「アニメのランキング本」出版の壁(アニメライタートークを中心に)

アニメのランキング本は成り立つのか。 そもそも本編カットの「引用」は認められるのか。 もっと制作現場密着系アニメムックを。 小川びい氏による推薦図書。 ---- 続きを読む
5
真魚八重子 @Yaeko_Mana

オオ、『映画秘宝EX ゼロ年代日本映画100』は、秘宝にしてはニュートラルな内容だから、ニュースでも取り上げられてるのだった。よろしくネ!「 ハデなテレビCMがなくても…本当に面白い日本映画100本!新世代に発信-映画秘宝」 http://bit.ly/lNjfU3

2011-05-17 14:51:42
大山くまお @oyamakumao

ゼロ年代ベストアニメ100、って企画は成り立つのかな? ランキングをつけると画像を貸してくれないか。新しいファンを獲得するには必要な企画なんだけどな。

2011-05-17 15:02:45
日詰明嘉AKIYOSHI.bsky @AKIYOSHI00

@oyamakumao 手元の「このマンガがすごい」を見てみたら20位までは表紙と作中コマを使ってますね。読者投票って形にすると一応のエクスキューズになるんですかね。

2011-05-17 15:10:11
大山くまお @oyamakumao

@AKIYOSHI00 マンガのほうが鷹揚なんじゃない? 版元はベストテン形式の本をよく出すし。

2011-05-17 15:11:47
日詰明嘉AKIYOSHI.bsky @AKIYOSHI00

@oyamakumao お互い様もあって、評価慣れしてるんですね。

2011-05-17 15:13:00
大山くまお @oyamakumao

@AKIYOSHI00 映画や小説も鷹揚だね。評価されることに慣れている。

2011-05-17 15:14:04
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

@AKIYOSHI00 @oyamakumao  ゴー宣裁判のおかげで、漫画は引用について判例が出たのでやりやすいはずです。引用は法律の要件とは別に、業界慣習が勝るという部分もあるそうなので、アニメはキャプチャでやるとあれこれ言われる可能性はありそうかなと。

2011-05-17 15:15:14
日詰明嘉AKIYOSHI.bsky @AKIYOSHI00

@fujitsuryota wikipediaで「脱ゴーマニズム宣言事件」を読みましたが、99年以前は「引用することなく批評することが慣例」とする向きがあったんですね。アニメ画面のキャプチャは三才の「現代視覚文化研究」で見たことがあります。

2011-05-17 15:23:06
ogawab @ogawab

.@AKIYOSHI00 @fujitsuryota 三才ブックスなどは新聞と同様「報道」という建前でしょうね。あと、アニメコミックスから「引用」するというワザをとった書籍もいくつか見ました。

2011-05-17 15:27:02
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

@AKIYOSHI00  別冊宝島の「マンガの読み方」は、裁判前で引用でやるつもりが、土壇場で許諾とる方向に変わったと聞きました。某書籍では、『もののけ姫』を語るのに、アニメコミックからの引用という変則的手段を(笑)

2011-05-17 15:27:22
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

@AKIYOSHI00 @ogawab  あとササキバラさんの「教養としての~」はトリトンはキャプチャだったような。そうして「トリトン」には図版があっても、「ガンダム」にはないのだった。

2011-05-17 15:28:56
ogawab @ogawab

.@AKIYOSHI00 @fujitsuryota できるワザとしては、パッケージを(書影よろしく)掲載ということでしょうか。メーカーから借りるとトラブルのもとですが、所有しているものを使うぶんには(ほぼ)問題がない。実は書影は著作権の扱いがいちばんグレーなものですけどね。

2011-05-17 15:32:56
ogawab @ogawab

ミルキィホームズ オフィシャルファンブック、バンビジが発行元なのか。

2011-05-17 15:35:53
人工太陽に灼かれがちなモアイ @EMBsince1982

@ogawab @AKIYOSHI00 @fujitsuryota 横からすみません。商業誌の場合、ジャケ写、キャプに関わらず本編のカットを使用される場合は、メーカー的には申請して頂けると助かります。

2011-05-17 15:37:06
人工太陽に灼かれがちなモアイ @EMBsince1982

@fujitsuryota 企画内容によっては、ご協力できない場合も確かに出てしまいますので、その辺りは中々厳しい部分かも知れません。

2011-05-17 15:42:47
大山くまお @oyamakumao

宝島社の場合、有料でも漫画のコマにはすべて許諾を取っているはずです。そうしないと作家のインタビューも取れませんからね(インタビューの場合は無料になる場合もあるでしょうが)。「名セリフ大全」は250カット許諾を取ったとか。RT @fujitsuryota: @AKIYOSHI00

2011-05-17 15:37:09
日詰明嘉AKIYOSHI.bsky @AKIYOSHI00

@ogawab @fujitsuryota アニメコミックスからの「引用」は、著作権ロンダリングな感じですね(笑)

2011-05-17 15:37:31
大山くまお @oyamakumao

カットの引用が業界の慣習的に許されているのは、映画業界ぐらいではないでしょうか。川喜多映画財団の存在が大きいと思われます。RT @fujitsuryota: @AKIYOSHI00

2011-05-17 15:43:12
大山くまお @oyamakumao

漫画のカットの引用については判例が出ていますが、どこまでなら引用と認めるかを明確に示したものではありません。その後の版元同士の関係性を考えると、ほとんどの場合は無断引用しないと思います。http://ow.ly/4WbYhRT @fujitsuryota: @AKIYOSHI00

2011-05-17 15:45:26
大山くまお @oyamakumao

あとは、そもそも「ランキング」的なものに対してカットの使用許諾を出すか出さないかという問題もあるでしょう。漫画、映画、小説のジャンルは多いですが、アニメではほとんどなかったように思います。RT @fujitsuryota: @AKIYOSHI00

2011-05-17 15:46:58
大山くまお @oyamakumao

本の書影、レコードジャケットは業界慣習的にOKですね。映画もジャケットはOK。アニメの場合は微妙ですが、いいのかな? RT @ogawab: .@AKIYOSHI00 @fujitsuryota 実は書影は著作権の扱いがいちばんグレーなものですけどね。

2011-05-17 15:51:10
日詰明嘉AKIYOSHI.bsky @AKIYOSHI00

@oyamakumao たしかに、ランキング系紹介は報道でも批評でもないですからねぇ。持ちつ持たれつ。ベスト20って下位でも選ばれた感が出るちょうどいいさじ加減ですね。

2011-05-17 15:54:37
日詰明嘉AKIYOSHI.bsky @AKIYOSHI00

@oyamakumao たしかに、ランキング系紹介は報道でも批評でもないですからねぇ。持ちつ持たれつ。ベスト20って下位でも選ばれた感が出るちょうどいいさじ加減ですね。

2011-05-17 15:54:37
大山くまお @oyamakumao

@akiyoshi00 10年単位でベスト100をやったり、オールタイムでベスト100をやったりするのは、その業界にとってもプラスだと思うんだけどね。アーカイブにもなるし、古典を新しい世代に伝えて新規顧客を開拓することができるわけだから。

2011-05-17 15:56:35
1 ・・ 4 次へ