「アニメのランキング本」出版の壁(アニメライタートークを中心に)

アニメのランキング本は成り立つのか。 そもそも本編カットの「引用」は認められるのか。 もっと制作現場密着系アニメムックを。 小川びい氏による推薦図書。 ---- 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 3 4
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

伝説のアニメ誌が、苦節11年にしてやっと出版界に戻ってくるのか(感涙 アニメの制作技術にあそこまで深く切り込んだ出版物はなかったからね。今回も期待大。RT @animesama: ブログ更新。【月刊アニメスタイル】第1号が出来ました http://goo.gl/VuFyv

2011-05-17 17:37:42
ogawab @ogawab

@shostakovich あれは「使える」という感じの本じゃないんですよね。むしろ権利処理したい企業向けかなあ>アニメ作品事典

2011-05-17 17:57:52
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

@ogawab 日外アソシエーツの出版物は概ねそんな感じだと思います。アニメーション・アニメ作品のオレンジブックとして座右に置けば、いつかは「あって良かった!」となる日が来る・・・はず。

2011-05-17 18:14:44
ogawab @ogawab

@shostakovich アニメ作品事典は悪くないですが、日外の本というのはものによって適当なのもあり、重きをおけないんですよ。「漫画家・アニメ作家人名事典」はセレクトも恣意的で評判悪かったなあ。

2011-05-17 18:19:49
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

@ogawab この手のものは「チョイス」というフィルタ行為が入ってくると汎用性が一気に下がりますね。他分野でも類書はいくつもありますが、アニメ作品事典とて100%ではないにしても、全データを網羅するというコンセプトが根底にあるのとないのとでは、結果に大きな違いが出てくるのかと。

2011-05-17 18:30:52
大山くまお @oyamakumao

「このアニメがすごい」は版元の路線が変わったので出さなくなったんですね。部数は出ていたと思いますが…。RT @ogawab: いくつもありますよ。宝島で年度本がありますし、最近でもキネ旬、ちょっと前ならコミックボックス。NTがイヤーズブック出したことも。単に売れないだけでしょう

2011-05-17 22:25:34
前へ 1 ・・ 3 4