりは先を行っている国々の議会制度は、真似はしなくてもいいですが、よい部分は少なくとも参考・とりいれるべきですね。

2011-05-17 02:27:31
うぃりあむ(ヤマモトさん)@再び時短勤務中 @liam_y23

@yamagrove そう言って頂けると嬉しいです。外国語を使って外国人から直接各国の社会情勢や諸制度の情報を聞きだすのは文系人間に出来るささやかな社会貢献だと思っています。

2011-05-17 02:39:13
うぃりあむ(ヤマモトさん)@再び時短勤務中 @liam_y23

僕自身は世代間格差是正の為にこの世に生を受けた0歳の時点から選挙権を付与するべきだと考えている。もちろん赤ちゃんが投票するわけには行かないので本人が一定の年齢に達するまでは親が代理で投票を行うのが最も現実的な運用になるだろうが。育児の環境が整備され出生率もきっと上がるだろう。

2011-05-17 02:44:49
やまぐろ @yamagrove

@liam_y23 興味深いですね。育児環境が整備されるのはどういう理由でしょう?

2011-05-17 02:45:52
うぃりあむ(ヤマモトさん)@再び時短勤務中 @liam_y23

@yamagrove 幼い子供にも選挙権を与えそれを親が代わりに行使するとなると有権者の中で高齢者に代わって子育て世代がボリュームゾーンになる(投票率の影響は受けますが)為、選挙に勝つには子育て世代にウケの良い政策を並べることが効果的になります。ここまで言えば分かりますよね?

2011-05-17 02:54:36
やまぐろ @yamagrove

@liam_y23 なるほど。これを実行するにはおそらくかなりの難関がありそうですね・・・主に高齢者から

2011-05-17 02:59:47
やまぐろ @yamagrove

経済学や政治と生態学の融合が理想的だと思うのよ

2011-05-17 03:00:49
やまぐろ @yamagrove

ああでも、欧米で出生率上がったって話あったっけ

2011-05-17 03:01:34
やまぐろ @yamagrove

育児環境の整備に関しては、母親と父親両方が子育てに関われるのが理想。前もつぶやいたけど、父親とコミュニケーションとってる人はまともな人が多いと思う。理由も前言ったけど、社会に出る前に関わる他者が増えるから。特に父親の場合は叱る役割を担っている場合が多い。

2011-05-17 03:06:11
うぃりあむ(ヤマモトさん)@再び時短勤務中 @liam_y23

@yamagrove 「赤ちゃんにも選挙権」という前代未聞の奇抜な発想に対しては抵抗はあるでしょうが、実は高齢者ウケ自体は悪くないとにらんでいます。お年寄りにとって孫の可愛さは別格のようで「少子化の進展=孫を可愛がる機会が減る」という風に解釈すれば色々キャンペーン出来そうです。

2011-05-17 03:11:23
やまぐろ @yamagrove

@liam_y23 現状も同じなんですが、一般的には理解されてないところがありますよね。高齢者が金を貯めこんでいるといいますが、金が回らないと結局自分の子供、孫に害が及ぶ。構図は一緒なんですよね・・・可視化できるかどうかの違いのようですね。

2011-05-17 03:16:53
うぃりあむ(ヤマモトさん)@再び時短勤務中 @liam_y23

@yamagrove そうなんです。孫うんぬんじゃなくても見えないところで少子化の悪影響が日本を蝕んでるわけなんですけど。可視化の仕組が必要ですね。他にも「老後の面倒は外国人よりも日本人に看てもらいたくないですか~?」とか、工夫すれば色々説得の切り口は考えられると思いますよ。

2011-05-17 03:26:16